観測

 9月に入った途端晴れてくれました。しかし今年の夏の天気の悪さは尋常ではありません。新聞は11年ぶりの冷夏と言っています。気温が低いのは有難いのですが、晴れないのが困ります。たとえ昼間は晴れても夜になると決まって層雲が湧いてきて観測ができない日が続いていました。
 やっと昨夜になって透明度は最高!とは言えませんが晴れてくれました。感謝感謝。早速観測です。最近何がいるのよ?とVSNETcampaignやalertをみるとASASSN-13cxが増光していて、食があるらしいとのことなので、狙ってみました。
 朝まで追いかけるはずでしたが、朝見てみるとPCが途中で止まっています。立ちあげていたアプリケーションが全部終了していました。勿論撮影ソフトのCCDopsも。何でよ?まぁ4時間半ほど撮れていたので良しとします。測光して、光度曲線を描くとこんなのが出来ました。

なかなか良い食です。復帰第一戦としては上々でしょう。