思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

天竺生活アフリカ千本ノック

トイレの便器に押し当ててボタンを押すと、ゼリーが出てきて花のような形で便器に付着するお掃除グッズがある。 www.kobayashi.co.jp 生活がほんとうにだめだった時代に母が買ってきてくれたものの残りがそのまま引っ越しで持ち越され、トイレの棚にあるのを掃除の時に…

住み着く文章

江國香織の小説やエッセイを読むと脳内映像は必ず実写に近くなる。完全なる実写ではないかもしれないけど、限りなく実写に近い。桜庭一樹の小説はめちゃくちゃアニメで脳内再生される。そういうのってあるよね。私は今、江國香織が飼い犬と音楽を聞くエッセイを読んで…

読んだ本3月後半

◆推し、燃ゆ / 宇佐美りん 推し、燃ゆ 著者 : 宇佐見りん 河出書房新社 発売日 : 2020-09-11 ブクログでレビューを見る» 逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を”解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。デビュー作『かか…

2025/04/02 IGGY POP at TOKYO GARDEN THEATER

イギー・ポップ @ 東京ガーデンシアターへ。期待を超えてくるすばらしいライブだった。見た目が今もかっこいいことに気を取られがちだが、77才で説得力ある歌声でい続けていることもすごい。イギーの声が大好き。イギーが客席に身を乗り出したタイミングで起きた将棋倒…

さいきん、何食べた?【2025.3】

こんにちは。わたしです。 毎月恒例の食べたものブログ。 今月は地元・横浜を離れて比較的おしゃれな食生活を送った気がする…(笑) (横浜も十分おしゃれなところはあるんだけど私が行かないだけです!!念の為横浜擁護しとく笑) kisskillme.hatenablog.jp LUG Hatagay…

兵馬俑

兵馬俑は中国赴任中一番印象に残った観光地。 お盆期間に行ったにも関わらず、人の多さが凄かった。 (両脇に小さく見えるのは全て人)

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

「なんか遠く行きたいよね」から始まった、春のゆる旅 in 伊豆

こ、こんにちは…!とっっても久しぶりになってしまったブログ更新。 2024年の春に行った北海道フェリー旅行について、何本も書こうと思っていたのに、まさかの1本目でストップ…とほほ。更新していなかった約1年間、元気だったといえば元気でしたが、色々と大変なことも…

2025年 3月

【第1週】 1日は整形外科でのリハビリ、恒例のシェービングエステを経て「キャプテン・アメリカ ブレイブ ニュー ワールド」を鑑賞。 空中戦が見応えあって面白かった。アベンジャーズ再建かぁ。ひとまず「サンダーボルツ*」に期待。 2日は日本橋高島屋の〈ル カフェ …

京都の大学生はロードバイクを買ってみよう

朝起きたら増田でこれをみた。自分は大学2年生の時にロードバイクを買って全く後悔しなかったのでそのことについて書いてみたいと思う。 anond.hatelabo.jp あれは今から8年ほど前の春、2回生だった俺は浪人の時から使っていたママチャリの修理をするために近所の自転…

生活と最近読んだ本

気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。 あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。 野球のチケットは基本的に、その試合を主催している…

2025年4月1日(火)

村上春樹『村上春樹 雑文集』 朝6時起床。トースト、目玉焼き、ソーセージ、ヨーグルト、コーヒーで朝食。酸味の強いプレーンヨーグルトは苦手なので、これは修行だという気持ちで食す。じゃあ、なぜ買うのかというと、夫が買うのだ。でも、プレーンヨーグルトの方がイ…

日記

怒涛の年度末業務はようやく終わりが見えてきました。しかし終わっていません。しかし今日は湿地帯です。とある方々と一緒に湿地帯を掘ってきました。 こちらです。水田の脇のかつての溝が湿地帯化しつつあり、持ち主の農家の方からこの場所でカエルを増やしても良いと…

韓国に行ってきました

前回のブログでも書きましたが、先週末は韓国・ソウルに行ってきました。 ソウルは10年ほど前に父と2人で年末1泊2日旅をしたことがあり*1、そのときはあまりに寒くて耳がちぎれるんじゃないかと思ったことくらいしか記憶がないのです。当時は今ほど韓国旅行が流行って…

