関西風イカ焼き

大阪だと商店街や屋台でよく売っている、イカ焼きだけど、東京だとなかなかお目にかかることがない。

祭りの屋台でイカ焼きの暖簾を見かけても、ゲソ焼きだったりしてがっかりしたことがある。

うちで、お好み焼きするときに、イカ焼きも作ってみた。

レシピというほどのものは必要ないけど、一応チェック。
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E406211/

小麦粉に味付けするのではなくて、日清のお好み焼き粉を使った。


このお好み焼き粉、非常に優れもので、昆布や鰹節、山芋が含まれていて、水でとくだけで豊かな香りがする。

イカ焼きのベースもこれが最適。(しかも300円くらいで非常に安い)

お好み焼き粉を等量の水でといて、ぶつ切りにしたイカと混ぜる。
これをプレートやフライパンに平たく引いて加熱する。その上に卵を割って、何度かひっくり返せば出来上がり。

お好み焼き用のおたふくソースをつければ、昔懐かしいイカ焼きが出来上がり。

簡単にできた割には、かなりおいしかったので、非常に満足。

関西人以外にもお勧めの一品。