地デジが映らなかった原因は、UVセパレータ。

エアコン撤去と、電灯分割工事の続きを済ませて
午前の残り時間は。担当地区内 共和地区の防犯灯の修繕を。



水銀灯交換中。


水銀灯やナトリウム灯の方は
交通量の多い本道の、交差点箇所にあることが多いです。
この箇所は、脇の小道に車を止めて難なく。



胴綱で電柱に登ります。


逆に、一本の20W防犯灯交換に手間取ったりします。
この箇所カーブですから、車を止めてしまうと、邪魔だし危険ですからね。
胴綱つけて電柱に登ります。



そして、午後は行田 アンテナ作業へ。



アンテナ撤去完了です。今日は、1F屋根に立てます。


お客様自身が以前建てられた、アンテナはふらふら、
支線も、アンテナマスト自体も劣化していましたので、
その立替となりました。




今日は、LS20TMHで東京タワーを狙います。


1F屋根ですから、マストは迷わず、3.66mマストで
アンテナは、LS20TMHの出動です。



行田市長野O様 東京タワー方向の景色。



行田市長野O様 アンテナ工事完了。



工事は完了です。


視聴チェックで宅内1か所のみ、地デジが受信できない箇所がありました。
配線を追ってみれば、原因はすぐにわかります。



UVセパレータ。


アンテナ→ビデオ→テレビのつなぎになっていた配線。
VHF側の端末が繋がって、テレビに送られていた形。
UHF帯域はカットされていたようです。


これは、アンテナプラグに交換しておきました。


こんな些細なことですが。
案外、UHF,VHF別入力の時代のテレビを使っていたお客様宅配線で、
地デジ移行の際の受信できないケースとして見かけそうですね。