デスクをアイランド配置にした作業スペースを作った

転職までの有給消化の期間、作業スペースを整えることに一定の時間を割きました。 引っ越してから3ヶ月、ようやく作業スペースにも頭を使える余裕が出てきたので、デスクを部屋の中央に置くアイランド型の配置を試してみました。まずは完成形の写真から。 ガジェットの…

クルーズ乗船65日目 クルーのタレントショー

今朝は10時過ぎに起床。昨夜色々復習日記をつけたり、写真の整理をしたりしていると2時過ぎに寝たので疲労もあって遅くなってしまった。 起きてもまだ眠たい。今日は次のシラクサの寄港地説明会もあるのに。朝食はパスでランチだなと思いながらもお腹が減っていたので…

名前当てクイズ

年を取ると人の名前が出にくくなる 覚えているケース 昔の俳優はやはり覚えている アイドルは無理 混乱 俳優はまだいい 無理矢理まとめ 年を取ると人の名前が出にくくなる さらに若いアイドルや俳優が分からなくなる。全員同じような顔に見えてしまうからだ。脳が老化…

3月に読んだ本、色々。

3月は眠すぎたり忙しかったりであまりブログが書けなかったというのもあるし、一つの記事で長々と書けるほどではないけど、感想書いておきたい本があるので、3冊ほど紹介しますー。初の試み。 1.『殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス』五条紀夫 もう…

「コシヒカリ」の播種(種落し)と桜も開花しそう

2日(水) 長時間労働で、今日はくたくた。 あたしの新しいコンピュータは指紋認証するので、パスワードを入力する手間がかからず、気分が良かったのだが、春の農作業はわりと土や泥を触ったりするので手があれる、うーむ。手袋もしているのだが・・・。すると途端に指紋…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

2500円で3軒ハシゴする「こづかい万歳の妻」が語る、ひとり飲みにちょうどいいお店の条件

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

文書校正ツール textlint を使ってみた話

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

京都「葵祭」の“裏側”をちょっと深掘り。知られざる苦労と悩みとは……

記事を見る

Findy Engineer Lab

スクラムマスター往復書簡 第7回:アジャイルはエンジニアリングマネージャーにとっても大きな武器になる

記事を見る

MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

ハードボイルド!スーモカウンター利用伝【前編】

記事を見る

明光のヒト|明光義塾 採用オウンドメディア

あなたらしく働く ~人見知りの私が教室長になって気づいたこと~

記事を見る

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

言語モデルの物理学

「私と同じ肌の色で、眼鏡の子がお姫様!勇気が出た!」と「ノーベル賞や本塁打王が同じ日本人でも、お前が偉い訳じゃない」の関係性。

「AWSクラウド設計完全ガイド」はクラウドを扱うエンジニアにとって必読書になりそう説.

オウム事件回想から「放送局に都合の悪い映像・音声は出ないからこそ、誰もが遡れる映像図書館が必要」という方向に考えたい

人生のゲーム化と、ゲームの人生化について

時間対価値の高いコードレビュー

財布を気にしたくないのでローカルLLM(Gemma3)にコードを書かせてみた

新卒エンジニアが書籍「脳に収まるコードの書き方」から得た学びとコード改善の実践

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月23日(日)から2025年3月29日(土)〔2025年3月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方 - 宮田昇始のブログ by id:miyasho88 3 言語モデルの物理学 - ジョイジョイジョイ by…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【マジ!魔単語】ふふふ!ふふふふふふふ!

単語は何のために覚えるのか それは 「長文をサラサラ読んで気持ちよくなるため」 である。 だからマジ!魔単語アプリは進化したぜ。 今覚えている単語15個をぶち込んだ良い感じの長文を作成して すぐさまアップ! うぎゃ! って思った子も多いだろうが 読めるっ! …

【1歳児育児記録】0歳児クラスから1歳児クラスに進級!

こんにちは!書きたいトピックが色々と溜まってきているのですが、今回はライトに(?)4月に入って娘が1歳児クラスに進級して変わったことや心境を書かせてください。 状況 1歳児クラスになって変わったこと 帽子が園指定に! 英語・体操・音楽のレッスンが始まる! 新し…

これからはオールインクルーシブ戦争?オールインクルーシブの宿がどんどん開業中!

