インターネットでは、狙ってない本は買えない。
本屋への愛を語らせて欲しい。読みたい人だけ読んでくれ。 物理的な本が売れなくなっていくというこの時代、インターネットで本が買える時代に、本屋なんていらないじゃんという人も多いと思う。 本屋が要らないと思う人がいること、あるいは増えることは避けられない…
こうの史代先生の『空色心経』は感染症と般若心経がテーマ
今回骨の話はありません。 久しぶりの夜勤入りでも夜勤明けでもない平日休み。 実家の畑から下の林に降りる斜面は雨が降ると泥濘んで滑ってしまい不便だったので階段を作ることにしました。 土木作業の知識・技術は皆無に等しいですが、使うのは自分と父親と野生動物だ…
"GRで撮ることはランニングに似ている"
なんとなくずっと欲しかったカメラを買った。RICOH・GRⅢxHDR。運良く抽選に当たったのだ。まずは私のカメラ遍歴について話をさせてほしい。 初めてちゃんとしたカメラを手に入れたのは大学生のときで、当時の時点で5年くらい型落ちのNikon・D5200を5万円くらいで買った…
ハマスタからスタート! どっさり咲いた花を見る
昨年も同じ場所で花をどっさり見ました。また春がやってきましたということで2025年版今年はさくっと見て回ったかんじでしょうか。 今回の行程、横浜公園と元町公園の間に前回まとめた『見尻坂』がはさまる形になっていました。前後を連結して先頭からはじめます。 横…
概ね200年前まで家系図を遡ることができた
前回から半年経っちゃった。ごめんね。 1.どこまで辿れたの? 明治19年、31年式戸籍は毛筆で書かれていることが多く、また現在の「家族単位」でなく「家単位」で戸籍が登録されていたことから全貌を正しく把握できたか確信を持てずにいるが、それでも事実として概ね20…
新年度! ハムは切りにくいけど……今週も頑張る!
どうも、ぼくです。 昨日は、長男君の小学校入学式でした 夫婦で仕事をお休みして、みんなで徒歩で小学校へ。通学路は自然豊かで、小学生を見守って下さる住民もたくさんいて(そのような団体がある)、片道20分…と少し遠いですが、安心して通学させることができそうで…
「インドア派・食いしん坊」の気配を感じる面子が届く
「ハローキティ」と「カラーコピー」は、字面の違いのわりに音が似ている。残業中にこのことに気がついて、誰かにこの発見を伝えたいような、だから何? と一蹴されたくないような気持ちを3営業日ほど抱えていたけれど、今晩ここに書いてしまったので、おそらく職場の…
4月と5月のトマトは美味い。パッチンパッチンに艶がある!
3月の下旬に出身高校の管弦楽部のOB会に参加するために山口に出掛けた。三日間の旅行だったがイイ旅だった。 旅行から戻ってきてからは、大したこともないのに何だか忙しく過ごしている。日々の食事については特に不満もないような状態だが、特に感動することもなく、…
石に現れる模様に眼をつけ、そしてそれを読もうとする
石への興味というものは、あまり共感を得られないのだろう。 その昔、高校の修学旅行で山口の秋芳洞に行ったことがある。所謂鍾乳洞で、つららのように垂れ下がった鍾乳石を見ることが出来る。お土産に、私は切り出した鍾乳石を買った。見目鮮やかな橙色で、こぶし大く…
"飲みすぎたくはないけど、ちょっとは飲みたい"日は果物
お通しは家で自分に出すと、いいことしかない! 三種のチーズサラダ パルメザンチーズ、モツァレラチーズ、アイルランドチェダーの3種を使ったサラダ。下にはケールと水菜とカットレタスが入っている。サラダと言うとお通しの域を超えてしまっているような気もするので…
銀河高原ビールでまた衝撃。これもはやパンじゃねぇか!
ペールエールでビールに目覚める はてなブログ今週のお題が「感動するほどおいしかったもの」ですって。 なんだろうな、大体美味かったものがあればすぐにブログに書いているしな。そんなことを思いながらひねり出しました。 初めてよなよなエールを飲んだ時の衝撃を。…
ホイップチョコレートは「名は体を表す」の逆!
