『アウトロー』


(アドラカーー!! ※多分車を降りろ的なアレ)


上の予告を映画館で観た時は「ヒャッフーゥ!またトム最強の映画が観れるぞーーーー!!!」と思ってたのですが、観始めてみると
「う・・・うん、思ってたのと違うネ・・・。」となって観終わった後は
「思ってたのと違ったけど、なんだろう嫌いになれない・・・!むしろ続編が早く観たいよ!トム!!」という風になっていました。

こういう風にしなきゃ客が来ないっていうのはわかりますが、明らかに予告は「MIシリーズ」みたいなものを期待してしまうように作られてますよね。
それで怒ってる人もいるとか、いないとか。

結果的に面白かったから良かったですけど、変な詐欺みたいでなんかヤですね。
それならいっそ「実は本編にトム・クルーズは出てませんでしたー!!」ぐらいやれって!!(謎の怒り)



話は逸れましたが、この映画の不思議な魅力について考えていたんですが、僕は「綱渡り感」だと思うんですよね。
前述した「MIシリーズ」みたいなのっていうのはピンチに陥ったとて、武器だったり最新機器みたいなのが使えるじゃないですか。
それになにより「CIA」とか「MI6」とかの後ろ盾があるんですよね。
そんな武器や後ろ盾は今回無い。では何があるか。

それはジャック・リーチャーの自信のみ!!

その裏側にはお金や地位や身分ではない、ジャックの基礎となる確固たる「地力」があるからだと思うんですが、
それだけでも十分「綱渡り感」があるんですけど更に拍車をかけるのが、

たまに暴走する武骨さ!!

命綱無しで綱渡りしているのに、こともあろうかジャックはたまに綱の上をダッシュしちゃうんですねー。
特に象徴的なのはある非道な行為をした敵に「舐めてしくさる!!」とブチ切れて、犯罪組織の車を追うカーチェイスシーンですよね。
それまでの緻密な下調べとか証拠集めをドシャーン!!って台無しにしかねない暴走に観客はあわわする他ないというくらいの荒々しさ。

しかも何が良いって感情に任せた暴走なので、案の定収拾付かなくなって黒人のおじさん(一般市民)に助けて貰ってニコニコするという
なんかもうよくわかんないけどダメさ含めてイイネ!と親指を立てずにはいられないですよ。


あとは後ろから普通に殴られて気絶したり、大した根拠もないのにズケズケと車用品店みたいな所の事務所に入って挙げ句の果てに説教までする所とかも良かったです。(自分勝手!)


映画全体的にも渋さがあって、甘すぎないしわかりやすいギャグとか説明もなくて味わい深いと思いました。
最後まで自分勝手に去って行きましたけど、こういうバランスの映画は新鮮だったので是非続編も観たいです。


〜補足など〜
・カーチェイスシーンでBGMが無いのも良かった。
・「おいそれと他人を撃てるか!あとお前の武器ナイフな!」という射撃場のジジイ(ロバート・デュヴァル)も最高!
・最近のわかりやすいアクション映画に比べて、『アウトロー』はわざとモヤモヤが残るように作ってると思うなー。
・『アウトロー』って邦題は「無法者」ってより「流れ者」って意味で付けたのね。
・射撃場のジジイの「片目は閉じて視力を蓄えておくんじゃ!」というセリフを聞いてベア・グリルスも夜のサバンナを歩く時に外敵から身を守る術として同じこと言ってたな〜ということを思い出した。
・アクションはキーシ・ファイティング・メソッドを取り入れているらしい。シラットやらシステマやら色んな概念があるんスね!
・全然関係ないけど最近DVDで観た『ナイト&デイ』も面白かった。もう俺全部観るわー。トムが出る映画は全部劇場で観るわー。

『テッド』


(可愛いくまちゃんが少年と一緒に大冒険する映画だよ!)


僕的にはマーク・ウォルバーグがコメディ映画に出てるっていうだけで観に行くつもりだったんですが、
佳作ってレベルじゃない程相当面白いという噂を聞いていたので、世間の「わーくまちゃん可愛いー観たーい♡」みたいなのは
完全に無視して絶対観に行こうと決めてました。(俺は前から知ってたぞアピール)

そしたらビックリするくらいヒットしてるみたいですねー!
海外コメディ映画でこんだけヒットするってことは偉業と言って良いと思います。



で、感想なんですが、
前述した通り、もう既に大ヒットしている*1ので、
普段から映画を頻繁に観ている映画好き以外の方もたくさん感想を書いていらっしゃると思います。
なので、普通の感想は今回書きません!

