基本的に別行動(笑)

というわけでTGS2日目です。この日は私は声イベメインでした。D3ブースのびたみん補給イベントと恒例コーAのネオロマ(今年はネオアン)イベント。逆に相方は声方面のイベントには参戦せずに、カプコンでの試遊メイン。ということでほとんど別行動でございました。

[:W200]

到着したのは開場40分くらい前。行列もそれ程ではなくちょっとビックリ。しかし、これが甘かった(笑)。開場予定の10分前には入場が始まって、相方と入口で別れた後に一目散にD3ブースへ整理券をもらいに向かったものの既に配布終了でしたよ…相方の方ももうエライことになってたようで。お手洗いに行ったり、ぼへーっとD3ブースにいたんだけど追い出されたため、あっさりと休憩モード。相方と再び合流し、まったりとしておりました。フロムソフトウェアブースには忍者とかスケキヨとか金田一コスの社員さん(と思われる方)がいたよ(笑)。相方は忍者を写メっておりました。で、そこでやってた『meet me』をやってみた。いわゆるSecond/Lifeのようなもん(爆)。普通に遊んでみようと並んでたつもりが、その列はグラビアアイドルの姉さんと一緒に体験してみるというところだったという(笑)。姉さんが遊んでくれてるのに、操作に夢中になりほとんど構わなかったという我々(申し訳ない)。特典で姉さんとのスリーショットチェキを撮ってもろたよ。あとはMMVブースでモモ@ポスペを撮影したり、

[:W200]

配ってた紙帽子を被ってみたりして遊んでおりました。↓こんな感じで。

[:W100]

で、正午近くなったので再び相方とは別行動。私はD3ブースへ。

[:W200]

整然と並んでた(と私は思った)のだけど、開始時間ギリギリで観覧者を一旦出してスペース作って…というのはちょっと腑に落ちなかったなあ。もうちょっと考えた方がいいんじゃないかね。ここっていつもイベント絡みは手際が悪い気がするべな。で結局、15分遅れでスタート。まずは製作者トークってことで、ディレクターの岩崎氏と原画の前田氏が登場。余談だけどぼへーっと朝D3ブースにいた時に、TGSにいなさそうな風貌な男性が3名、DMCとかを試遊してたのさ。その内の2人が彼ら(笑)。で、登場しなかったけどもう1人が音楽担当のMarkさんだった模様。乙女ゲー関連のイベントで製作者トークなんてのがあるのは初めてだったんじゃないかねぇ。いろんな意味で空回りというか観客との距離がちょっとあった気がしたけど、まあ、いいや。岩崎氏はびたみんblogの文章等のままの方でしたな。次にびたYの紹介ってことで、翼様@たっつんと瑞希@菅沼さんが登場。菅沼さんは肩にトゲーを乗せてた。そのトゲー(人形)を使ってひとネタってので、たっつんが「ちょんまげ」ってやってたよ。菅沼さんは下方面に行くかとドキドキしてたらしい(笑)。実際に2人にびたYをプレイしてもらおう!ってことで、それぞれやってみることに。たっつんは楽屋でプレイして簡単だったため、難易度を1つ上げてプレイしたところ…見事に惨敗。翼のゲームだったため自分の声で怒られる始末で「ちくしょー。もっかいやる!よさが全然伝わんねー」と自ら難易度を下げて再プレイしておりました。次は菅沼氏、キャラをタッチペンでビンタするというゲーム(VitaSpeed)。TGS特別バージョンってことで、殴る対象は翼と瑞希の2人しか出ず、しかも声をナマでそれぞれ当ててみることに。最初は「痛い…」とか普通のリアクション台詞だったのだけど、菅沼氏が「先生、大好き」と言ってしまったため、たっつんの闘争本能に火がついたようで「担任、愛してる」などとエスカレート。ビンタされてその台詞ってなくね?と菅沼氏に返されると「こーいう愛もある」的な台詞で返しておりましたよ。
最後は新作、びたZの紹介。ここで新規キャラA4(アホな4人)とP2(完璧な2人)、GTS(先生)と理事長・理事長秘書のキャスティング発表。A2・P2の中でいちばん歓声が大きかったのは神谷氏でしたね。個人的には理事長(キャラ絵が吸血鬼のようで役者全員から「この人は人間ですか?」と聞かれてた…岩崎氏曰く「いい人なんですよー」)が小山氏、A4に森久保くん、某教師が某氏ってとこで買うしかなくなったというかなんというか。いや、ま、B6が出る時点で購入確定なんですけども。ここで、A4のキャストであるKENN氏、前野氏も登場してトーク。この場で発表されたこと(主題歌をこの2人が歌うとかタイトルとか)もあったりして、本人たちが「うええええ?!」となっておりましたね。しかしキャストを見て、これが全員揃ったイベントなんてあったら既に開催されたものよりも競争率が高くなるよなあ、きっと。行かないけど。今回はとにかく「ナマで翼様の台詞を聴いてみたい」という声ヲタのようなそうでないような動機で見てみたので、たっつんが翼様の声で台詞を喋ってくれて大満足でございましたよ。わーん、やっぱりびたみんでは翼がいちばん好きだー(次点は一)。中の人であるたっつんも面白い子でしたねぇ…「俺だって、KOFとかやりたいんだからな。お前ら(きっとファンの子は自分と同じか下くらいの年齢なんでしょうね)、見かけても話しかけんじゃねーぞ」って言ってましたからね。つか、他メーカーのゲーム名出しちゃいかんだろ(笑)。もう既に細かいところは電撃オンラインさんとかに記事が出てる(ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/112/112844/)し、菅沼氏のblogに4人の画像もアップされてるので見てくださいな。
で、ちょろっと相方と休憩して再び別行動。私はコーAブースへ、この間に相方は『戦国BASARA』の試遊が出来た模様。

[:W200]

私の中での癒し系(笑)な平川おにーちゃんを拝みに、ネオアントークイベントへ。今年も司会が9遠じゃない!ブラボー!(毒) この模様も記事出てる(電撃オンラインさんだとttp://news.dengeki.com/elem/000/000/112/112935/)ので詳細は割愛。愛のメッセージあたりで挙動不審になる2人がとても新鮮でした(笑)。今までのTGSでのネオロマトークイベでは、さらっと切り替わって愛のメッセージをやってたからね(特に遙かチーム、てか智一くん)。「(緊張して)震えちゃったー」って、ああ、とにかく平川さんカワユス。あの方は本当に喋るだけで周りを癒してくれるんだなあ…とほのぼの。立って見てる観客に対しても「立ってご覧になってる方、大丈夫ですかー?」と声を掛けてくれるし、いい人だわね。
すっかり癒された私は相方とフロムソフトウェアブースにて合流。本当は3つ試遊しないともらえないはずのお菓子が配られてた(まあ、プレイするにも30分待ちが当たり前になってるからね)のでもらってみました。

[:W200]

うっかり2つももらってしまいました。相方宅の近くのスーパーでカールのうすあじ(我が家近くには売られていない)をゲットしてしまったので、帰りの鞄はスナック菓子が3つも入ってパンパンでしたよ(笑)。で、某駅のプロントにてビールをぐびっとし、riranさん宅近くのカレー屋で夕食(次回は是非ご一緒しませう>riranさん)。

[:H150]
[:W200]