みなさんオールインクルーシブの宿は好きですか?? 私は大好きです♪ オールインクルーシブは、 宿泊代金に食事や飲み物、アクティビティなどが含まれており、 追加料金なく、お金を気にすることなく過ごせることが最高のメリット! ゆっくりとラウンジでお酒やおつま…

水溜りボンドの再生数が減少した6つの理由!なぜ視聴者は離れたのか?

水溜りボンドはいつからこんなに再生数が減ったのか…? 何故ボン人(水溜りボンドのファンネーム)たちは水溜りボンドの動画を開かなくなったのか…? ということで今回は、元ファンが考える、 「YouTuber『水溜りボンド』の再生数が減少した6つの理由」 についてご紹介し…

心地よさは支配しないところから生まれる。ヒュッゲに学ぶ、自然体の豊かさ

何だか感情がざわつくことの多い世の中な気がしませんか? お金、利権、主張、私たちを取り巻く情報に少し心が疲れていませんか。 日本には四季があり、春の訪れとともに桜が咲きます。 花見は心を癒してくれますね。 同じように北欧の国では長い冬を過ごす中で生まれ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【海外の反応】ドジャース佐々木朗希vsフィリーズ戦に海外も騒然!

佐々木朗希投手がフィリーズ相手に見せた圧巻ピッチングが、海外ファンの間でも大きな話題に! 特にMLBスカウトの視線が注がれる中での登板ということもあり、「これはもうメジャー確定?」なんて声もチラホラ…。 この記事では、そんなフィリーズ戦後にSNSや海外メディ…

「投資が怖い…」はやり方の問題~初心者にこそ知ってほしい投資の本当のリスク

「株って怖い」 「投資で借金を背負うなんて絶対イヤ」 というお声をよく耳にします。 特に小さなお子さんがいるご家庭では、 そのような不安はより強くなるでしょう。 しかし、多くの場合「投資が怖い」と感じるのは、 投資そのものではなく、 特定の高リスクな投資手…

占い師向け副業(占いの次のステップ編)

占い師に求められるのは占い技術・知識は勿論、コミュニケーション能力、言語化能力、人間観察力です。 大抵はこれらを伸ばす方向でのキャリア形成を選択する人もいれば、 ひたすら占いの研究をしやすい職業を選ぶ人も多いです。 実際に占い師におすすめ副業 ・コール…

4/7 トレード準備

4/7 トレード準備 Synspective(290A) →日足で前回短期移動平均線で反発した。全体的に上昇の相場ではあると思うが、ローソク足から様子見になる可能性もある。また上場来最高値を一回突破できなかったから再チャレンジしていくと思われるが、またブレイクできないよう…

【2児ママのリアル】お出かけ時のママバッグの中身紹介

こんにちは 0歳と2歳の子育て中の私が、お出かけ時に必ず持ち歩いているものをまとめてご紹介します! 「これは忘れると困る」「持ってると安心」そんな実用性重視の愛用品たちです。 ■ 明治 ほほえみ らくらくミルク 明治ほほえみらくらくミルク (200ml×6缶)×4個セッ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

毎日日記(2025/4/1~4/5)

4月1日(火) お昼に親子丼を食べた。めっちゃおいしい!鶏肉がプリプリ。卵がふわふわ。お出汁が利いてて、全部飲み干してしまった。親子丼や肉じゃがとか、好き! ■きょうの晩ごはん・焼きそば・キャベツ、トマト、ブロッコリー・お味噌汁 4月2日(水) 会社の先輩か…

「この会社合わない」とか1日で言っちゃう人へ

明日は月曜日。全国の新卒たちが、初めて「休み明けの月曜日」を迎える。X(旧Twitter)を覗くと、すでに退職代行を使った新卒の話がいくつか出てきている。中には、初出社すらしていないのに「この会社は無理」と判断して辞めた人もいるそうだ。……本当に無理だったん…

満身創痍?一体どうしてこうなった...

