Hachikinという自社サービスが始まっている件

久しぶりの、久しぶりすぎるブログ更新です。


自社でサービス始まっていたので、宣伝記事です。


Hachikinという、中小企業向けの勤怠管理クラウドサービスです。


もともと社内サービスで利用するために作ったものが、
今はクラウドでワールドワイドに羽ばたきました。


使い勝手はすごくいいのに、
全然、登録会員巣が伸びない!


無料なので、使ってみてください!







http://hachik.in/

Windowsマシン復旧

なんだかんだで、Windowsマシンが復旧した。
というか、初期化+壊れたものを購入(キーボードとオーディオ)して、なんとか起動できるようになったというのが、正解。


それにしてもひどかった。
2TBのHDDをさして、再起動しただけなのに、HDD認識しないわ、キーボードは
"h", "u" → "hu"
"g", "r" → "gr"
と、入力されてしまい、ログインもできない状態。
さらに、オーディオから音が出なくなる。
ウィルス対応ソフトが起動しなくなる。
なんか、デバイス関連がかなりやられてた。


キーボードは完全に他のマシンにさして(USB)みても、上記のようにおかしな表示になるから、壊れてるみたい。
Googleで検索したら、同じような人がいたのは、どういうことだろう。
これって、潜在的なハード障害かな。。。
このタイミングで偶然出るとは思えないけど。。。
とにかく、OSは復旧したので、これから、ソフトのインスコしなおし。。。
忙しいのに。。。

2TBのハードディスクを買った。

マイWindowsマシンのハードディスクが、750GBしかなかったので、増設したいなぁと思って、調べたら、今安いなぁ。
2TBで7200rpmの3.5インチHDDが1万円ちょっと。


安いなぁ。


こんなに安くなったのね。


届いたので早速設置してみよう。


Windows7こわれやがった

Windows7にHDD接続して起動したら、完全に壊れやがった。
まじかよ。。。
キーボードが変な入力になる→ログインできない(キーボード入力じゃない方法でログイン)
windows media center →変なエラーでる。
HDD→認識しない
その他もろもろのエラー


まじかよ。。。
死ねばいいのに。。。

Windows Media Centerでテレビがみれなくなった

先週、自宅マシンにWindowsMediaCenter用の地デジチューナーを購入して、設定したのだが、久しぶりにテレビをつけたら、真っ暗。。。
いや、意味が分からない。
なんで。。。


雨が降ってるから。。。?
落雷でもあった。。。?
と、ガチに悩んでしまったが、よくよく見ると、テレビの番組ガイドはちゃんと見れてる。。。


Google先生で検索してみると、検索結果画面ですでに、
ドライバを入れなおせ!
とか。。。
OSを入れなおせ!
とか。。。。。
ネガティブ情報がいっぱいで、サイトを開く気にもなれない。


コード抜き差ししてみたり、OS再起動してみたり、したけど駄目で、諦めかけてたけど、
解決しました。


結果から言うと、Windows Media Centerの[詳細設定]画面で[テレビ]-[テレビ信号]で、
[テレビ信号の設定]を行って、地域とか地デジの設定とか最初からやり直したら、見れるようになりました。
ただ、[チャンネルの検出]だけでは、駄目でした。
よくわからないけど、Windows Media Centerのバグなのかチューナーの問題なのか。。。
あまりテレビ見ないけど、たまに見たい番組がダイレクトに見れないとなかなか悲しい。
録画できてないのも。


ちなみに、OSはWindows7 Professionalの64bitでした。
意外と情報少なかったら、とりあえず、久しぶりのカキコ


windowsのtarにはまったのでメモ

windows xp環境でtarを作ることになり、ちゃちゃっと終わる予定がかなりはまったのでメモ。


最初、alzipで、ちょろっとtgzに変換して、linux環境にあげて展開したんだけど、開かない。


よくよくみるとtarの中にファイルとは別にディレクトリも作成されていた為、
そのディレクトリに権限が無くて
permisionなんたらってエラー発生
linuxでは、ファイルリスト作って

tar czvf aaa.tgz `cat aaa.txt`



ってすればいいんだけど、windowsは???


ということであれやこれや試しました。
tar32.dll入れて、tarアプリ入れていろいろコマンドのオプション変えたりして


で、結局、同僚がlhaca使えばできたよー
って


で、試したら普通に出来ました。
なんて、簡単で遠い道のりだっただろう・・・

Wicketで開発することにしたので環境などメモ

Playで作ろうと思っていたWebサイトだが、別件のcakephpのせいで、RORを見るだけでもプロジェクトを思い出してしまい、いやな気持ちになるのでやめた。(=д=)
ということで、かなり棚上げされていたWicketを利用することにした。


とりあえず、QuickStartでローカル環境作ったのでメモ。_〆(・_・。)


Wicket1.4.9を利用するので前提条件として以下はそろえておく。

  • jdk1.5以上 … 1.6.0入ってるからよし
  • eclipse   … バージョンいくつだろ、Wicketのサイトみたけど、英語なので探す記しないけど、 Galileoで大丈夫だった。
  • wtp(plugin) … eclipseで動かす分にはあったほうがよいのか。
  • Tomcat6 … wtpでサーバとして利用するため
  • maven2  … 環境ちゃちゃっと作ってくれるからね。



と、ここまで準備して、さっそく環境作成。


まず、Wicket本家サイト
ここで、左のメニューから[QuickStart]を選択



GroupIdとArtifactId入れれば、mvnコマンド作ってくれるので、入れる。
で、mvnコマンド、コピって、コマンドプロンプトから任意の場所で実行。
当然、mavenフォルダにはパス通ってる前提です。


あとは、勝手にプロジェクト作ってくれるから終わるまで放置。
完成したら、そのプロジェクトフォルダに行って

mvn jetty:run



とすると、jettyが起動して、localhost:8080/プロジェクト名で下の画面が出る。



とりあえず、これでおk。
次にeclipseプロジェクトにする。
EclipseへのM2_REPO参照を追加するために、以下のコマンド実行

workspace=C:\workspaceとすると
mvn -Declipse.workspace="C:\workspace" eclipse:add-maven-repo



BUILD SUCCESSでればOK
で、
さっき作ったプロジェクトフォルダに移動して

mvn -Dwtpversion=2.0 eclipse:eclipse

とすれば、eclipseプロジェクトが完成。
あとは、eclipseからimport->既存のプロジェクト->なんたら->かんたら
で、ecilpseに取り込めばおk


Wicketといいつつ、ほとんど、mavenのメモになってる。。。
まぁ、明日からWicketネタを書いてやる。


日曜日なので、もうやめる。