THE POLYPHONIC SPREE

unun2004-09-04

総勢25人のメンバーからなる混声シンフォニック・ポップ・バンド、 THE POLYPHONIC SPREE (ポリフォニック・スプリー) のライブに行って来た。ポリフォニックといえば、チェコのデザイナー『Amanita Design』によるこのflashゲーム(BGMはポリフォニック)!!

『The Quest for the Rest』
※右上のREPLAYをクリック。

LIQUIDROOM ebisuに行くのは今回初だったんだけど、スタンディング形式で周囲をカウンター席が囲むタイプで、程よい広さ(多分1000人入れないと思う)だった。前回行ったときはメンバー全員、赤装束だったんだけど、今回は、flashゲームのようにそれぞれ色の違う衣装で登場〜。演奏が始まると25人のメンバーの内20人くらい立った状態だから、物凄い迫力。会場全体が総立ちで何かの集会を開いているような雰囲気なのだー(笑)。ロック・バンド隊、管弦楽器隊、コーラス隊が織り成すパフォーマンスは圧巻!もうひたすらhigh(灰?)になってた(笑)。異常に盛り上がってたから、途中から自分も訳わかんなくなってた。そうそう、最初、自分がいた場所の前に棒立ち君がいて、ちょっと場所取り失敗したかなって思ってたんだけど、前半戦が終わって、メンバーがバックステージに戻ったあと、再入場するときに、会場の後ろ側から観客のところを通って、ステージに上がるっていうサービスをしてくれた時に、皆が後ろに気を取られている隙に、自分とKはそれとは逆の前を向き、ちゃっかりステージ前の絶好のポジションをキープ(笑)。あとは、終わるまで完全燃焼でございました。満喫!!

関連:
AMANITA DESIGN 『SAMOROST』

Jim Woodring!!!!!!!

LIQUIDROOM ebisuには、TOWER CAFEというタワレコがプロデュースするCAFE+SELECT SHOPなスペースがあるのですが、CD、洋書、雑貨、オリジナルグッズなどが並ぶSHOPを覗いていると、ジム・ウードリングのグッズが!ジム・ウードリングは、『動くの?コマ』展( id:unun:20040807#p2)で布山タルトさんがアニメーション化した『FRANK』を観て知ったのですが、思いっきりツボだったので、SHOPで売られていた『FRANK』のコミックを買いたい衝動に駆られてしまった(汗)。いつか欲しいな〜。

関連:
優秀賞『FRANK』文化庁メディア芸術プラザ
(↑布山さんがアニメーション化した『FRANK』5min.40sec.が観られます!)
http://www.jimwoodring.com/
ジム・ウードリング