今朝の事。 まだ日も昇らぬ内に寝ぼけ眼で目が覚めて、ちょっとお手洗いへ。 ベットから立ち上がり...そのまま尻もちをつくようにベットへとんぼ返り。 ん?段々と目が覚めて行き、状況を把握していく私。 そして、よちよちとペンギンのように歩きながらお手洗いへ... …

3月取引まとめ トップはメタプラネットでしたノ

●3月活躍した銘柄1:メタプラネット(3350)¥1,721,0002:フライトソリューションズ(3753)¥1,195,5003:雨風太陽(5616)¥1,121,5004:バリュークリエーション(9238)¥877,0005:フライトS(3753)¥704,0006:ブッキングリゾート(324A)¥582,0007:オルトプラス(3…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

4/6

あると便利なおすすめ缶詰は? 我が家は「鯖缶」かな? 「ツナ缶」も使うことがあります。 あ、親の世代には、ナメコの缶詰と姫竹の缶詰がお客様のお吸い物に欠かせない常備の缶詰でしたっけ。 コンビーフは、底についていた鉤のようなモノでコキコキと巻き取って缶を…

休暇村奥武蔵の2つのサービス

川越から飯能市にある休暇村奥武蔵へ向かいました。休暇村の近くにムーミンバレーパークがあってフロントにはムーミンのぬいぐるみが飾ってあった。 飯能駅には、ムーミントロールのオブジェが設置されムーミンバレーパークの玄関口として、地域活性化や観光振興を目的…

「面倒」が「大好き」に変わってゆく日々

おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 一気に満開になった桜も そろそろ 見納めになりそうです。 花咲く季節も好きだけれど これから訪れる新緑の景色も 美しく それもまた 楽しみです。 1〜2ヶ月に一回 徒歩10分ほどのところにある 歯医者さんに 口腔内のチェック…

桜のある景色もインバウンドにかき消された週末。麻布十番のパン屋さんでお買い物。

4月に入ってからなかなかお天気が安定しませんが、今日は朝からよいお天気でした。 ちょうど午前中に美容院の予約があったので、お花見がてらテクテクと出かけてきました。比較的近所に桜の名所とされるような通りがあり、毎年満開のこの時期は写真撮影などする人たち…

推し

この尊さ、分かち合いたい

〔ライブ感想〕第69回静岡まつり fishbowlスーパーライブ2025 @ 駿府城公園 駿府大演舞場

2025/4/5(土) 第69回静岡まつり fishbowlスーパーライブ2025@ 駿府城公園 駿府大演舞場 { #fishbowl NEW LIVE情報 )))/今年も出演決定静岡まつり\第69回静岡まつり4/5(土)駿府大演舞場観覧無料19:00~ fishbowl SUPER LIVE 2025今年で4年連続、4回目の出演となりま…

ジュニア新体制~分析

みなさん、こんにちはRikochellです☆ まだまだ心の整理がつきませんが、今回はジュニアの解体・再結成(T_T)について語りたいと思います!昨年の内からジュニアのユニットが次から次にコンサート映像が円盤化、TIRTIRメンバー入れ替え、更にはジュニアのセンターであっ…

ヴァル・キルマー 逝く

週末株式会社です。 咽頭がんを経て、 「トップガン マーヴェリック」で トム・クルーズとともにカムバックを果たした アイスマン役のヴァル・キルマーが 2025年4月1日に肺炎により 亡くなりました。享年65歳。 名優の若過ぎる死は、残念でなりません。 「トップガン」…

心で楽しむ派は遺伝?

学生の頃は同じ番組で爆笑して盛り上がっている友人を見て羨ましくも感じたけど、大人になったら無理に合わせて笑わなくてもいいなって思えてきた。 千鳥の鬼連チャンとか大好きでよく観ている。

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

実は美味しいふわふわの白身魚♪庶民の味方!『ナマズのフライ』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 「こめ油」は、お米を精米するときに出る米ぬかから抽出される植物油です。 風味がほぼ無味無臭で油っぽさが少なく、軽い口当たりが特徴。 高温に強く、これで揚げ物をするとカラッと仕上がります。 他の植物油に…

