古代ロマンを感じるお豆さん。保温しておくと赤く染まる
昨日は近所の魚屋さんに予約して初がつおを購入しました。 朝、市場から来たものを開いたばかりを受け取りに。2.6キロの四分の1で2300円でした。 今は和歌山すさみ、千葉の鰹をその日のよい状態のものを見極めてどちらかを入荷されるそうです。 この日は和歌山すさみの…
最後までかっこよくて感動。特にリードギターが良い
朝1時 目が覚めたらベットに上下逆向きの状態で寝ていた。照明がついたままで顔の近くにはiPadがあり寝落ちしていたことに気づいた。寝れなかったのでMONO NO AWAREとDos Monosが出るということで気になった回を流しながら横になっていた。 open.spotify.com お互いの…
給湯器の曲ってメーカーのオリジナルじゃなかったのか!
でお馴染みのメロディーがラジオから流れてきた。『人形の夢と目覚め』というピアノ曲だそうな。メーカーのオリジナルじゃなかったのか!びっくりしながらもほっとした。すぐ連想がつながったことにである。昨日はわたし的にちょっとピンチであったのだ。頭がぼんやり…
小さい子を持つ親が読む文学として現時点で最高傑作なのでは
『たのしい保育園』/ 滝口悠生 たのしい保育園 作者:滝口悠生 河出書房新社 Amazon 滝口悠生さん久々の新刊。小説の体を為しつつ、登場人物やエピソードはおそらくほぼ100%実在する、というかそもそも主な主人公である「ももちゃんのお父さん」は確実に滝口悠生さんそ…
感謝の1年にしたかった39歳。文フリで直接伝えていく!
去年の誕生日に、39歳だから、みんなにサンキューしながら生きていこうと思った。感謝の一年にしようと。だけど、実際あんまりできなかったな、というのが40歳になってみての振り返りである。なんだか卑屈になったり、驕ったり、甘えるだけでお返ししない1年だったと反…
カツオはもちろん「どろめ」にもハマった
前のことですが、朝ドラ「あんぱん」を知ってか知らずか、何かとホットな高知に行ってきました 椰子の木、もしくは熱帯地方の木が生えてて、なんかどっか見たことある風景だな、と思ったら、香川でした 四国ってあったかいんだな ひろめ市場 ついて早々昼から飲めるひ…
QuizKnockチャンネルの動画の中から超個人的に決める
こんばんは。毎年恒例(※4回目)の、【伊沢大賞】を発表するお時間がやってきました。司会の私です。よろしくお願いします。 〜翻訳〜 5月16日に31歳を迎えた伊沢拓司さんのお誕生日記念ブログです。 伊沢さんが30歳の間(2024.5.16〜2025.5.15)に公開されたYouTube「…
天体物理観測所の方の日記。観測は難しいが面白く読める
普段より30分早く寝たら、夜中に足が攣って目が覚めた。 トータルの睡眠時間、普段とあんまり違いが無かった・・・。「天文台日記」(石田五郎/中公文庫)読んだ。天文台日記 (中公文庫BIBLIO)作者:石田五郎中央公論新社Amazon岡山の天体物理観測所の方の1年間の日記…
レモンのケーキを作成! グラニュー糖に皮を混ぜてみた
5月5日(月)ゴミ出しのついでに(?)ウォーキングしてきました。 以前はよく歩いていた距離なのに、動悸のせいか帰りはヘロヘロになる。帰ってから、できそでできないフラフープ。 なんでやねん!と毎回イラ立つのだが、希望を捨てきれない。 朝食は、自分を溺愛する…
大量の紙類が残る空き家。古いパンフレットがたくさんある
39ml.hatenablog.jp のつづき。 1930年代 昭和8(1933) 北海道旅行の栞 昭和八年版 / 札幌鉄道局 昭和9(1934)7月 旭川市勢要覧 昭和九年版 / 旭川市役所 昭和14(1939)7月 沿線案内 / 定山渓鉄道 1950年代 発行年不明 定鉄沿線ハイキングと登山 昭和27(1952)8月 虻田町勢…
「前半がなんか読み辛い」との感想がたしかに正しかった
20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ばの頃にソフ…
「ひとり工場制手工業」で文フリに持っていく本などの準備
5月4日(日) GW連休は2日目。家にある植物たちの世話。屋内外の寒暖差が少なくなってきたから、遮光ネットをベランダ全体に張って、屋内で越冬していた植物たちを順番に外に出す。遠い大陸で生まれたものたちやその子孫が平々凡々な私たちの家にある光景は不思議だと…
