もうすぐ栃木入り。

ukiyo-stranger2004-12-14


おはようございます。
さすがに通勤電車は人が混んでいます。でも座れました。予定より早い電車に乗ってしまい宇都宮かどっかで時間を潰さないといけません。宇都宮から北は電車が一時間に一本くらいしかないみたいなんで。
昼間ならいくらでも時間は潰せそうですがいかんせん朝なんでどこもまだやってそうにないです。

国境のトンネルを越えると

雪は積もっていませんが、ようやく東北地方に入りました!!いい感じだ。でも風景は木々しかないんで眠くなってきました。


どこから来たのか知らないが向かいに座っているいかにもビジュアル系の追っかけをしとるあんまり可愛くない女二人組がラルクyukihiroについてアツく語っています。『ひとえ』の男が最低条件なんだって(笑)
よかった、俺は奥二重で。



ここが白河!?
何にもないなぁ…。

郡山駅にて。

郡山に着きました。
これから会津若松・喜多方へ行くつもりです。
郡山って結構都会やないですか!!丸井とかあるし。ただここがもう東北なんだなと思わせるところは電車を降りた途端に寒波が刺すように襲ってきたということ。晴れているのに何なんだこれは。

閑散路線。

喜多方です。
ラーメンは食べられました。ここまではいいでしょう。電車の本数が少なすぎて喜多方から他の地域に出られません。おかげで今日中に鶴ヶ城を見たかったのにそれが難しくなってきました。


早くもこの旅…失敗の予感。

生涯初宮城上陸記念

どうやら宮城県に入った模様です。
風景は暗闇しか見えず寂しいし、電車はガラガラで向かいにふかわりょうに似た人がいてその人は落ち着きがありません。人んちで充電すんなよ。って言わせてみてぇもんだ(笑)
今日の旅は一応仙台で止めておきたいと思っています。今宵のディナーは何にしようかな。

杜の都。

しかしこの仙台という街には驚かされた。このイルミネーションには男の俺でありながらポーッとしてしまった。11時で消えてしまったがそれはそれはきれいだった。
明日の最終目的地の盛岡は完璧に調べておいたのですが仙台についてはほとんど知識がないのでどこに何があるのかわからなかったですがなんとか夜をしのぐ場を確保しました。仙台実は広いし、街の規模で北九は負けてるよ…。

宮城出身の後輩のジョージくんに相談するといろいろ解説してくれた、マジでありがとう☆


ちなみにディナーはガストでした(苦笑)味気ねぇな。