アップライト

とりあえずアンダートレイとボディのすき間をどうするか置いとくとしてですね、仮組みして車高確認とか済ませたい。

このキット、アップライトとブレーキディスクの間にポリキャップをはめこんでそこへホイールを突っ込むという構成。

でですね、おもむろにアップライト側のでっぱりの直径計ってますが、

えぇ、ブレーキディスク側はレジン製でしてね。
これがやっぱり収縮したのかきちんと嵌まらないのですよ。んなわけでどの位サイズが違ってるのか、と。

アップライト側より 0.2mm 位狭い感じです・・・。

これまたどっちを削ってあわせるか考えたんですが、多分ディスク側を削る方が楽です。

精密ドライバーを加工した手製のノミでディスク側のダボの内回りを薄く削いでいくようにけずります。

でまぁ、最終的にはさっき計測につかったノギスでガリガリと削っちゃう。

本来の用途とは違う使い方すると道具が傷むからこういうのってよくないんでしょうね・・・。



アーム類なんかも差し込んでホイール、タイヤを組み込んでみると、


うむ、決まってる。かっこえぇです。
なんかやっぱり素性がいいね、このキット。

ちょっとタイヤが垂直気味だけど。

なんとかしてびみょーなネガキャンにしたいけどね。