楽しみながらコツコツ休日タスク㊶

今月から月初めの日曜日は少し離れたスーパーの朝市に行くと決めたので9時前にはお店の前にスタンバイしてお目当ての量り売りのお肉や値引きの魚、特売の野菜をゲットしてきました。その後は、日曜日のタスクに励みました。寒さも少しありますが桜吹雪を見ると幸せな気…

【1人でも自宅で簡単に土鍋でご飯を炊ける🍚】益子焼の1合炊き土鍋「kaamacco(かまっこ)」で土鍋ご飯を楽しもう!? ≪妄想カタログ≫

[本ページはプロモーションが含まれています] (写真引用:藤巻百貨店【つかもと】益子焼“kamacco”一合炊き土鍋(土釜)) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsby…

牛肉とレンコンとカボチャの炒めもの ワンコと一緒に桜を見に行ってきた

いい天気は今日までと聞いて、ワンコの散歩のついでに桜を見に行った。でも、ワンコは桜にはあまり興味がないねえ。それでもいい天気なので、小さな土手を駆け上る。14歳でこの頃寝てばかりいるが、「わしゃ、まだまだだ」と言っているかのよう。一緒に頑張ろうね。 …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜

1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…

EightではRubyへの型導入を進めています

こんにちは。 名刺アプリ「Eight」でエンジニアをしている鳥山(@pvcresin)です。 最近は、社内の謎解きが好きな人たちとリアル脱出ゲームに参加しています。 10人ほど必要なイベントでもすぐに人数が集まるので、社内にコミュニティーがあるのはありがたいですね。 …

カラースターの思い出

今年のエイプリルフールの企画で、今週のお題「4月1日の思い出」 に投稿いただいた皆様のブログを拝見し、スターをつけさせていただいています。みなさんのブログを読ませていただき、自分も書いてみたくなったので、4月1日の思い出を振り返りたいと思います。今週のお…

Cursor AIエージェントによる既存コードのアップデート戦略

こんにちは、株式会社ACES でテックリードをしている奥田(@masaya_okuda)です。 AIエージェントを活用し、自然言語による指示を中心にコーディングする手法が注目を集めています。特にゼロからコードを書く場面では、その効果の高さは多くの現場で実感されているのでは…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

春本番と、現在の庭の様子

この一週間で庭の様子は劇的に変化したような気がします 定番の花木 ハナカイドウも、ほぼ満開 道行く人から 「写真撮らせてもらって良いですか ?」 と、声をかけられましたよ ユキヤナギも満開ですね 庭を見回すと あちらこちらに春を感じます ヒヤシンスも色づき チ…

【釣りDIY】ロッドスタンドを自作してみた(Part3)

前回の記事(Part1、Part2)はこちら↓ tanoshi-hibi.hatenablog.com tanoshi-hibi.hatenablog.com こんにちは。「しゃかぴ」です。 Part2の続きになります(^_^)v ※ロッドスタンド制作についてはこの記事がラストになります。 最後に、竿のグリップエンドを支える部分を…

【駄文】自宅でできる発電経路棚卸【確認】

最近海外で地震が多いので 棚卸もかねて確認してみることにした。 水の次に電気はマジでなくてはならない必需品です。 Amazonベーシック 乾電池 単4形 アルカリ 保存期限10年 36個セット 1.5V 液漏れ防止 Amazonベーシック(Amazon Basics) Amazon その1~震災発生、とり…

<DIY>メンテナンス

【最近】 以前も書きましたが、最近身の周りの物がよく壊れる。 寿命、自分のミス、予期せぬハプニングなど様々ですが、嬉しいことでは 無いですね。更に、趣味のDIYで使用する電動工具にも違和感があり 「まさか?」と思い、今回はメンテナンス、掃除、処分を行います…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【1歳児育児記録】0歳児クラスから1歳児クラスに進級!

