思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

初鰹とツタンカーメン

昨日は近所の魚屋さんに予約して初がつおを購入しました。 朝、市場から来たものを開いたばかりを受け取りに。2.6キロの四分の1で2300円でした。 今は和歌山すさみ、千葉の鰹をその日のよい状態のものを見極めてどちらかを入荷されるそうです。 この日は和歌山すさみの…

2025年5月15日 | アジカンのアフターダークの良さに気づいた

朝1時 目が覚めたらベットに上下逆向きの状態で寝ていた。照明がついたままで顔の近くにはiPadがあり寝落ちしていたことに気づいた。寝れなかったのでMONO NO AWAREとDos Monosが出るということで気になった回を流しながら横になっていた。 open.spotify.com お互いの…

オフロガ、ワキマシタ。

でお馴染みのメロディーがラジオから流れてきた。『人形の夢と目覚め』というピアノ曲だそうな。メーカーのオリジナルじゃなかったのか!びっくりしながらもほっとした。すぐ連想がつながったことにである。昨日はわたし的にちょっとピンチであったのだ。頭がぼんやり…

たのしい保育園

『たのしい保育園』/ 滝口悠生 たのしい保育園 作者:滝口悠生 河出書房新社 Amazon 滝口悠生さん久々の新刊。小説の体を為しつつ、登場人物やエピソードはおそらくほぼ100%実在する、というかそもそも主な主人公である「ももちゃんのお父さん」は確実に滝口悠生さんそ…

夫の彼女に、ソウルの中心で愛を叫ぶ。

夫が撮った写真がAmazonフォトに上がって来るので、こっそりと見ています。 今日は、神社の前を散歩していたみたいです。 ソウルも緑の季節。 ツツジが赤く白く燃えています。 母と気晴らしに出かけたり。 最近、父の病気に隠れていた母の老いに気づきました。 甥っ子…

思った以上に良いぞ! motorola razr 50d

え? まだ、折りたたみスマホ使っていないの?(煽り) 3月末に機種変更したmotorola razr 50d M-51Eを使い始めて約40日になるが、思った以上に、そして相当気に入っている。 motorola razr 50dはショップ店頭での取扱いも少なく、最近もドコモオンラインショップでの…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

サンキューなどのこと

去年の誕生日に、39歳だから、みんなにサンキューしながら生きていこうと思った。感謝の一年にしようと。だけど、実際あんまりできなかったな、というのが40歳になってみての振り返りである。なんだか卑屈になったり、驕ったり、甘えるだけでお返ししない1年だったと反…

高知日記

前のことですが、朝ドラ「あんぱん」を知ってか知らずか、何かとホットな高知に行ってきました 椰子の木、もしくは熱帯地方の木が生えてて、なんかどっか見たことある風景だな、と思ったら、香川でした 四国ってあったかいんだな ひろめ市場 ついて早々昼から飲めるひ…

伊沢大賞 2025

こんばんは。毎年恒例(※4回目)の、【伊沢大賞】を発表するお時間がやってきました。司会の私です。よろしくお願いします。 〜翻訳〜 5月16日に31歳を迎えた伊沢拓司さんのお誕生日記念ブログです。 伊沢さんが30歳の間(2024.5.16〜2025.5.15)に公開されたYouTube「…

天文台日記

普段より30分早く寝たら、夜中に足が攣って目が覚めた。 トータルの睡眠時間、普段とあんまり違いが無かった・・・。「天文台日記」(石田五郎/中公文庫)読んだ。天文台日記 (中公文庫BIBLIO)作者:石田五郎中央公論新社Amazon岡山の天体物理観測所の方の1年間の日記…

5月5日(月)~5月7日(水)の食事風景と日記 ― 「国産レモンを堪能しよう」の巻き

5月5日(月)ゴミ出しのついでに(?)ウォーキングしてきました。 以前はよく歩いていた距離なのに、動悸のせいか帰りはヘロヘロになる。帰ってから、できそでできないフラフープ。 なんでやねん!と毎回イラ立つのだが、希望を捨てきれない。 朝食は、自分を溺愛する…

【メモ】親戚ハウス出土品_20250511整理分

39ml.hatenablog.jp のつづき。 1930年代 昭和8(1933) 北海道旅行の栞 昭和八年版 / 札幌鉄道局 昭和9(1934)7月 旭川市勢要覧 昭和九年版 / 旭川市役所 昭和14(1939)7月 沿線案内 / 定山渓鉄道 1950年代 発行年不明 定鉄沿線ハイキングと登山 昭和27(1952)8月 虻田町勢…

