†LIVE TOUR 2014 「夕日信仰ヒガシズム」 amazarashi


Zepp Nagoya 2014年11月3日(月・祝)


約10ヶ月ぶりのamazarashiのライブ。

10ヶ月前のライブは初めてで、すっごく楽しみにしていたけれど、そこで彼らのライブのスタイルを知って、わたしはそれにとてもとても不満で、だから今回はすっごく楽しみにはしていませんでした。
ライブでの「彼らのスタイル」というのは、いちばんは、スクリーンがあることです。舞台の幕のように、左右上下を隙間なく埋めるスクリーンが降りているのです。このスクリーンに曲それぞれの映像が流れながらライブは進行します。
演奏者である彼らはそのスクリーンの向こう側にいて、だからお客さんたちは彼らをスクリーンを挟んででしか見ることができません。何も知らずに行った前回のライブでは、そのスクリーンはどこかの時点で上がるのかなと思っていたけれど、最初から最後まで1ミリも動きませんでした。そしてそれは今回もそうだったし、もちろん、わたしが見たライブだけではなくて、常にそうであるようです。彼らのライブのスタイルなのです。


そのスクリーンがある限り、わたしが彼らのライブに望んでいるエモーションは望めないということが今回はわかっていたので、そのスタイルをさほど不満にも感じなかったし、むしろスクリーンの効果を楽しむこともできました。


だけど今回はスクリーンが降りている、という以外の驚きもあって。


観客席に椅子がならんでいたんです。お行儀よくずらりと。指定席でもないのに。「1Fスタンディング席」って、チケットにも書いてあるのに。
アリーナ級の大きな会場ならわかるのだけど、この規模のライブハウスに椅子は、驚く。そんなにはしゃいでほしくないのか、彼らは。ロックバンドなのに。


ロックバンドのライブといったら、ふつうは拳振り上げて、頭振り回して、飛び跳ねて、もみくちゃになって、みんなで歌って、っていうのを想像するだろうし、たいていの場合は実際にそうなのだけど、amazarashiのライブはそんなことまったくないのです。ライブ中にそんなことしたら、ピピピって反則の笛鳴らされるんじゃないかって心配になるくらいです。みんな静かに聴いているし、一曲ごとにパチパチ拍手します。オーディエンスに向って呼びかけられることもないし、ひろむー(ヴォーカルの名前)って叫ぶ人も、もちろんいません。もし呼んだらどうなっちゃうんだろってヒヤヒヤするくらいの空気感です。


どうしてそういう空気感でライブをやっているのか、やりたいのか、やりたいわけじゃないけど結果的にそうなっているのか、考えてもわからないし、彼らに聞いてみたくても聞けないから、疑問に思いながらも、しばらくこのまま様子を見ていようと思います。いつか大きな変化がやってくるか、こないか。


ただ、前に書いたことは今回も思ったから、もう一度書きます。


画も字も色も像も光も全部いらないから、その声だけまっすぐ飛ばして。




夕日信仰ヒガシズム(初回生産限定盤)(DVD付)

夕日信仰ヒガシズム(初回生産限定盤)(DVD付)