こんにちは!書きたいトピックが色々と溜まってきているのですが、今回はライトに(?)4月に入って娘が1歳児クラスに進級して変わったことや心境を書かせてください。 状況 1歳児クラスになって変わったこと 帽子が園指定に! 英語・体操・音楽のレッスンが始まる! 新し…

途切れさせなければ

こんにちは。きのひです。 「さらさら鰹茶漬け」 坂井 希久子 著 を読みました。 2021年4月8日 第一刷発行 居酒屋を切り盛りする別嬪女将、お妙さん。 今日は裏長屋に住む「おえん」さんと大店のご新造「お志乃」さんが来ています。 おえんさんはなかなか子を授かるこ…

「キキ分ける」

#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.212 (テキスト版) 「キキ分ける」 聞く聴く聞き入る 自然と耳に入る「聞く」 意識して耳に入れる「聴く」 耳から入ったものを心にとめる「聞き入る」 大人は「子ども」に対して臨機応変にキキ分ける…

ボールは友達!(○○ Ver.)

いやぁ、春休みに入って始まっちゃいましたね。 何がってプロ野球です。プロ野球が開幕しちゃいました。 テニスをメインに持っていきたい親の気持ちとは裏腹に野球大好き少年のチャト坊なもんで、やっぱりテレビ中継してると見ちゃうんですよね。 野球ってだいたい19時…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

浮き出る血管

こんにちは。きのひです。 「手・腕に浮き出る血管はこうして改善する」 阿保義久 著 を読みました。 2020年2月12日 第1版第1刷発行 2020年11月16日 第1版第9刷発行 手の甲や腕に血管が浮き出てくるのは「ハンドベイン」と呼ばれる現象。 「ハンド」は「手」「ベイン」…

美容機器の効果をファンデルワールスから読み解く

ファンデルワールス方程式とは何か?美容機器との意外な関係 ファンデルワールス方程式の基本を解き明かす 美容機器とファンデルワールス方程式の密接なつながり ファンデルワールスを意識すれば美肌への一歩が踏み出せる! ファンデルワールスを活かした美容機器の使…

【洋楽和訳】Juice/Lizzo*ジュース/リゾ■和訳・訳詞・歌詞・日本語・対訳・Japanese Lyrics

www.youtube.com www.youtube.com ジュース/リゾ 壁にかかった鏡よ、鏡 そう言わないで、 私は自分がかわいいって知ってるから 下着までルイ・ヴィトンで 靴も全部ルイ・ヴィトン 私ってこんなにおしゃれなソースを垂れ流してる ラグーソースみたいでしょ? 水晶玉みた…

【 脱毛 】清潔感を保つために毎朝髭剃りしているけど、弱い肌には肌荒れの原因になっている【 矛盾 】

髭剃りによる肌荒れ、つらいですよね…。 高校生ぐらいの歳になってくるとヒゲが生えてくるようになってくるが、 今の若者の意識では体毛は清潔感に欠けるモノとして捉えられるわけで… だから、髭剃りをしたり脱毛という名の除毛クリームなどで除毛作業を行うけれど 少…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

穏やかに進んでいくもの、2025年4月上旬

婚活マエストロ 宮島未奈 著 婚活マエストロ [ 宮島 未奈 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/4/6時点) 楽天で購入 今年の10冊目です。1年間の読了図書目標が25冊なので、早いと思う。「成瀬は天下を取りにいく」「成瀬は信じた道をいく」が面白かったので、こ…

井出留美「私たちは何を捨てているのか」

今年の夏も暑くなりそうです。3月に30℃を超えてしまったら7月、8月はいったい何℃になってしまうのでしょうか。 頻発する山火事も気候変動の結果だと思います。二酸化炭素を貯蔵する森が燃えてしまう現状は、すでに負のスパイラルに入っているように感じます。 地球上の…

奈落の新刊チェック 2025年3月 海外文学・SF・現代思想・哲学・歴史・半生の絆・上海灯蛾・クィア・レヴィナス・非二元的な性・財政民主主義・帝国と観光・犬狼伝説ほか

ようやく冬が終わったようですがいかがお過ごしでしょうか。今回の新刊チェックは、人文系の新しい著者のデビュー作、それも博士論文をもとにした本が多く、リストアップするだけでも盛り上がりました。(もちろん網羅しているわけではないので他にもあるでしょうし、…

読書「ようこそ、ヒュナム洞書店へ ファン・ボルム」他

今回は傑作揃い、どれもとても面白かったです。 【161】世界でいちばん透き通った物語 杉井光 【162】この夏の星を見る 辻村深月 【163】音のない理髪店 一色さゆり 【164】ようこそ、ヒュナム洞書店へ ファン・ボルム 以下ネタバレあります。 【161】世界でいちばん透…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