20代の頃、ミステリを書いて賞に応募したことがある

20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ばの頃にソフ…

雑感まとめ(5/4-5/10)

5月4日(日) GW連休は2日目。家にある植物たちの世話。屋内外の寒暖差が少なくなってきたから、遮光ネットをベランダ全体に張って、屋内で越冬していた植物たちを順番に外に出す。遠い大陸で生まれたものたちやその子孫が平々凡々な私たちの家にある光景は不思議だと…

青い豆の季節

毎年、このくらいの時期になると「青い豆」に舌鼓を打ち、そしてそんなことをこのブログに書くようになって5年が経った。 人の行動パターンとか季節ごとの食の嗜好なんてものは「特におっさんになった僕」にとっては殆ど変化がない。毎年、同じような時期に同じような…

The 新緑 2025|1.まさに王道

最近、「緑が足りてないな……」と感じる瞬間がよくある。単なる色の話ではない。例えばフィトンチッドとかマイナスイオンとかが肉体的にも精神的にも不足しているということだ。折りも折り、今はまさしく新たな緑の息吹を存分にスーハースーハーできる季節ではないか。 …

旅先でスマホを落とした人間は無力である(下関紀行: 5)

唐戸市場で朝食を食べようと思って下関の駅からバスに乗り、唐戸のバス停で降りたとき、ポケットにスマホが入ったないことに気がついた。カバンの中を漁っても見当たらない。唐戸は下関最大の観光地の一つなので降りる人も多く、バスはまだ停まっている。今考えれば、…

自家製野菜でしゃぶしゃぶ

3月下旬に蒔いた野菜の種が成長しきって 小さな家庭菜園は日照時間も少ないのですが、予想以上に育って毎朝ミックスサラダで食べています。 百均種だから期待もしなかったのですが、高齢夫婦二人では食べ切れない量、おひたしにしたり野菜炒めにしたりと頑張ってはい…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サーバーワークスエンジニアブログ

システム開発の工程について整理してみた

記事を見る

announcer park (アナウンサーパーク)|テレビ東京公式アナウンサーサイト

【世界卓球2025】女子、史上最強!植草朋樹アナが断言「準々決勝は世界中の注目が集まる!」

記事を見る

JBS Tech Blog

Nutanix環境におけるController VMが持つ役割

記事を見る

クルマのわからないことぜんぶ|車初心者のための基礎知識|norico(ノリコ)

中古車の法定整備付とは?車検整備付との違いやメリット/デメリット

記事を見る

freee Developers Hub

2025/5/23〜5/24, 5/29 TSKaigi 2025 での協賛・登壇・関連イベントのご紹介

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Studio One Pro 7徹底解説 〜乗り換えも安心!キーボードマッピング&爆速オートメーション活用術

記事を見る

もしもボスが狂ったら

AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版

実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの

古いコードを捨てて1から書き直したからこそ続いているソフトウェア

自分の知りたい領域をDeep Researchでハンズオン資料を作って学ぶ

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

OIDC(OpenID Connect)はSSO(Single Sign On)をどのように実現しているか

『同世代には狂っているように見えても次世代には「あの人には何かが見えていた」と思われるようなことを言って死にたい』(おきさやか氏)~なろう小説より率直な願望の表明に、感動。

トインビーが書いていない「民族の神話を学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」についての深堀

仕事の成長に詰まったときに知っておきたい5つの壁

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月11日(日)から2025年5月17日(土)〔2025年5月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版 - maybe daily dev notes by id:tmokmss 3 実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの - 空中の杜 by id:nak…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

キョンが寄ってくる。

キョンが近くにいる。 外房名物のキョン。 外房へキャンプに行ってきた。 薪割りしてるのに、すぐ後ろに奴がいる。 いつもはすぐに逃げちゃうのですが、 1メートルくらいの距離で草を食べてる。 キョンってそんなに慣れていたっけ? もうちょっと触れ合いたい いつも…

食べるのが下手くそで、水色シャツに島を描いてしまった

iPhone 14 久しぶりに子供のようなことをやらかしてしまった。昼ご飯にカップ焼きそば大盛りを食べたんだけど、ソース混ぜるときは大丈夫だったのにそこで油断して、麺をすするときに思い切り服に飛ばしてしまった。いやあ、ここまで豪快にやってしまったのは久しぶり…

香港ディズニーランド3日目┋グリーティング編② ┋雨の日のグリはどうなるの?

