徒然なるままに日暮し

はてなダイアリーからの移行です

マンガ小説特撮ゲーム。写真と着物。

審神者旅行in足利(メモ書き)

備忘メモ。
09:56 足利市駅着。りょうもう5号。
10:00過ぎ 足利市立美術館到着。
この日は整理券配布が9時前から行われており、かつ開館も早めてくれていた。
整理券は15時回のみが残っている状態だったので、それを受け取る。
10:35頃 徒歩移動して和カフェひなたやへ到着。
11時開店のところ早期開店してくれたものの、前に20組程いて第1陣では入れず。
12時前くらいにようやく着席。
メニューはイベント中の為、W国広パフェ、まんば抹茶アイス、ドリンク類のみの提供。
撮影用小物が多数あり、待ち時間も楽しめる。
あしかがフラワーパークへ行くため、食べ終わったら真っ直ぐJR足利駅へ。
12:43足利駅発 JRに乗って隣の富田駅へ。
※ドアは手動です。ボタンじゃないよ!
13:00頃 富田駅から歩いてあしかがフラワーパークへ到着。
入口外にシャトルバスがいたので、ついでに時刻表を写メる。
入口から見るとレストラン裏手のBBQスペースの辺り(屋根付き)国広三兄弟のパネルと刀紋寄せ植えあり。
15分程、ねんやオビツで撮影会をして、しょっぱいものを求めてレストランへ。
ラーメンはなかったので(……)パスタを注文、届いたパスタとねんの写真を撮ってからいただきます。
シャトルバスが14:20発車だったので、食後のドリンクを半分程残してダッシュ(笑)。
14:20 無事シャトルバスに乗り込んで、足利市駅まで移動。
※途中、足利学校前でも降りれるので、ここで降りると美術館が近い。
14:45頃 足利市駅についたので特急券を購入。
15:00頃 徒歩移動で再び足利市立美術館へ到着。
手荷物を預けて待機列へ1時間程並んで、いざ布袋国広、山姥切国広、短刀国広とご対面。
キャプションパネルが大きく、文量もあるので、それを読もうとすると結構時間がかかる。
パンフに書いてあることがそのままパネル化されているので、基本スルーして刀剣の前へ。
もちろん列が出来上がっているので、後ろから眺める。
山姥切だけ、パネルと刀剣の間で列が切れていたので、そこからじっくり鑑賞。
満足したら地下にあるパネルコーナーに行き、記念撮影。
ついでに2階で開催していた書道展(最終日だった)を覗いて、クイズ?を当てたら賞品あるよ!という言葉に乗せられてぐるっと鑑賞。
とめはね!とは違うアートな書道でした(前衛書に近い?)。
ただ、やっぱり本物の迫力は凄いと思った。大きさとか、墨の濃さとか。
16:20頃 手荷物を受け取って、お土産を買いに太平記館へ。
目当てのものが尽くなかったのが残念だけど(注文して後日発送もしてくれる)、お土産を買い込んで、うさぎやへ行くことに。
※スタンプラリーの施設は大抵16時で閉まるので、ご注意。
開いていれば足利学校で(ねんの)写真撮りたかった……
うさぎやさんは開いていたので、そこで色々物色&お買い物。
17:15頃 うさぎや出発。徒歩移動で足利市駅へ。
17:25頃 足利市駅着。デイリーヤマザキでパンやおにぎりを買い込んで、無事帰途へつきました。



今回は雨天と冬日、日曜日、そして春休みが重なるので、どのくらいの人出か判らないところが多かったこともあり、結構流動的に動きました。
ポイントは美術館の整理券時間と、電車・バスの時間。
14時かそれ以降の整理券だったら、コラボフード食べてフラワーパークに行こう。戻って美術館見れば時間的余裕ありそうだよね。
それ以前の整理券だったら、周りのラリーポイントを見て回ろう。美術館見終わってからフラワーパークを考えよう。
そんな感じで。
早い時間の整理券でも良かったけど、そうするとフラワーパークに行ってたかどうか……
フラワーパークでいうと、そこで雨が上がったり晴れ間が出たりしてたら(ずっと小雨だった)、多分ひとりで残って写真撮ってるわ!つって別行動をしたと思います(笑)。
刀剣鑑賞も、美術館と同じで、並んで見るものではないと思うので(もちろん小さいものや低いところにあるもので、細部を見たいものであれば並ぶけども)、見たいところを後ろから見て、気になったらじっくり後ろから眺めたり列に入ったりして見ることが出来たので、15分位で見終わってた気が。
フラワーパーク移動の電車(往路)とバス(復路)の時間を見ながらの食事が若干せわしなかったかな。
後は帰りの特急券を先に購入出来たのは大きかったです。
夕方駅に着いたら長蛇の列だったので、本当に良かった……

審神者旅行in京都 二日目メモ書き(途中)

早起き勢がだいぶ早く起床。最遅はウキョウ。
コンビニ朝食を食べつつ、身支度を整え、朝イチで太秦映画村へ。
電車乗り継ぎで行く予定を、人数に物を言わせて朝からタクシーを使う大人(4人で割り勘すると電車代とトントン)。
タクシーの運ちゃんがノリのいい方で楽しく会話。
9時頃、映画村について早速花丸御殿で記念撮影。
ほぼ人気なし(自分たち含めて5、6組いるかいないか)。
パネルはほぼピンで撮れるしなんなら自分も並んでツーショとか撮りまくっても余裕なくらい。
プロジェクションマッピング?(お気に入り刀剣男子を最大4人チョイスすると襖に投影されるので一緒に記念撮影ができる)もほぼ人がいなく、二人組・おひとり様の後に並んで4人で撮りまくり。
手順は、

