光度曲線

 昨夜は晴れてたのですが、黄砂がひどく、一等星しか*1見えなかったのでサボりました。
 で、16日にやったKZ Hyaの光度曲線を作ってみました。

  ちょっと凸凹はありますが、まあまあ綺麗に書けてます。(^^)
 ところでこの星はほうおう座SX型の脈動変光星なのですが、どういう理屈でこんな短い周期で変光するんでしょう。親戚筋のケフェウス座δ型は数日とか十数日の周期で、これくらいだったら「脈動」も何となく想像出来るのですが、このほうおう座SXやこと座RR見たいに数十分〜数時間での脈動ってのは想像しにくいです。星がブルブル震えているような感じですかねぇ。

*1:ウソ、ほんとはかろうじて2等星も見えました。月も笠被って目玉焼きのようでした。