翼端板作成

前回懸案になった翼端板は結局作りなおすことにしました。
まずは 0.2mm 厚の真鍮板をキットパーツに瞬間接着剤で仮止めした上で更にクランプで挟み込んで固定、糸のこ(バローベ#0)で地道に切り出しました。

糸のこで切り出すときって結構コツが要りますね。焦らずじっくりとやれば切り出せる。切り出した後、ウィング・フラップを固定するためのダボ穴をそのままトレースして開けちゃいます。

更に 0.1mm 厚の洋白板にキットパーツをあてがって、ナイフでトレースしながら切り出します。この時サイズは前後長が若干短くなるようにしてます。

Pカッターなんかも動員してなんとか切り出しました。

切り出した両方の板をハンダで溶着して一枚板にしたところでもう一回洋白板の方にもダボ穴をあけます。

あ、溶着前に二箇所の切れ込みを開けておきました。
ピンバイスで切れ込みの頂点になる部分を開けて、あとは金属ニッパーで切り取る、と。

最後に翼端板の後端に洋白の帯金(0.4mm 幅だったかな?)をハンダ付けして、余分なハンダをキサゲ刷毛でこそぎ落としたらできあがり。

案外きれいにできた気がする。

真鍮と洋白と違う素材の板を使った理由?
何もありません。単に 0.1mm と 0.2mm で同じ素材の板が手持ちになかったから。www

あ、あとアンダートレイとのすき間を埋めるアレ、今のところこんな感じで大体いいかなってところまで来てます。

細かい修正はもうちょっと必要ですけど概ねいいんじゃないでしょうか。


他にはこんなこと始めてます。
ライトのあたる向きが違うので単純には比較できないですけど、サイドポンツーンのルーバーを彫り込んでます。

上が彫り込んだ状態、下がキットのまま。
何もしないよりはいいかな、位の違いですけどね。