30歳を超えて好きになったそら豆の新たな事実を51歳で知る
毎年、このくらいの時期になると「青い豆」に舌鼓を打ち、そしてそんなことをこのブログに書くようになって5年が経った。 人の行動パターンとか季節ごとの食の嗜好なんてものは「特におっさんになった僕」にとっては殆ど変化がない。毎年、同じような時期に同じような…
すでにこの「緑っぷり」! 快調に進んでいく
最近、「緑が足りてないな……」と感じる瞬間がよくある。単なる色の話ではない。例えばフィトンチッドとかマイナスイオンとかが肉体的にも精神的にも不足しているということだ。折りも折り、今はまさしく新たな緑の息吹を存分にスーハースーハーできる季節ではないか。 …
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
この夏、“アロハ”がちょうどいい。 サラッと着るだけで季節感も気分もアップする――そんな“魔法の1枚”がアロハシャツ。 リゾート感たっぷりのデザインながら、最近は「街でも着やすい」スタイリッシュなアイテムも急増中。 ✔ 夏のレジャーや旅行に ✔ BBQやビーチで映え…
観に行ってきました。トム・クルーズを、そして最後のミッション:インポッシブルを。 5月23日公開とのことですが、神戸の109シネマズではすでに上映されていました。5月17日から先行上映中なんだそうです。最初から17日公開にしておけば良いのに、と思いながら見てき…
ツアー・オブ・ジャパン 2025 2日目 JPF 京都ステージが無事終了しました。開催にご協力いただきました関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。 今回ご協賛をいただきました各社・団体(敬称略・一部)をここでご紹介させていただきます。 競輪とオートレースの補助事業 …
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
レーザー照明/全100種以上演出レーザー照明 レーザー照明は9種類の大きなカテゴリーでご紹介させて頂きます!レーザー販売&レーザー取付工事&レーザー演出プログラム厚生労働省の安全基準準拠&日本国内製造物責任保険最大10億円AXIZならではのブライトネ…
今日もお疲れサンウ~^^ 一日曇りで蒸し暑かった。。 気圧の関係か頭が痛い・・ 皆さんも体調には気を付けてくださいね 今夜もゆっくりな夜になりますように☘️☘️ 癒しの動物~ こんな猫は初めて・・ それを水飲み場にしてる猫は初めて見た…pic.twitter.com/N6CP66OZDE …
この夏、“アロハ”がちょうどいい。 サラッと着るだけで季節感も気分もアップする――そんな“魔法の1枚”がアロハシャツ。 リゾート感たっぷりのデザインながら、最近は「街でも着やすい」スタイリッシュなアイテムも急増中。 ✔ 夏のレジャーや旅行に ✔ BBQやビーチで映え…
東静岡駅前のお洒落なカフェテラス野菜もたっぷりなワンプレート! 葵区東静岡、東静岡駅北口徒歩3分の国1沿いに2023年にOPENしたカフェレストラン。地元プロバスケチーム【ベルテックス静岡】の運営会社が手掛けています。 席数も多いお洒落な広い店内に、玄関前のテ…
プロダクト開発に携わる人なら、一度は見たことがあるはずだ。 「最初にスケートボードを作り、それをキックボード、自転車、バイク、そして自動車へと進化させていく」──あの有名なMVP(Minimum Viable Product)の図である。 © Henrik Kniberg, CC BY-SA 3.0 Making …
2025年5月17日、試合をする度に1試合平均の取得勝ち点が下がっていく横浜F・マリノスは巻き返しをかけて、前線のタレント全員を怪我で欠く京都とJ1リーグ第17節を戦った。 「相手なんて関係ない」 試合前インタビューで答えたキスノーボの言葉通りに、京都の裏を突くス…
5月10日土曜日 南森町の床屋で散髪。髪を切った後、天満まで歩き、「モーデン」という喫茶店でナポリタンを食べた。創業70年を超える老舗。ここの鉄板で出てくる豪快なボリュームと味付けのナポリタン、無性に食べたくなることがある。半年に1回くらいのペースだけど。…
Devinにお願いしてソースコードからドキュメントを生成してもらえると面白そうなので実験してみた。Devin Wiki や Deep Wiki もあるんだけど、それとは別に自分で指示を出してコントロールできるのもいいかなという気持ち。 どうせ作るなら自分がドキュメントを読みた…
