やる気に関する驚きの科学を見て

twtr2src止めた、混ざると見づらくなってしまうので。
これからtwitterの過去ログはtwilogに保存します。↓
http://twilog.org/uk_pin

タイトルはもちろん↓ですが、
http://www.aoky.net/articles/daniel_pink/dan_pink_on_motivation.htm
さっそくはてブトルネード(笑)起こってる。
TEDは前から時間のある時に見るようにしていたけど、
これでいろんな人に知れ渡ったのかなぁと思い、なんか嬉しい。
これの日本語版というか、日本の著名人のプレゼンサイトもあればいいんだけど。


訳文メインで読んでみて、気になった箇所をピックアップしてみた。

・If then式ではうまくいかない場合がある
(インセンティブを上げたからと言って、必ずしも成果がついてくるとは限らない。)


・ルーチン的、ルール適用型、左脳的な仕事、ある種の会計、ある種の財務分析、ある種のプログラミングは、簡単にアウトソースでき、自動化できる。世界中に低価格のサービス提供者がいる。
だから重要になるのは、もっと右脳的でクリエイティブな考える能力。


・これは真実の事実(笑) We say in Washington DC, a true fact.


・重要なのは内的な動機付けに基づくアプローチ 好きだから、面白いから。


・新しい運営システムは3つの要素を軸にして回る、自主性、成長、目的。


・自主性の例 FedDxの日(1日何をやってもいい、その日の終わりにそれをみんなに見せる) googleの20%の時間 (1日のうち20%は何をしてもいい)


Wikipediaモデルが成功するとは、10年前は誰も思っていなかった。

  • 追記

この後いろいろ書いていたけど主題とずれてたので削除しました。