2013年07月16日
■[日々]
どうも不調だというのを前回書いたのですが、どうやら精神的なものだけでなく、体力的にも不調だったみたいで昨日それが一気に吹き出しました。身体がだるいし腰が痛い、外に出て歩いていたせいもあるかもしれませんが、腰の痛みはどんどんひどくなる。夕食の時間になっても全然お腹すかない、むしろ気持ち悪い。この私が食欲がないなんて絶対一大事と思ったらやはりそうでした。夜になるにつれ熱がどんどん出てきて・・・。今朝になったらだいぶ落ち着いてきましたが頭痛はひどいまま。
それで、以前から行きたかった脳外科に行ってみることにしようと思ったのです。そこは診察に行けば、脳のMRIを撮ってくれるので(希望者にですが)1度、診てもらいたいなぁとずっと思ってたのでした。脳ドッグを受けると何万円もかかるし、そこまでの緊急性はないし、でも気になることは気になるし。10分程度の検査の結果は特に問題なしでした。熱と頭痛の原因はよく分からないままでしたが・・・。
私なりの判断は冷房の効きすぎの所と暑い所を行ったり来たりすると体内調節が効かなくなるみたいで時々熱を出してしまうことがあって。今回もそれじゃないかな…と。
数日前からずっと身体の中にくすぶっていた因子があったってことなんですねー。ここで熱で発散できてよかったと思うことにします。
2013年07月14日
2013年07月05日
■[日々]
最近、歯医者さんに通っててついに初めて抜歯も経験しました。10年くらい前に結構大がかりに治療した(金額的にも)歯がついにだめになって抜くことになってしまったのです。もう抜くしかないと言われてしまって。抜歯は抜いた直後、まだ麻酔が効いていると思われるのに、ずきずきと痛み出して近年まれに見るほどの痛みで小1時間ほど苦しみました。薬局のおじさんが気のいい人で(普段は)痛み止めの薬をもらうときにも「そう、抜いたんだ。どこの歯?上?下?」とかいろいろ聞いてきてなかなか解放してくれず、お願いだから薬ちょうだいと叫びたくなるくらいでした。その後は嘘のように痛みも引いていったんですけど、さてこれからどうするか?と言う話になって、たどり着いた結論はインプラントです。手術するのはまだ1ヶ月くらい先みたいですけどね。手術って言っても普段の診療台でやるし、その日に帰れるしということでまぁなんとかなるかなー?と言う気持ちではありますが、費用はいったいいくらになるんだろう?という不安も。今更遅いですが、歯は大事にしなくちゃいけないですね。来週見積もりが出るみたいです。
2013年07月04日
■[日々]
またまたご無沙汰になってしまいました。
そうそう6月は決算の締めがあって、結構わちゃわちゃしてたんでした。そんな中、広島へ1泊旅行へ行ったりしたので、ますます忙しくなったりして。
広島旅行よかったです。ただ、あちらはまだまだ戦争のことを考えさせられる施設が多くあって、胸が痛くなることが多かったです。普段いかにのほほんとしてるか…なんですけどね。楽しかったんですが、ちょっとほろ苦いというか、切なくなった旅行でした。特攻隊(人間魚雷)の方の家族に宛てた手紙などは正視できず読むことが出来ませんでした。今でも思い出すと涙が出てきてしまうほどです。
静岡に戻ってくればまた元の生活で、何がうれしかったかって、富士山の世界文化遺産決定と三保の松原も除外されなかったこと。こんなどんでん返しあるの−?とびっくりでした。だって除外勧告したイコモスってとこの立場台無しじゃんって思っちゃいました。知事も99パーセントあきらめてたと言ってましたし、市長なんか何とか残ってもらえたらともう口だけって言うのが明らかでしたしねぇ。除外されたとしても少しは有名になったんだからよかったじゃんくらいの気持ちだったんです。それが一転!何事もあきらめちゃいけないんですね。三保の松原自体はいいところなんですが、観光地的には昭和のまんまというか、寂れた感がすごくって大丈夫?って思うんですが、これからどんどんよくなっていくんだろうと思います。もしかしたら、次女は1度も行ったことないんじゃ? (゚o゚;) ハッ. という疑惑が・・・。あの近くで工作用の松ぼっくりを拾いに行ったけど、それも長女だったか、次女だったかちょっと不明で。これは行かねばと思ったけど、しばらくはきっと渋滞でしょうし。結婚したばかりの頃から長女が幼稚園生くらいまでは三保の松原よりもう少し先の海岸で毎週のようにバーベキューしてて、あの頃はここが世界遺産になんて考えたこともなかったですねぇ。確かに富士山はよく見えてましたけど、あまり気にすることもなく、落とし穴作って誰かを落とすことの方に一生懸命でしたね。
2013年06月12日
■[日々]
やった。今週、あさってからなんですが小旅行に行けることになりました。昨年辺りから、まとまった休みは取れないけど、休みが少しでも取れたらどこかに行こうという約束を夫としてて、それが少しずつ実現できていることは何ともうれしいです。それしないと自分が好きなゴルフにせいせい行けないというのもあると思うんですけどね(実際これが1番大きい)。
樹海ハイキング…1度はやってみたい(笑)。次女たちが野外活動でやってきたんですよね。ほんとは富士山アタックだったんですが、雨で樹海コースに変わったらしく。それでビックリしたのがかなりの大雨だったのに、樹海を歩いているときはレインコートも傘もいらないのだそうで。雨が落ちてこないんですって。すごい、素敵。
2013年06月11日
■[日々]
決算も追い込み。そういえば年末からずっと追い込まれている。年末調整、確定申告、決算1、決算2これが終わると、社会保険関係の提出書類、労働保険の計算…年明けから7月までこんな感じ。そして気がつけば夏。あぁ、なんなんだよー。
金曜日には新入社員(途中入社)さんの歓迎会があって、楽しく過ごせた。改装リニューアルしたお店だったけど、アボカド料理が全然美味しくなくて残念だった。見た目はすごく美味しそうだったのに。半分に切ったアボカドの上にグラタン風なものが乗っていて焼いてある料理。味がしなかったの。アボカドそのものも。夫にもあとで聞いたら同じような感想だった。その他のも全体的にイマイチだったかな。店内はすごく綺麗になったのになぁ。
日曜日は雑事に追われた感じ。あと、冷蔵庫が壊れてしまって、その修理を依頼しに電気屋さんに。保証書とかなくしてしまったけど、電話番号で購入履歴が分かってそこから追いかけることができた。買ってからまだ4年だった。10年保証なので無償で直してもらえるらしい。しかし、4年で壊れるってハズレだったよな。
今月も日曜日であっても休みだったり、仕事だったりはっきりしない日が続いてるけど(これは毎月)週末にはもしかしたら出張にかこつけてお出かけができるかも知れない。行けたらいいなぁ。懸案だった台風はそれほどでもなくなったみたいだしね。