楽しい休日 お買い物行


車で秋葉原へ。 神沢です。


群馬県館林市からは東北自動車道にのり、その後首都高。
土曜日でしたので混んでいるかなあ、とは思っていましたが、想像よりはなめらかに現地入りできました。
駐車場探しがちょっとむつかしいですね。
我が仔、ニッサン・エクストレイル 車高がそこそこありますので、秋葉原に見受けられる立体駐車場には入らないのです。
ひょっとしたら入るかも知れませんが、受付で係員さんに腕で×印を組まれてしまいます。



車で赴いたその理由。
お買い物。
調達しました。



20111210202648
刀掛け。八本掛(床置き式)
武装商店さんにて。
武装商店さんは日本刀の種類が多いので眺めるだけでも楽しいですね。
……眺めるだけでお店を出ることが自分にとってはものすごく難題です。
いい物たくさん、お値打ち価格。
魔境です……。



ん、
似たような品が並んでいます?
持ち物自慢みたいなことはあまり好きではないので普段はやらないのですが、
興味のある方向けにということで今回は。



20111210203651
上から
・九八式軍刀
戦争映画に出てくる、帝国陸軍の将校さんが持っている軍刀は基本的にこの品です。
・九四式軍刀
九八式の前の型でして、吊り金具(佩鐶といいます)が二つ。この金具は欧米の軍隊、サーベルからの由来です。


軍刀(刀身)は『つくりかた』が、従来の日本刀とは違うので、
「こんなの刀じゃない」
という方もおられます。
(美術刀剣としては無価値扱いだったことがあります)
(バブル期の投機対象として鑑定家の方が申し上げていたことでして、材質や鍛え方が従来の日本刀とは違うというだけ)
ですが、居合いをやっている方に軍刀を使っている方もおられるので、
ひとくくりに「軍刀は日本刀じゃない」と、言い切るのはどうかなあと思います。
第一、日本刀じゃなければコレはなんなのですか? というところでもあり。


・梨地鞘(石目調とも)
秋葉原の『あきばお〜』にて3999円。あっても損はないなあ、と、自室のラインナップに。
・長刀
・小刀
骨董商いにて調達。典型的な大小セットですね。
・白鞘
「しらさや」って読みます。ルパン三世の五右衛門で有名ですが、実際には一番シンプルな日本刀の在り方。
・木刀
観光地土産によくある、いや、今では「あった」でしょうか。そんな品。かつての観光地土産に木刀が多かったのは由来があります。話すと長くなるのでそのうちにでも。
・素振り用木刀
全長は少し長く、刀身部分は太く、素振り用につくられています。



そうだそうです思い出しました。
日本刀の『銘』についてのお話を少し。


『銘』とはですね、
刀身本体の名前のコトです。
間違えないで欲しいところは、
刀身以外の部分、鞘や柄、鍔とは関係がありません。
大きさ長さも関係がありません。
あくまで刀身本体の呼び方です。
ブランドというか、刀工の名前です。
刀身以外の部分は総称して『拵(こしらえ)』と呼ばれます。
ですから、
でーすーかーら!
見た目、外装(拵)だけみて、
「コレの銘はOOだ!」
という判断はできないのですね。
軍刀拵えの中に備前長船が入っていることだってあり得ますし、
白鞘の中身が長曽根虎徹である可能性もあるわけです。
……まあ、模造刀だったら基本的に中身は同じになってしまうのですが。
本日伺った武装商店さんにて、そんな会話がお客さんと店員さんとの間であったので、ついでながらのお話でした。
銘と拵えは別のモノ。
そう考えて間違いはないです。


無銘の刀身に立派な拵えをさせて「コレの銘はOOである!」という詐欺まがい商法は昔からあるそうですが……。






さてさて。
ついでついでに本日のもう一つお買い物。
帰宅の道中は地元館林でのお買い物ではありましたが。


20111210202840
じゃん。


20111210202902
じゃん。


20111210203007
じゃん!


モデルガンはマルシンのコルトコンバットコマンダーです!
しかもタニコバカート!


いいですねー、
いいですよー。


あまり知られていない、
知ってたら自分がびっくりしますという話になりますが、
この品、
モデルガン界の神様、遊技銃デザイナー、
それはお二人いて、
そのお二方のコラボレーション品なのです。


遊技銃としての作動性能よりも実銃の外観、メカニズムの再現性を重視する六人部登さん。
実銃の外観、メカニズムの再現性よりもトイガンとしての作動性能を重視する小林太三さん。


20111210203201
六人部さんの設計した外装に小林さんのメカニズムが入っています!


このトリガーガード周りの緩さが大好きなんだ。
大好きなんですよ。
失礼を重々承知で申し上げますが、
エスタンアームズではこの味は出ません。


うん、
1911系の遊技銃なんて、
みんな同じに見えますけど、
みんな同じに見えますけど、
コレは違うんですよ!


だってさあ、
考えてみ?
六人部さんのデザインにタニコバさんのメカが載るんだぜ?
どう考えたって大興奮ヒャッハーじゃねぇ?
……。
すいません取り乱しました。


20111210203310
新旧二挺。


左はチビッコの頃、おねだりは誕生日に買ってもらった品。
ここだけの話ですが、一人暮らし時代、
部屋が火事になったら服も財布も何もかもどうでもいいから、
これだけ持って逃げようと思ってました。


20111210203438
フレームとバレルは入れ替えましたが、その他は当時のまま。
色の違いがよくわかる一葉。
マルシン製ではないです。スズキ製。


好きなんですよ。



うん。