tx別館

流れ流れて早幾年。いろんな役に立つサイトを紹介します。

80年代から続くファンハガキ投稿雑誌「ファンロード」が再休刊

Fanroad (ファンロード) 2009年 04月号 [雑誌]

Fanroad (ファンロード) 2009年 04月号 [雑誌]

http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-1846.html
ラポート倒産→大都社少年画報社系の単行本などを手がける企業)ヘ移動していたのですが、そこでも休刊となりました。でも、手をあげる企業は募集しているようです。

個人的には80年代に林リースビルにあった編集部にはお邪魔したことがあったのですが、当時からハガキで埋まってたから、今はどんなことになっているやら。あと当時の編集の人も今きっと50〜60代くらいになってるよね…あとなにげに、大人になってからあの編集プロダクションと仕事したことはあるのだが。

3/15の朝日で紹介された本、広告で気になった本

普段新聞は読んでないのだが、ラウンジで読んだり貰ったので。最近薬剤師求人って特設コーナー化されてるんだね。たしかに扱えるものがそれで変わってくるから、結構需要あるんだろうな。ネットで薬が買えなくなる→リアルショップへ誘導なんていう利権もあるみたいだし、薬剤師資格でも持ってるといいのかもと思った。

漂流ネットカフェ 1 (アクションコミックス)

漂流ネットカフェ 1 (アクションコミックス)

非モテ!―男性受難の時代 (文春新書)

非モテ!―男性受難の時代 (文春新書)

板谷バカ三代 (角川文庫)

板谷バカ三代 (角川文庫)

▲朝日はなんでこんな古い本を「売れてる本」として紹介するんだろう。16刷10万部。俺もだいぶ前に友達に借りたのだが、汚しちゃったんだよね…買って返さないと。
「超具体化」コミュニケーション実践講座

「超具体化」コミュニケーション実践講座

1−2時間で読める。本質に触れる本だそうで。
作家の家―創作の現場を訪ねて

作家の家―創作の現場を訪ねて

  • 作者: フランチェスカプレモリ=ドルーレ,エリカレナード,マルグリットデュラス,Francesca Premoli‐Droulers,Marguerite Duras,Erica Lennard,鹿島茂,博多かおる
  • 出版社/メーカー: 西村書店
  • 発売日: 2009/02
  • メディア: 大型本
  • 購入: 2人 クリック: 71回
  • この商品を含むブログ (17件) を見る
『鉄腕アトム』の時代―映像産業の攻防

『鉄腕アトム』の時代―映像産業の攻防

▲読みにくい、散漫さがあるなどの指摘で唐沢セレクト評は相変わらず上から目線だが、アニメ制作現場周りの論文が本になってるのはそれはそれでアニメ史としては良いかも。
神楽感覚――環太平洋モンゴロイドユニットの音楽世界

神楽感覚――環太平洋モンゴロイドユニットの音楽世界

神社での奉納演奏のDVDつき。
●広告に載ってた本▲市販版(3,990円)の他、中原淳一・昭和の付録お宝セットというのが通販のみ?(14,700円)である。携帯用と一般用のフリーダイアルを分けている理由はリサーチを取りたいのか。よく理解できないが、FAXも受付であり、Web・携帯サイトはなし。シニアは結構PCやってるんだから、そういうところにリーチしてもいいと思うのだが。
田村はまだか

田村はまだか

「一緒に田村を待ってくれるあなたをわたしは待っている。」キャッチがよくわからない。
ファミ通ゲーム白書2008

ファミ通ゲーム白書2008

▲広告で出ていたのは5月売りの「ファミ通ゲーム白書2009」なのだがまだインデックスされていないので前年版を紹介。マーケティング系の統計集みたいなもんかと思うけど、予価30000円みたいないわゆる総研系本みたいなのをやってるとは思わなかった。
http://www.enterbrain.co.jp/fgh/ で予約キャンペーン中。業界関係者が会社で買うのかね…
屋久島ブック 2009 (別冊山と溪谷)

屋久島ブック 2009 (別冊山と溪谷)

毎年出してるようだ。
封印された死と自死遺族の社会的支援 (現代のエスプリ no. 501)

封印された死と自死遺族の社会的支援 (現代のエスプリ no. 501)

[rakuten:book:13152713:detail]
▲書影があったのが楽天だけなのでamazonと2つ貼っておく。
ガンを切らずに10年延命!複合漢方力の驚異

ガンを切らずに10年延命!複合漢方力の驚異

ダイヤモンドでこの手の本が出てるの知らなかった。dankogaiは書評したりするのだろうか。

本買う系のイベント

パール判事の日本無罪論 (小学館文庫)

パール判事の日本無罪論 (小学館文庫)

麻生さんの件で1つ売れたからということでどんどんやってるみたいだが、そう上手くはいかないと思うなぁ。

東洋経済日報に書いてあった本

なんか東洋経済とは全く関係ないのかな、長年出ていると思われる韓日経済系の新聞(薄いけど日本発行)をさくらラウンジで読みました。あちらの国ではネット実名制の議論が長くされていますが、NATEが全部実名制になったのはちょっと衝撃でした(他のサイトは登録時に実名確認はするものの、基本的にはハンドルネーム制)。

高円宮殿下が見た韓国

高円宮殿下が見た韓国

▲釜山の市場の店頭で「腐っても鯛、腐っても鯛」と叫ぶおばちゃんに「それ腐ってるんですか」と聞いたらぶんぶんクビを振った話が面白そうだ。

DSiのうごメモ(動くメモちょう)は小学生のニコニコ動画

メモの技術

メモの技術

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000013032009 (日経ITPLUS DSiうごメモ」の大人にはわからない魅力)
なるほど、任天堂うごメモの魅力と、そっから微妙にずれてる(pcポータル「うごメモはてな」を運営する)「はてな」のことが判った気がする。ただはてなスターみたいな評価軸、ブックマーク等による人気定量化技術っていう点は、任天堂側は評価してるぽいね。

Ads by アイモバイル