一応最初に言っときますが、面白かったかつまらなかったかと聞かれたら面白かったですよそりゃ!!(怒)
でも普通に感想書いてもつまらないじゃないですか。
じゃあどうやって書くかというと「マーク・ウォルバーグについて」の感想です。

誰ですか?今「大学1年のレポートのタイトルみたいだなw」とか言った人は!(被害妄想)


先にも書きましたが、主演はマーク・ウォルバーグさんという俳優さんなのですが、
この方の魅力がテッドのせいで霞んでるような感じがするんですよね。あのクマ公のせいで!ぐぬぬ・・・
僕もこの俳優のことを知ったのは全然最近なのですが、出る作品出る作品良い仕事をしてるんですよ。


本格的にコメディ映画に出演したのは『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!』という映画なんじゃないかと思うんですが、
「おもしろもじゃもじゃおじさん」ことウィル・フェレルと共演してグッと「こいつは分かってるな!」感が出たんですよね。
そもそもヒップホップグループ出身で、相当なワルだったらしいですが、その後俳優に転向して『ハプニング』やリメイク版の『ミニミニ大作戦』、『ディパーテッド』などに出演してます。
あとやっぱり『ザ・ファイター』が一番最近だし印象も強いんじゃないでしょうか。

この挙げた中でも『ディパーテッド』や『ザ・ファイター』は特に良かったですね!
ディパーテッド』ではディグナムというディカプリオを終始貶す、口は悪いが仕事人って感じのキテるキャラを演じてて最高です。
『ザ・ファイター』なんかはその逆と言っても良い位のキャラで、家族思いで自分のやりたいことをなかなか言えない、人の良いキャラを演じてました。
なので、基本的に真面目な映画に出ているといった印象の方が強かったんですよね。
それが『アザーガイズ』でまさかのコメディ映画出演となるわけです。
(ちなみに『アザーガイズ』はその両方を兼ねたキャラクターで、性根は優しいんだけど上昇志向でデスクワーク好きのパートナーのもじゃもじゃ野郎にジレンマを抱えてるというキャラでした。)


で、じゃあ今回の『テッド』はというと完全に『ザ・ファイター』と同じく優しいパターンですね。
仕事をやる気が無い『アザーガイズ』というか、まぁ言っちゃえば完全にボンクラ男、もしくは中身は子供見た目は大人ってやつですね。
なんですがこういった中学生男子映画にありがちな、なぜか彼女が超美人(ミラ・キュニス)っていう・・・。
まぁ「俺の股間はカルバン・クライン」*2でお馴染みのマーク・ウォルバーグですからね。しょうがないね。(変な納得の仕方)
(『アザーガイズ』ではもじゃ公エヴァ・メンデスと結婚してました)



そして何が今回良かったかって
ディパーテッド』でディカプリオを泣かしてた人がにビビったりクマちゃんと抱き合ったりしてるとこですよ!
普通に成人男性がぬいぐるみと抱き合ってるというだけで面白いですが、今までの出てた映画とかを思い出すと余計に面白味が増すんですよね。



あとは演技力か、そもそもそういったモノを持っているのかはわかりませんが、
テッドとのくだらないやりとりの本物っぽさっていうか、本当にマーク・ウォルバーグがこんな人なら友達になりてーよー!!っていう感じも最高でした。

レストランで出たロブスターを貰って帰ってきて指にはめて「エビ星人だぞー!」とか最高っていうかホントにバカなんですよね。
確かにそういうの求めてたけどそこまで求めてないよ!っていう・・・。完全にくだらなさを観客にぶつけてましたし。
あそこまでいくともはや嫌がらせですよ!こないだまでクリスチャン・ベールと閉鎖されて鬱屈した街に生きるボクサーを演じていた人が「エビ星人だぞー!」ですからね・・・。(呆れ)


ともかく、マーク・ウォルバーグには今回みたいなくだらない映画も、そうじゃない真面目な映画も、どちらにもどんどん出て欲しい限りです!!


〜補足など〜
・何故最近コメディに出だしたのかはわからないけど、もしかしたら長い間マーク・ウォルバーグに
「コメディにも出て欲しい」と願っていたファンの要望に答えたのかもしれない。
ただ「なんだそんなに出て欲しいのか?しょうがねぇなぁ・・・ほら!お前らはこれが観たかったんだろ!!」っていう『わらの犬』みたいなやり過ぎ感。
・個人的には『アザーガイズ』はちょっとテーマが社会派な感じで堅い感じがするので、
「出てるどの映画観ても大体すぐ全裸になってる」でお馴染みのウィル・フェレルともう一回共演して欲しい。
・ちなみに『ハプニング』は観てないんだよなー。作品自体が映画界における『ハプニング』だという噂を聞いてビビって観れてない。
・テッドはどうだったかって?ああ、良かったよあのクマ公。(もてはやされ過ぎて嫉妬)
・『フラッシュ・ゴードン』観たこと無かったけど普通に楽しめたよ!
・観客は20歳前後の女子が多くてビックリ。「おい・・・大丈夫か」とか思ってたら隣の席はカップルでもっとビックリ。
しかもおとなしめのカップルで「君らは『レ・ミゼラブル』でも観に行きなさい」と言いたい気分ダッタヨ!
・でも最近の子は彼女と来てても顔射とかで笑えるのねェ・・・(遠い目)

*1:初日の『アウトロー』より観客が多かった!

