JavaScriptはじめました

最近JavaScriptをはじめました。
といっても、全く初めてというわけではないのですが、大体次の点において初めてです。

もうひとつ『DHTML』をあげたかったのですが、『Ajax』に含まれているらしいです。

今のところの感想としては、

  • 思っていたよりも簡単にそれらしくできる(えらく面倒くさいと思っていた)
  • FireBugは便利というか必要(IEはスクリプトデバッガ?)
  • 実行媒体による実装の違いが最悪っぽい(バッドノウハウ的なさまざまな回避手段)
  • 子ノードにマウスが推移したときに親ノードのonmouseoutが呼ばれるのが理解できない

というようなことがあります。ただまだよく解っていません。
とりあえず、prototype.jsを使うとブラウザを意識しなくてもよくなるらしいので使ってみようと思います。


あと、FirefoxはWindowsを再起動したら直りました。

Firefoxの検索ボックスに登録してあった検索サイトが全て消滅した

f:id:ultraist:20070110122704p:image
JavaScriptデバッグをしていて、なんか検索できねーなー、と思ってFirefoxを再起動したら消滅してた。
しかもどうやっても追加できない。
オワタ


Windowsがなにかロックしたままになっているとか、そういう理由であることを願っています。