サブスク映画感想まとめ、そしてQ

最近、YOUTUBEでフェイクドキュメンタリーQを観ている 久々の更新から、また過去作に戻って見直してる。私は同じ作品を何回も観るんだけど考察とかはできない。毎回「はぇー、おもしろーい」という感想しかひねり出せないのが悔しい www.youtube.com 「献花」が特に好…

映画『赤い風船』60/100点

批評 スタッフ・キャスト 批評 いろいろな意味で全てが不思議な映画となっている。 今作の大まかな内容は、「主人公が手にした赤い風船が、徐々にまるで生き物のような挙動をし始める」というファンタジー劇だ。 明らかに主人公に懐いているように思える風船が最終的に…

【映画】『奇跡の人 The Miracle Worker』(1962)を見た感想

『奇跡の人 The Miracle Worker』(1962)を見ました。 実在の人物であるヘレン・ケラーとアン・サリバンをモデルにした映画です。 今までなんとなく名前は聞いたことがありましたが、この二人がどのような人たちなのかは知りませんでした。今回なぜその映画を見ようと思…

泣ける映画大全

泣ける映画大全作者:大友 しゅうまKADOKAWAAmazon 作者はジャンプで「ゴリラ女子高生」という作品(自分は見たことも聞いたこともないが) を連載したこともある漫画家さんらしい。 映画のさわり部分を見開きの漫画で表現して、 1ページのエッセイで全体を紹介すると…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

早くも来年の予定

Sonata Arcticaをヘッドライナーに迎えるデンマークのシンフォニック&パワーメタルの祭典、Epic Festへの参加が発表されました!え、もう来年の予定が?!TwilightForceにVICTORIUSかぁ…濃いなー。 ★2026(1公演) 4/10-11 Epic Fest(デンマーク)

レッスンの進め方、発声練習と曲練習

私のレッスンでは、曲を歌う前に20分〜30分間の発声練習を入れています。 声のウォーミングアップだけでなく、パワーやスタミナアップのトレーニングという位置づけをしています。 最初は深い u や o の母音を使った音階です。このひと声で生徒さんのその日の調子をみ…

ぎっくり腰になる手前

花粉とか黄砂の関係でね、くしゃみをしてぎっくり背中やらぎっくり腰やらになる人が増えてるらしいって話を聞いてたの。 私もね、ちょっと前にぎっくり背中やらかしたけど、ぎっくり腰はご無沙汰だったのね。 だから、みんな大変ねーとか他人事みたいに思ってたのよ。 …

〔ライブ感想〕第69回静岡まつり fishbowlスーパーライブ2025 @ 駿府城公園 駿府大演舞場

2025/4/5(土) 第69回静岡まつり fishbowlスーパーライブ2025@ 駿府城公園 駿府大演舞場 { #fishbowl NEW LIVE情報 )))/今年も出演決定静岡まつり\第69回静岡まつり4/5(土)駿府大演舞場観覧無料19:00~ fishbowl SUPER LIVE 2025今年で4年連続、4回目の出演となりま…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜

1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…

カラースターの思い出

今年のエイプリルフールの企画で、今週のお題「4月1日の思い出」 に投稿いただいた皆様のブログを拝見し、スターをつけさせていただいています。みなさんのブログを読ませていただき、自分も書いてみたくなったので、4月1日の思い出を振り返りたいと思います。今週のお…

アプリケーションロジック固有の脆弱性を防ぐ、開発者のためのセキュリティ観点をまとめたスライド(全59ページ)を無償公開しました

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。 先週、GMO Flatt Securityでは日本初のセキュリティ診断AIエージェントである「Takumi」をリリースしました。Takumiは高度なセキュリティレビューを自律的に行えるAIです。 今回はこのリリースに関連し、機能開…

新卒採用やめました。

僕は、食品会社の営業部長だ。会社は中小企業。業務用食品から給食事業まで、良くいえば手広く、悪くいえば計画性なく食に関わる仕事なら手を出している。大手から極小、食品会社から給食会社、それから町中華や立ち飲み屋まであらゆる規模の顧客・競合と日々戦ってい…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。