みんなが「美しい」と感じるもの1

実に1年ぶりの更新です.みなさんもう私の事なんか忘れてたでしょう.

忙しかったという以上に生活に余裕がありませんでした.植物の博士になる道のりはまだまだです.

さて,先日気晴らしに本を読みました

ジヴェルニーの食卓

ジヴェルニーの食卓

画家の話,半フィクションのような短編集です.その中で気付いた事を少し.

1つ目の話はマティスの話です.この物語で出てくるのは「マグノリア」となっています.

マグノリア」.よく出てきますよね,色々で.

女性に人気のロクシタンでも「マグノリア」というトワレがあります.

マグノリア」って花はあるのか?(このマティスが描いたように).

答えは「ない」です.

マグノリアは「モクレン科(もしくは目)」の総称です.だからモクレンも,コブシも,シデコブシも,このマティスが描いたとされるタイサンボクも全部「マグノリア」っちゃー,マグノリアです.

では「マグノリア」は分類上どこに分類される植物か?

みなさんの頭の中には「単子葉類」とか「双子葉類」とかそういう言葉があると思います.

分類体系では昔はこういう風に分けられてたんです.植物は単子葉類(一般的に1枚葉で種子から芽が出るもの)と双子葉類(同じく2枚葉で芽が出るもの)に昔は分けられてたんですが,今は実はこの他にも分け方があります.

つまり,その2つのどっちでもない,もっと原始的な植物とみなされているもの.

実はモクレン目ってのもそうなんです.

でも,このモクレン目って大学とかで分類を習った事のある人はちょっと聞いた事があると思いますが,昔植物で一番古いものだとされていたんですが,最近はそうじゃなくなってきています.

DNA解析の技術が発達して昔はオランウータンが人間に一番近いサルだと言われていたけど,今はチンパンジーが常識って言うのと似ています.

では何が現在一番原始的な植物と思われているのか?

この「アンボレラ」という植物です.これは1種1属1科1目です.

昔はクスノキの仲間でしたが,DNA解析による分類が発達してからこれが一番原始的というのが有力な見方です.

もうちょっとマティスの絵を紹介しようと思いましたが,ちょっと長くなってしまったので.

最近は少し精神的に余裕が出てきたので,これからはちょっとずつ記事を書けたらと思います.