単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…
online.familyclub.jp 5月1日に配信されたSixTONESの『ロクオン!〜Xth anniversary〜』の見逃し配信を駆け込みで視聴した。年始から聴き始めた『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』はあれから一週も聴き逃すことなく毎週聴いている。しかもこの数回…
何気ない日常を楽しむ
3泊ほど、大阪に行っていた。 万博、ではなく呪術廻戦展のため。 前期後期で配置換えも行われるとのことで、前期の最終日と後期の始めの頃とで2回観に行くことができた。 作品が好きだから楽しかったのもあれば、漫画を描く身として芥見さんの作業の流れやアシスタント…
銀座イル・ジェラートとは IL GELATO(イル・ジェラート)の特徴 テイクアウトの料理をイートイン イル・ジェラートのメニュー DOLCE(ドルチェ) GELATO(ジェラート) ジェラートのオーダーの仕方 イル・ジェラートのアイスメニュー GELATO MENU I Nostri Gusti/フ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
ミニマリズムを実践する人々の間で支持され続けている、ミニマリストしぶさんの著書 『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』。本書は、ただモノを減らすだけでなく、「本当 に必要なモノとは何か?」を深く問い直す一冊です。 この記事では、書籍の概要から著者プロフィー…
やあ、おはよう。 あの日、町内で見つけたモズとよく同じ場所で見かけるようになった。 今日は、文字通り、陽射しに誘われて走り出しました。 朝起きた時、「今日は走りたくねえ」だったけど、初夏の陽射しが気分を変えた。 赤川堤を走り出して間もなく、あの独特の青…
この尊さ、分かち合いたい
AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト> AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像の作り方 AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>01 AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>0…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見てい…
知って楽しい、作って美味しい
銀座イル・ジェラートとは IL GELATO(イル・ジェラート)の特徴 テイクアウトの料理をイートイン イル・ジェラートのメニュー DOLCE(ドルチェ) GELATO(ジェラート) ジェラートのオーダーの仕方 イル・ジェラートのアイスメニュー GELATO MENU I Nostri Gusti/フ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
Devinにお願いしてソースコードからドキュメントを生成してもらえると面白そうなので実験してみた。Devin Wiki や Deep Wiki もあるんだけど、それとは別に自分で指示を出してコントロールできるのもいいかなという気持ち。 どうせ作るなら自分がドキュメントを読みた…
Vibe Codingでそれなりの成果物を得るためには、設計、タスク分解、テスト戦略、コードレビュー、リファクタリング指示などを適切に行う必要がある、という話を前に書いた。AIに身を委ねて感覚でコーディングするVibe Codingは、理想的には「こんなものを、いい感じで…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 DIYや日曜大工に挑戦していると塗料を使う場面に出会うことがありますよね? そんなとき一緒に並んでいるうすめ液。でも”ペイントうすめ液”と ”ラッカーうすめ液”っていったい何が違うの?どっちを買…
