宝塚記念

昨日のブログでもふれたように、日曜日は阪神競馬場に行って来ました。
朝起きたら雨があがって、というか太陽も出ていたので。
今開催一度も競馬場に足を運ばないのは寂しいなと思ったのもあります。


10時前の電車に乗って一路仁川へ。
西宮北口からは1本見送って臨時電車を選択。
天気も良くなったからみんな始動しだしたのか、見送った電車はすでに11時前だというのにけっこうな混雑ぶりでした。
仁川からは仔馬かひの手をひいて(電車内でぐずりだしたから抱っこしてました)競馬場へ。
地下通路もサンライトウォークもほぼ歩き通しましたよ。
去年はずーっとベビーカーに乗っていたことを考えると…成長したなぁってしみじみ思いました。




場内はもちろん宝塚仕様。
パドックまわりの場所取りの新聞もすごかったです。


で、馬かひ家は…まずはお昼ご飯だっ!
この日は西ウイング3Fのグルメ杵屋を選択。
まだ11時半にもなっていないのに店頭には少し行列が出来ていて(みんな食券を買うために並んでいた)あいたところから相席で席に案内されました。
馬かひ家はたまたま4人がけのテーブルに案内されてラッキーでした。
空いている1席分はベビーカー置き場になりますからね。


うどんなら食べるだろうと思ってこのお店にしたんだけど、今回の仔馬かひのお気に入りは定食でうどんとセットになっていた炊き込みご飯でした。
味付けご飯に慣れると白ご飯食べなくなるかと思って家ではまだ食べさせたことなかったですもんね…反省。
その他、冷や奴と肉じゃがを注文しましたが、仔馬かひはほんとびっくりするくらいの食欲でした。


お店を出てからは賞品展示ブースへGo!

阪神競馬場に来たからには写真におさめておかないとね。


それからマーレーヒルさんの馬券を買って、函館専用のモニタ前に陣取ってパドック&レースを観戦。
実は…刀自、馬かひさんが「あっ」と声をあげたことには分かったんだけど、
落馬の瞬間はよく見えてなくてマーレーヒルさんが巻き込まれたことにも気付いてなかったんだよね…
だからゴール前、マーレーヒルはどこにいるんだろと一生懸命探していて、でも分かんなくて「えー、どこー」と思っていたのでした。
モニタ映像はそのまま次のレースのパドックに切り替わってしまって、馬かひさんから落馬したんだよと聞いたものの何が何だか分からないままで…
しばらくしてからレースリプレイが放映されて嫌でも現実を認識させられましたけれど。


ちなみに、レースを待っている間に仔馬かひはベビーカーで寝てしまいました。
昼寝から目覚めたら競馬場を出ようと考えたんだけど、問題はどこでそのまま寝させておくかということ。
館内はけっこうな人だから喧噪がものすごい。
外に出たら静かな場所もあるんだろうけれど、非常に蒸し暑い。
やっぱりアメニティホールしかないか、と移動することにしました。
移動中暑くて起きないかヒヤヒヤしましたけど。
途中、クイックピック馬券売り場のあたりを通りかかったので運試しがてら宝塚記念単勝馬券を3枚購入。
その3枚の中にブエナビスタがあったのでラッキーと思っていたんだけどな…


移動先のアメニティホールもそれなりの人がいて、ソファに空きはなし。
ま、仔馬かひはベビーカーで寝ているし、今日の格好なら大人は床に直に座っても大丈夫。
残りのマークカードを仕上げて、交代で馬券を買いにいって(その間にマーレーヒル情報はないかと必死に携帯電話をいじって)…
1時間ほど眠った後、仔馬かひは気持ちよい目覚めを迎えました。
さあ撤収、と思ったけどそのまえにオムツを換えておかなくっちゃね。
というわけで久々にチャイルドスペースに入室してきました。同じ館内だしね。
外が蒸し暑いせいもあるんだろうけど、2時過ぎのチャイルドスペースは結構な混雑ぶりでした。
そのまま帰ろうと思ってたんだけど、仔馬かひが遊びたそうだったので少しとどまることに。
仔馬かひは馬かひさんが見ていてくれたので、その間に刀自は少し競馬場内をウロウロして、レースを見させてもらいました。


そして、2時半過ぎ競馬場を撤収。
サンライトウォークではメインレースを見る(買う)ために競馬場へ向かうたくさんの人とすれ違いました。


とはいえ気になる宝塚記念
電話実況でもいいけれど、豪華メンバーがそろったドリームレース、できれば映像つきで見たい…。
経由地の難波で買い物をして帰ろうと思ってたので一旦駅構内から離れたのを機に一路地上を目指しました(笑)
おかげでちゃんとワンセグ観戦することができました。
他にも携帯片手に真剣な顔の人がチラホラ。
やっぱりみんな気になりますよね〜。


レースの結果は「うっそ〜!?」だったけれど。


いや、刀自が「うっそ〜!?」と思ったのには実は訳がありまして。
例のクイックピック馬券、ナカヤマフェスタって名前を見た記憶があるんだよな〜。
ブエナビスタの馬券が出たことで満足していたからよくは覚えていないんだけど。
同じ「ナ」から始まるナムラクレセントとの記憶違いだったらショックだよなぁ〜
と思いながら帰宅して馬券をチェックしてみると…



うぉっ、やっぱりあったよ♪
運試しはしておくもんです。


この日はマーレーヒルさんの落馬でかなり気落ちしてたんですが、3780円しっかり頂戴させていただきました。