uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

青森温泉ツーリング その1

2110 自宅発

秘湯を守る会スタンプ帳。3年以内に10宿泊まると1泊無料となるシステムだ。
冬のあいだに1つか2つこなす予定が、怪我をして自粛モードだったため埋められていない。
有効期限1年弱で残り5宿。4月に1宿こなしたので、6月までにもう1宿こなしておきたい。道内はだいたい回ったのでフェリーで青森に行こう。すると行き先はおのずと決まる。

2247 苫小牧フェリーターミナル


多少遅れてフェリー乗り場に到着。すでに積載が始まっていたようだが、トラックの姿もなく、すぐに乗船。この日はかなりすいていたみたい。それでも下船時はかなり待たされたけど。

2258 2等寝台


2500円プラスして2等寝台を確保している。ほぼ個室感覚だった。雑魚寝部屋なんかよりかなり快適だと思う。
というか2500円しか変わらないんなら寝台取ったほうが絶対にいい。周囲に他人がいるとまた違う感想になるかもしれないけど。

2304 展望浴場

2306 港の夜景


テンション上がっちゃって船内をうろうろと見学。
風呂には入ってみてもよかったけど、夜遅いし、どうせ真っ暗で展望もクソもないし、風呂セットを積載するのが面倒だしでやめておいた。夜に来ていた防寒着が昼間は荷物に変わるので、積載量に余裕がない。

2309 ホットスナックコーナー



隊長!オートレストランを発見しました!テンションMAX!
自販機内でレンジアップするタイプの焼きそば、たこ焼き、カラアゲなどのほか、チルドピザなどの販売機もある。むかし懐かしいハンバーガーが食いたくて思わずポチリ。だがなぜかカラアゲが出てきた…おかしいなあ、ハンバーガーをポチったはずなのに。
味はまあ予想通りというか、冷凍カラアゲをレンチンした味がした。

0003 出港


苫小牧発〜八戸行きフェリー〜♪
深夜の出航もなかなか風情があるものだ。うっすらガスってる苫小牧港が幻想的。

0758 八戸港へ上陸


興奮しすぎた。売店で買ったビールと日本酒をちびちび飲みながら、電波がとぎれるまで夜更かししてしまった。翌朝5時に起きたが、かなり寝不足ぎみ。
接岸後、車両が下りるのを30分ほど待たされてから下船。八戸が早朝まで雨予報だったので天気が心配だったが、降っていなくて一安心。

0810 みなと食堂


まずは朝食だ。八戸港周辺で朝食が食える店を調べていたら、真っ先にヒットしたのがここ。メディアなどにたびたび紹介されている有名店らしい。ヒラメ漬け丼が名物だとか。
場所は八戸線陸奥湊駅という、八戸駅から4つほど過ぎた駅の近く。県道1号沿い。この道、地図で見るとわりと太く見えるのだが、本州の古い道路そのままで、普通車がギリすれ違えるような道幅。むかしながらの港町らしく、道路脇には魚屋や中卸らしき店舗がひしめいている。これはスマホナビをマウントしてなかったら探すのに苦労したな…ガラケーからスマホに変えておいてよかったw
店舗の外観も周囲の雰囲気にとけこんでいる。もっと大きな店構えを想像していたが、町の食堂的雰囲気。内部もカウンターとテーブル1卓のみで、収容人数は10人くらいか。昼などはものすごい混雑で行列ができるらしいが、店が小規模なこともあるだろう。しかしまあ、朝8時過ぎという時間なら客がいっぱいということもない。自分1人だけで貸しきり状態だった。それはそれで息が詰まるけどもw

オーダーはもちろんひらめ漬け丼。単品で1000円ぽっきり。八戸名物せんべい汁とセットになって1350円。海鮮丼としては安い方。
淡白なひらめの身に、タレが絶妙に染みている。個人的にはもう少し味が濃いほうが好みだが、上品な味わい。ひらめは旬をはずしているはずだが、しっかりとしたうまみがあった。海鮮丼にたまごの黄身というのはあまり見たことがないが、崩してからめてみたところ、絶妙なコクがプラスされる。なるほどこれはアリかもな…
対してせんべい汁だが、仕込んでまもなくだったのか、芯が残っておりこれはイマイチ。具沢山で見た目はいい感じなのだが。
せまーい昔ながらの漁師町の一角、せまーい昔ながらの食堂で食べる海鮮。そんな雰囲気が残っていて、雰囲気込みでとてもよろしゅうございました。

0858 根城

0858 根城 公園入口


八戸郊外にある100名状…じゃなかった100名城の根城を見学していく。八戸南部氏の居城跡。八戸氏は遠野南部氏と同一。江戸時代に八戸から遠野に転封され、根城は廃城となった。

0859 根城 東門

0900 根城 堀跡

0904 根城 これなんだっけ笑


敷地は広い公園になっている。このあたりは無料エリア。主殿がある部分は有料。

0908 根城 納屋

0910 根城 奥御殿

0910 根城 板倉

0910 根城 井戸

0911 根城 鍛冶工房

0912 根城 野鍛冶場

0912 根城 常御殿

0913 根城 工房


有料エリアへ。特にコメントもないので写真羅列モード。

0915 根城 主殿

0916 根城 主殿内部・1

0917 根城 主殿内部・2

0917 根城 主殿内部・3

0918 根城 主殿内部・4


復元主殿の内部を見学。平日朝9時、他に人がいないのでちょっとこわいw

0931 根城 ナゾの盛土

0931 根城 物見

0931 根城 番所

0932 根城 下馬屋

0932 根城 中馬屋

0933 根城 本丸跡

0942 根城 南部師行像


以上、中世の雰囲気をのこす城跡でした。


つづく。