  1. 左にあるパネルで刀剣男子を最大4人まで選ぶ(ひとりや二人、三人でも可)。
  2. 投影開始ボタンを押すと、真ん中の襖に選んだ刀剣男子が映る。
  3. 30秒間(カウントダウンあり)撮り放題。

選ぶ時間+投影時間30秒+靴を脱いだり準備したりがあるので、最低でも一人1分はかかる。
一通り撮り終え、短冊も書いてぶら下げ、まずはコラボフードを食べに移動。
そらこさん・おぢゃさんは本能寺カレー、ウキョウ・雪ん子さんは主の鍋焼きうどんを選んだので、二手に分かれることに。
お店には先に二組くらい人がいるくらいで、ガラガラ(10時頃)。
うどんはすぐ出てきたうえ、熱すぎず良い感じ。
関西風の御出汁がおいしい。卵は完全に固まってたので、味が変わらずおいしかった!
食べ終える頃に人が増えてきたかな。うどん屋ということもあってか一般ファミリーもちらほら。
食べ終わってから園内を遠回りして(←)そらこさん・おぢゃさんのお店へ。
トイレに行って、いざ園内。
そらこさんリクエストでおもしろ迷路館と忍者屋敷へ行くことに。
迷路館でウキョウとそらこさんのテンションが爆上げになり、わくわくチケットを買い足して忍者屋敷へ(効果音はわくわく)。
迷路も屋敷もほとんど待つことなく入場出来た。
迷路の斜めの間が本当に気持ち悪かった(平衡感覚が薄い人なので)。
鏡の間はお気に入り。
忍者屋敷のからくり探しが楽しく、そらこさんの機転(二重仕掛け)が素晴らしかった。
辻切指南(園内の道端で始まる寸劇と簡単な殺陣?体験)を見る。
時代劇オープンセットの雰囲気の良いところで撮影大会。
一休みしようと迷路館近くのテイクアウト・おふくで三日月ぜんざいセットを注文。
温かいぜんざいとお茶が染みる〜。
そらこさん・おぢゃさんが甘いイタズラスイーツを注文、ソフトクリームだけど一緒に入っているお芋が温かくて良かった、とのこと。
堪能したので、最後にもう一度投影コーナー行こう、と戻ったら、長蛇の列で断念(4、50人?)。
2階の特設物販コーナーで買い物。



























審神者旅行in京都 初日メモ書き

午後、新幹線で京都入り
キャリーサービスへガラガラを預ける(駅→ホテル1個750円)。
JR京都駅→JR藤森駅へ。藤森神社へ参拝。鶴丸国永。
14時前に到着、審神者らしき人ちらほらだけど少なめで、写真撮りまくり。
ライダーがちょいちょいいたのが印象的(完全装備でお参りして写真撮ってた)。
京阪本線藤森駅三条大橋駅・地下鉄三条駅東山駅へ。粟田神社へ参拝。一期一振&秋田藤四郎。
こちらも人少なめ。
緩やかな階段の上にあります。
※鍛冶神社忘れるべからず(忘れた人(*・ω・)/ハーイ)
知恩院の前を通り、円山公園を通り抜けてデザートカフェ長楽館へ。
つるっと入れて、2階に通される。
ケーキと紅茶のセットを頼んで、しばしおしゃべり。
晩ご飯まで時間があったので高台寺のライトアップを見に行こうと長楽館を出たら、まさかのピカチュウ!!(←ウキョウ的ハイライト)
テンション高く記念撮影。
灯篭祭りを眺めながら、高台寺へ。
屋内には入らず、外のライトアップを見ながら、庭園内を練り歩き。
駐車場から五重塔京都タワー+三日月写真を撮って退散。
大通りでタクシーを拾って、三条大橋近くのはなの舞池田屋へ(予約済)。
店内薄桜鬼だらけ。
地下に通され、料理を頼み、初日お疲れ様乾杯。
※階段忘れるべからず(忘れた人(*・ω・)/ハーイ)
てくてく歩いて、コンビニで翌日の朝食を買い込み、ホテルチェックイン。
大浴場メチャ混みでした(22時頃)。
翌日の準備をしつつ、就寝。












とうらぶスタンプラリーMAP

貼れるかな?

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V4DZ-9zeBYxKffEemwBv8IVujAU&usp=sharing

https://www.google.com/maps/d/embed?mid=1V4DZ-9zeBYxKffEemwBv8IVujAU



iframe貼れるみたいなんだけど、ブログパーツ(サイドバー?)じゃないとダメなのかな?



謹賀新年

絶賛更新止まり中ですが、生きております(ここを確認する人はほぼいないと思うけど)。
アニメも終わってから、そらこさんの熱に当てられる形でとうらぶにハマり中です(笑)。
ヲタクって素晴らしいよね。
今年は、着物で写真撮りに行けるように、頑張りたいと思います。
仕事はほどほどに。同僚ちゃんと今の仕事が続けられますように(ここは両想い)。
カメラ設定もう少しいじれるようになりたい(室内から屋外に出た時に、WBとか諸々の調整を良く忘れるので)。
写真集を作りたい。



今年もよろしくお願いいたします。