ご訪問ありがとうございます。 このまま永遠に続くかと思われた、バレンタインデーの小芝居で大活躍してくれた、モデルさんのご紹介。 本日でついにラストとなります。 バレンタインデーの小芝居はこちら toydiary.hatenablog.com トリを務めてくれるのは彼女。 きもの…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
パパも母乳が出ればよかったのに…。 できごとピックアップ 育児サロン 今日は、役所でやってる育児サロンに参加。したかったんだけどね…。パパは参加不可なんだって…。いつでもその場で授乳してOKの方針らしく、パパたち男性は参加お断りだった。 それなら仕方ない。で…
銀座イル・ジェラートとは IL GELATO(イル・ジェラート)の特徴 テイクアウトの料理をイートイン イル・ジェラートのメニュー DOLCE(ドルチェ) GELATO(ジェラート) ジェラートのオーダーの仕方 イル・ジェラートのアイスメニュー GELATO MENU I Nostri Gusti/フ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
今週のお題「日焼け対策」 顔にはUVカットクリームは欠かせませんが、わたしの場合、首と首まわりにも塗るようにしています。というのも、昨年、首が紫外線で真っ赤になりポツポツと水ぶくれができてしまい、けっきょく皮膚科にいくことになってしまいました。以来、首…
「使わない化粧品、どう処分したらいいの?」「捨てるのはなんだかもったいない…でも業者に頼むのも気が引ける」 そんな風に感じている方へ。実はその化粧品、処分せずに“売れる”かもしれません。 本記事でご紹介するのは、化粧品や香水・シャンプーなどを自宅からカン…
あの作品を、違う角度で楽しもう
あらすじ・概要 難民や移民として世界中に散らばりながらも、アイデンティティを失わないユダヤ人たち。ユダヤ人とユダヤ教はどのような関係なのか。ユダヤ人の離散のあらましや、ユダヤ教における宗教観、現代を生きるユダヤ人たちのアイデンティティの葛藤などを解説…
本日の読書 タイトル:ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ~扉子と空白の時~ 著者:三上 延(みかみ えん) 本日の読書 存在しないはずの幻の本を返せ? 存在しないはずの本 登場人物 どうなる?予想してみる 最後に 存在しないはずの幻の本を返せ? 上島家を長年取り仕切って…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
今日もお疲れサンウ~^^ 一日曇りで蒸し暑かった。。 気圧の関係か頭が痛い・・ 皆さんも体調には気を付けてくださいね 今夜もゆっくりな夜になりますように☘️☘️ 癒しの動物~ こんな猫は初めて・・ それを水飲み場にしてる猫は初めて見た…pic.twitter.com/N6CP66OZDE …
現在では珍しくもないタイムスリップ系の映画である『戦国自衛隊』が2週間限定で公開されていますので紹介です。 内容はなかなかに人間味を出しているのでご注意を。
読んでわかる楽曲の新たな魅力
「佐野康夫」の検索結果(1件) - はてな匿名ダイアリー 自分はドラマァの佐野康夫が好きなのだが、ふと《はてな匿名ダイアリー》で言及された記事が無いか探したら、無かった。0件。 佐野康夫 ドラムレコーディングの流儀 プロの現場のシミュレーションから学ぶ匠の技…
岩手県盛岡市で開催されたコンサート。ご縁があって行ってきました。 中学生の頃だけですが、わたしも吹奏楽部に入っていたので、久々の吹奏楽を堪能いたしました。 松井秀太郎さんという方がゲストでいらっしゃっていました。とても素晴らしいトランペットの音色でし…
多様な働き方、多様な価値観
単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…
プロダクト開発に携わる人なら、一度は見たことがあるはずだ。 「最初にスケートボードを作り、それをキックボード、自転車、バイク、そして自動車へと進化させていく」──あの有名なMVP(Minimum Viable Product)の図である。 © Henrik Kniberg, CC BY-SA 3.0 Making …
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。