![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
|
日記カテゴリー一覧(過去の日記の中から、特定カテゴリーだけ選択表示できます。)
|
今日も朝早く、6時起床。既に窓に叩きつける雨音がします。はぁ〜、やはり天気予想は当たりか・・・・。
今日は移動日なので観光ゼロ! 仙台から高速道路に乗り東京・八王子の自宅に向かうだけなのですが、気が滅入りますね・・・・
![]() |
![]() |
![]() |
・相変わらず視界悪し | ・気象注意報が沢山! | ・ついにドーピング! |
宮城県は気象注意報だらけ・・・。仙台は『大雨注意報』『強風注意報』『濃霧注意報』の悪天セットが発令!
出発を遅らせてもひどくなる一方だから、さっさと東京に向かうことにします。
土砂降りの東北自動車道。霧と曇りでまともに前が見えない!
気温が低くてシールドの内側が曇ってしまう・・・・。普段のロングツーリングだとキャンプセットを搭載しているのでママレモンをシールドの内側に塗るという手が使えるのだけれど・・・・あいにく積んでいない。
でも、高速道路だとSA/PAのトイレに石鹸があるのでそれで代用します。そして、重要なミッションが!
カッパを脱いで店内を散策し、東北お土産をゲット。値段や有名度よりも『容積』が最優先。この雨だと、おみやげ搬送用に購入したショッピングバッグでは歯が立たないと思われるので、全てをパニアケースに収納するつもりで、パーキングエリアで再パッキング!
![]() |
![]() |
![]() |
・土砂降りでPAに | ・おみやげゲット | ・なんとか収納完了! |
カッパや防寒衣類は『全て着る』ことで。着替え衣類はすべて綺麗にたたんで超圧縮収納。さらに最終日だからこそ出来る、水没覚悟で一部衣類をタンクバッグに移動させることによってスペースを生み出したのでした。
ひたすら東北道を南下するだけ。一般道と違って気軽に止まって写真を撮ることも出来ないので、何にもなし。
関東圏内に突入したら何とか雨は上がってくれたので、今のうちにひたすら移動。
以前食べた『餃子チーズドック』の味が忘れなれなくて、でもどこのSA/PAだか覚えていなくて栃木県内の全てのSA/PAに止まって探索。
![]() |
![]() |
・あっ見覚えある! | ・ココだよココ! |
大谷PAの売店は健在でしたが・・・・、私の好きだった『餃子チーズドック』はメニュー落ちしていて、ノーマルな『餃子ドック』しかない・・・・けど、ソレをオーダーしました。
前回と同じく、オーダーが入ってから『パンを焼くので時間をください』といって、調理を始めてくれました。いいねぇ、この手間をかけてくれる姿勢が。
![]() |
![]() |
・焼きたて餃子ドック | ・パクッ♪ |
相変わらず美味しい。
プチ幸せでエネルギー充電して、再び東京へ向かいます。
結局東京で雨に当たり、ウェットの中を無事に自宅に到着しました。
![]() |
・自宅到着 |
いや〜疲れた〜!!!! さっそく装備を解除して、全てを洗濯機に放り込み、部屋中に干して・・・・、さぁ、寝ることにします。
全8日間の行程で、終日カッパを着なかったのは1日だけ。それほどまでに天気に恵まれなかった旅で、各種ポイントで不完全燃焼でしたが、それでも全体を通してみればとっても充実しており、デジカメを新機種に変えたせいもあるけど、1000枚以上も写真撮影をしてしまいました。
膨大な思い出。でも、やっぱり『雨天拷問走行』が一番かなぁ。序盤のほうの『入道崎』とか『青池』とかの感動スポットが霞んでしまうぐらい!
初回は欲張って海岸沿いをグルリと回りましたが、次回は『秋田県』とかひとつにスポットを絞って、のんびり回ってみたいです。
おしまい。
総走行距離: 3031.4 [km]
トラックバックは承認制となっております。管理者の承認操作ののちに表示されます。
今回は天候が残念でしたが、リベンジする口実ができて良かったのではないでしょうか(笑)。東北は広くて手強いですし。僕も実はチーム東北不完全燃焼です。
今日の睡眠はぐーっすりですね。
明日お土産楽しみにしています!
ツーレポ楽しみにしていますが、ごゆっくり作り込んでください!
何よりも、無事に帰り着くまでがツーリングですから。ツーレポ楽しみにしております。同じ?雨男より(爆)
雨ばかりのツーリングでライデングが上達したのではないでしょうか?
一緒に走ったら絶対おいてかれるわ・・・
さてさて、みんながTFCの期待してるのでよろしくお願いしますYO!
夕方みんなで待ってますね〜(お土産なども)
まぁ、私も北海道ツーリングに行く際に東京〜青森を走る際に「全行程がドライ」であることはまれで、どこかで確実に雨にやられていますから、広い東北のどこを回るかの戦略を立てる必要があるみたいですね。
一緒にリベンジします?
でも、このバイクに乗った疲れが心地よいですよね。(←私は変態か?)
一社会人があれだけのポイントを全て巡って当たり外れを判断するなんて不可能ですから、当たりポイントだけを集中的に巡る事が出来るだけでものすごいアドバンテージです!
レポ・・・・大変だぁ〜
今年は旅風MTが無いなんて言っているので、秋田で一杯やりますか!
あっ、その前に雫石キャンプかな? 天気が当たりなら出席したいなぁ・・・・でも梅雨のど真ん中だし・・・・
TFCね・・・・。雨で凹んだ心を立ち直らせないと、バイクの事を考える気力が・・・・。
今回の東北ツーは雨で泣かされたようですが、景色はどうしようもありませんが、雨中走行は何とかなりますよ!私の場合は雨男だけあって、万全の対策をとっているので、雨中走行も鼻歌交じりです!場数を踏むと余裕が出るというものでしょうか(笑
また、どんな強風でもテントを張れる方法とか、台風でも快適なキャンピング!の話なら、秋田MTで伝授いたします(爆
雫石MTは参加すべきか最後まで悩んでいましたが・・・・東京も雨でした!
次回は秋田MTですか。やまのねこさん誘って参加します!(←ねこさん未承諾)