*2:マーク・ウォルバーグは昔カルバン・クラインのモデルもしていたんだヨ!

『ザ・ウーマン』


(『MAY−メイ−』の方が好き!(結論))


えーと、この日は2本しか観ない予定だったのですが、京都みなみ会館での上映が最終日だったので強引にねじ込んで観てきました。
僕としては原作もそのシリーズも読んでないですし、モデルにしたと言われるソニービーン一族をちょっと知ってるくらいで
「とりあえずなんかヤバめの映画がやってるらしい」ということで観に行ってきました。
好きな人は相当好きというケッチャムさんの小説、そしてとりあえず変態ということは聞いたラッキー・マッキー監督が手を組んだ!
という二つのインパクトが強くて面白そうだなと思ってたんですよ。


その予習としてラッキー・マッキーさんの『MAY−メイ−』をレンタルDVD屋で発見したので観たんですが、
作品のけだるい雰囲気に押されつつも割と好きな感じでしたね。
ザ・ウーマン』にも母親役で出てたアンジェラ・ベティスさんが神経質な感じの脆さを感じさせる女の子を演じてて良かったです。
あんな悲しいレザーフェイスがいるのかという位、グロ映画なのに悲しい気持ちになりましたよ。


傑作とは言いませんがなかなか良かったので、これは期待だなーと思ってたんですが・・・。
好き嫌いあると思いますが一番最初に書いた通り、僕は『MAY−メイ−』の方が好きでした。


とある野生化した女性のキャラ・・・というかもはやモンスターと化した主役の「ザ・ウーマン」が出てくるんですけど、溜めた割には大暴れしないんですよね〜・・・。
淳二稲川風に言うと、前半は「なーんかいやな感じするなーやだなやだなー・・・」って感じの父親が不穏な動きをしまくって、
中盤で「ワーッ!!ダーンッ!!エエエーーーッ!!」って感じに親父が大暴れしまくって、
終盤に「そしたらね、その人、足が無かったんですよ」的な急展開(もう一人モンスターがいたみたいな)があって終わっていくって感じなんですが、
簡単に言うと「ウーマン」っていう野生化した人食う女の人が、田舎のイカれた親父に捕まって監禁されて家族ぐるみで飼育されるみたいな感じなんですよね。
だからいたぶられていたぶられて、って感じなんですがそんだけいたぶられたら、ほらー爆発を期待しちゃうじゃないですか。(変態)
アクション映画じゃないですけど、大体そういう展開だったら最後の方鬱憤が炸裂するじゃないですか。
まぁ一応「ウーマン」は逆襲するんですが、撮り方と編集がなんか複雑になっているせいで見にくい上に、大した逆襲じゃないんですよねぇ・・・。
ラストの展開もイマイチよくわからないし、はっきり言って消化不良でしたね。


原作があるから子役を使わざるを得ないのはわかりますが、エロもグロもバイオレンスも中途半端だし、
はらわたとかは出たりするんですが、そういうことじゃなくて、これほど陰惨な仕打ちをうけた「ウーマン」がどんな惨い仕返しをするのか期待しちゃったんですが・・・イマイチでしたねぇ。

というかこれだと『ザ・ウーマン』じゃなくて『完全なる飼育(野生児編)』の方がふさわしいんじゃないかというくらい、
親父の変態さを見せつけられるんですよね。凄いコレジャナイ感。

隣の家の少女』的な方向に持って行きたいのか、『テキサスチェーンソー』的な完全なモンスター映画にしたいのかイマイチ方向がわからずじまい・・・。


期待値が高かっただけにションボリしてしまいました。
ま、勝手に「こういう映画だ」って妄想して行った僕が悪いんですけども・・・。


〜補足など〜
・もうちょっと奥さんに救いをあげて欲しかったなぁ。
・あと先生の不憫さね。
・一昨年の『ドリーム・ホーム』、去年の『セルビアン・フィルム』に次いで今年のヤバい映画の到来かと思ったんですけどネ・・・。
・息子が性に目覚める描写があったけど、「じー」と見つめるだけで全然ダメ。もっとこう!「ハッ!」って感じが無いと!!
ケッチャムもラッキー・マッキーも性の目覚めはあんなもんじゃなかっただろう!!(突然の憤怒)
『セルビアン・フィルム』の一見のどかな親子の会話風景だけど、喋ってることがヤバいし、「親父の間違った性教育」を見習っていただきたい。
・(総評)マニアックな物を扱ってる映画程、好き嫌い分かれるよネ!



にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

いつも本当にありがとうございます。
よろしければ今回もアイコンの上で左クリックお願いします!