家族で金沢市にある高尾城址見晴らし台へ。今まさに桜が見頃で、山の斜面が丸ごとピンクに染まるすばらしさ。 階段をのぼりつめた頂上からは金沢市街を一望できるのだけど、まるで街全体が桜の海に浮かんでいるような景色だった。ソメイヨシノだけでなくヤマザクラや伊…
左官。ガタガタを極力平らにする気持ちよさは他に代え難い
なんか冬からモルタルでの左官的なものにハマってしまい、家周辺のあちこちを形成しまくっていた。最初は擁壁の修繕が目的だったんだけど、今は階段の形成から塗装まで。 ガッタガタだったところを極力平らにする気持ちよさは他に代え難いものがある。 この階段のちょ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
モデル・歌手・母として生きる土屋アンナさんと、彼女を支える母・眞弓さんの“絶妙な距離感”。育てられたからこそ育てられた、親子の言葉と仕事の関係。母が語る自由、娘が語る信頼、そして夢。読後に“自分の親”を思い出す、そんな対話がここにあります。 なぜこの母娘…
/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
( 'ω')<最新台のスマスロ マギアレコードの評判を教えてください。 body { font-family: "Helvetica Neue", sans-serif; line-height: 1.8; margin: 20px; padding: 0; } h1, h2 { color: #333; } .highlight { background-color: #fff; padding: 20px; border-radius:…
1. 大人になった今こそハマる「サバゲー」の世界 子どもの頃、BB弾や水鉄砲で遊んだ記憶はありませんか? あの“戦うごっこ遊び”が、今や大人の本気の趣味として進化しているのが「サバイバルゲーム(サバゲー)」です。 サバゲーは、戦略・体力・連携が求められるチー…
大学や就活の頃から何度も使ってきたが、私はオンライン会議が苦手だ。 理由はいくつかある。 まずシンプルに、動けない1日が辛い。 休憩が長ければコンビニに行ったり、散歩したりもするが、往復の通勤の運動量に比べれば足りない。今はともかく、大学の頃住んでいた…
住宅街のお洒落なカフェで食べ応え抜群なハンバーグ&カレーランチ! 清水区八坂北、清水インターのすぐ近くにあるカフェ。打ちっぱなしの空間にドライフラワー等が並ぶお洒落な店内で、ハンバーグやカレーなどのランチ中心に提供! メインと主食のシンプル×お手頃なセ…
4月11日(金) 秋田の地元紙によると、秋田県内は詐欺電話が相変わらず多いらしい。ただ、被害にならないケースも増えているようです。テレビや新聞などで手口を紹介する方法が効果をあげてきたのかな。実は写真の記事を読む前日に私のスマホにも不審な電話がかかって…
今週から放送が始まった「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の第1話を鑑賞した。しかも2回続けて。ええっ?建機的ザク?緑のホワイトベース?赤いガンダム?ジオンが戦争に勝った??とまあ、制作サイドの手のひらの上でコロコロと弄ばれている感覚が心地よい、イントロと…
「せんべろの街」東京・赤羽で出会った意外な老舗和菓子屋さんを書きたい。 赤羽駅東口を出て北側を見ると、都内でも有数のせんべろの飲み屋街が見えてくる。 そっちの誘惑も抗しがたい(笑)が、たまたま「伊勢屋」が休みだったので、周辺をあんブラすると、京浜東北…
三浦半島を東(東京湾側)の横須賀汐入から西(相模湾側)葉山と逗子へ横断したウォーキングの記録です。 スタートは横須賀市汐入(しおいり)町町の北側は東京湾に面して『ヴェルニー公園』などもある市街地、市の中心部にもほど近い場所です。 汐入駅から南側(山側)…
4月5日土曜日 朝から3人で近所の桜スポットへ。引っ越してきてから毎年、iPhoneのセルフタイマーでもって、この桜と家族写真を撮っている。1年前の娘は球体のようだったが、今ではすっかり小さな人間だ。「あっという間に大きくなるよ」と色んな人に聞かされていて覚悟…
僕はすげえ怠け者なので、放っておくと何もしません。僕が会社員をしながら漫画の連載もしつつ、配信をやったり、色んなイベントとかにも顔を出したりしているのを見ると、そんなことはないだろうと思うかもしれません。 でも、それは色んな行動をしている結果を見てか…
フィッシングやマルウェアのURLを共有する時、リンク化されないように hxxp://example[.]comのように記載する事があると思います。その変換形式を定義する、『A Standard for Safe and Reversible Sharing of Malicious URLs and Indicators』という提案仕様がIETFに提…
何気ない日常を楽しむ
こんにちは、おくらです。 先々週くらいから、週末に映画を観ている。 物事に没頭しているとリラックスできると、この前読んだ自己啓発本に書いてあったため。 ならば2時間くらい没頭しようと。映画を観る時間を確保している。 邦画、洋画どちらも観るけれども、どちら…
3月に書いた日記に『春特有の霞がかった青空』と書いたんだけど、4月になると同じ春でも空の色が変わって淡い青から少し濃い青に変わってきた。淡い霞の光から、クッキリとした光へ。来月になって初夏が来るともっと青が濃くなって、太陽の光もまぶしくなっていくんだ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
惚気です。 今は余裕ねぇ!という方は回れ右。美味しいご飯食べて、ゆっくり寝てくださいませ。 2人のしあわせ、1人のしあわせ 二人暮らしを始めて1年半ほど経った。2人とも一人暮らしがそこそこ長かったから、1人の時間が少ないことにもどかしさ感じることもあるけど…
音のかたまりをつかんで弾けた。やったゾ。いつもより早寝したはずなのに、さらに多く寝てしまった今朝である。スタートは遅いが、ケーキ屋の手伝いに行く日だから残りの時間が少ないので、時間を決めて動いていた。歌の練習をしてからピアノに移り、そのピアノの練習…
この尊さ、分かち合いたい
はじめに|お笑いを「観る」という習慣 日常にある「笑い」の役割 気持ちを整える“換気”のような効果 感情をオフにできる“無防備な時間” 劇場で観ることの意味 生の“空気感”は配信では味わえない 通う劇場が「居場所」になる お笑いがある生活の心強さ ライブの予定…
こんにちは。お久しぶりです。 ここ最近ずっと忙しく、記事の更新もままならない状況が続いていました。 以前よりも更新頻度は下がりますが、どうぞよろしくお願いいたします。♀️ 今回は、広末涼子容疑者のホロスコープを読んでいきます。 太陽は蟹座。第1ハウス乙女…
知って楽しい、作って美味しい
今日は朝から雨予報でしたが、日課のウォーキングは雨降る前に行けてセーフでした。 予定通り作り置きタスクや冬物をしまったりと家でできることをゆっくりとしました。 今日は日曜日なので作り置きタスクについて綴っていきたと思います。 本日のランチパン こしあん…
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ゼリーをぷるぷるに作るコツをご紹介します。 ゼラチンは水でふやかしてから使う:粉ゼラチンは冷たい水にふり入れて5〜10分ほどふやかすのが基本。いきなり熱い液体に入れるとダマになります。 ゼラチンは沸騰さ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
2025年4月6日、中日本高速道路(NEXCO中日本)は、同社管内の一部料金所のETCレーンがシステム障害によって通行できない状態となったと公表しました。ETCのシステム障害は38時間後の翌日4月7日午後に復旧しています。この障害の影響により、高速道路では料金所周辺で渋…
この記事では、Cloud Service Mesh for Cloud Run を利用して PR 環境を構築する方法について紹介します。 背景・概要 newmo ではトランクベース開発を行なっているため、開発環境での動作確認は main branch (trunk) に merge されていることが前提になっています。 …
素敵なお部屋のヒント集
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
はじめに|「どこも似てる」って思ってない? 初めての園選び。見学に行ったり、ネットで調べてみたり、情報が多すぎて「結局どこも同じに見える…」と迷子になっていませんか? でも実は、園によって違いはかなり大きいんです。 保育士・園長としてさまざまな園と関わ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの調理器具 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの材料 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの作り方 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのカロリーと栄養素 ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのエッセイ ほぼ0キロカロリーレモンゼリーの調理器具 キッチ…
はまった。完全にはまってしまった。。穴でも溝でも罠でもない。水風呂である。(は?´Д`)正確には、サウナ→水風呂を経て訪れる、圧倒的なまでの “無”である。(は??´Д`)まるで地球上の全重力が自分にかかってきたような、それこそもう足がほぼ床にめりこんでるん…
あの作品を、違う角度で楽しもう
お笑い芸人 マシンガンズ滝沢氏がゴミ清掃員としての体験を綴った本。 このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景 | 滝沢 秀一 |本 | 通販 | Amazon やっぱり、このゴミは収集できません ~ゴミ清掃員がやばい現場で考えたこと | 滝沢 秀一 |本 | 通販 |…
様々なところで高評価を目にするワシントン・ポーシリーズの1作目。一言でいうと、まあとにかく面白い。よっぽどミステリーが嫌いとかでなければ、誰にでも自信をもってお薦めできそうな作品だった。 ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫) 作者:M W クレ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
4月15日(火)13:00~NHK BS で、当ブログで以前ご紹介した 『永遠(とわ)に美しく・・・』 (1992年/監督:ロバート・ゼメキス) が、放映予定です。 永遠の若さを手に入れようと不老不死の薬を飲んだ二人の女。若さと美貌にしがみつく女の業を描いたブラックコメディ…
先日、4月11日に公開された映画「アマチュア」を鑑賞してきました! 見ようと思ったきっかけは映画館のHPの上映予告をなんとなく見ていたところ面白そうだと思い見てみました。「❝殺し❞はアマチュア、❝ミッション❞は妻の復讐—」っていう見出し、なんか良さそうだなと感…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
Thelonious Monk: Paris 1969 (Laser Swing Productions)1. Opening - Monk At Pleyel 1:342. I Mean You (Thelonious Monk) 7:213. Ruby My Dear (Thelonious Monk) 6:314. Straight, No Chaser (Thelonious Monk) 6:495. Nutty (Thelonious Monk) 10:016. Blue Monk …
ビル・エヴァンスの生涯 幼少期と音楽の基盤 ビル・エヴァンスは1929年8月16日、ニュージャージー州プレインフィールドで生まれました。母親はルシン系、父親はウェールズ系で、幼少期からクラシック音楽に親しみました。彼はピアノだけでなく、クラリネットやフルート…
多様な働き方、多様な価値観
まとめ この記事のサマリーはタイトルに書かれている通りです。 2021年3月から2025年6月(予定)までおよそ4年ほど専任してきた技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします。 この記事では技術広報をやめるまでの経緯とプロジェクトマネージャーを…
多くのエンジニアが「この先、どんなキャリアを歩むべきか」と悩みを抱えています。プレイヤーとして技術を極めるのか、マネジメントに舵を切るのか。選択肢はさまざまですが、ほとんどの人が「ソフトウェア開発」の延長線上で自分の生き方を考えています。しかし、エ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。