こんにちは、竹桜あやです。 香港ディズニーランド旅!前回は1日目のグリーティングについて、お伝えしました。今回は引き続き香港ディズニーランド2日目のグリーティングについてのレポート、感想をお伝えします。 ↓香港ディズニーランド旅のもくじはこちらから。 www…

コナンブームは続く

最近蒸し暑くなってきましたね。 もう既に何度か冷房のお世話になっています。 去年の夏は本当に体調が悪くてコロナの後遺症なのか、それとも熱中症なのかわからないような症状が長引いたので、電気代は怖いですができるだけ無理しないように過ごす予定です。 そんな今…

【めしや大磯港@大磯】大磯町漁業協同組合直営の朝獲れ新鮮海鮮料理

神奈川県大磯町にある海鮮定食屋「めしや 大磯港(めしや おおいそこう)」を紹介します。大磯町漁業協同組合直営のお店で大磯漁港で朝採れた新鮮な海の幸を楽しめるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 刺身定食 めしや大磯港公式SNS 食べログ情報 外観・場所・ア…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【だれコレ?】モノマネだけじゃない!バラエティでも活躍中の河合郁人ってどんな人?

テレビを見ていて「あれ、この人、ジャニーズっぽいけど誰だっけ?」と思ったことはありませんか? 歌番組やバラエティ番組でのモノマネ芸が印象的な**河合郁人(かわい ふみと)**さん。最近は単独での露出も増え、「見たことはあるけど名前が出てこない」存在として…

Windows 10 バージョン 22H2 Release Preview チャンネルに 累積更新(KB5058481) が配信されてきました。

5月15日付でリリースされました。このアップデートで、OSビルド 19045.5912 になりました。 アップデートの様子です。 15分ほどで再起動を求められます。 トータル20分ほどでアップデート完了、OSビルド 19045.5912 になりましたが、バージョン が「22H2」ではなく、「…

5月17日(土) 嶋野の狂犬

ここからがはてなブログで直接書く日記である。 8時起床。朝から本格的な雨が降っている。 朝食は蜂蜜入り豆乳ヨーグルト。 妻が用事で実家へ出掛けたので、娘とお留守番。 昼食は六角橋の中華料理屋「新京」から出前を取る。オムライスとレバー入り塩焼きそば(炒麵)…

'25 ゴルフ旅inダナン 3

=3日目= ケー! ギー! 何の音? 毎朝ベランダの前を出勤する孔雀たちの鳴き声でした さあ、今朝も満腹でゴルフ場へ 2ラウンド目は ダナンGC・G・ノーマンコースへ 5564ヤード パー72 こちらのコースは池無し(写真順不同) ただ、池のストレスは無いけれど、ブッシ…

賢島の魅力: 心をくすぐる伊勢志摩

みなさん、こんにちは。ハルです。 今回は伊勢志摩の旅の後編です。 志摩旅行の楽しみ方とは?観光・真珠・賢島を満喫! 伊勢志摩ってどんなところ?観光やグルメ、どこを巡ればいいか迷っていませんか?実は、志摩にはサミットの舞台となった賢島や、美しい真珠の文化…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

#8-5 後編 スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグをプレイした方へのおすすめ映画 『サンダーボルツ*』

お疲れ様です! 月曜日! 最近寝つきがいいのか、日曜日から今日の朝にかけて爆睡してしまって朝の仕事のとっかかりが遅くなってしまいました…。 いいのか悪いのか…。 んでもって梅雨に入り始めたのか雲行きが怪しい日が多いため、頭もぼーっとした日が続きます…が今週…

日記 - 2025-05-19 そこそこの日だった

寝起き 深夜12時半に起きた。夜10時くらいに目が覚めて机に着いて居眠りしてこの時間のような気がする。ちゃんと寝たかった……。 ファイルエクスプローラーアプリ「Files」に盛り込んでほしい機能をGitHubのIssureにしたやつに対応してもらっている。なんかいろいろある…

本鱒の焼き漬け

今日の晩ご飯は本鱒の焼き漬けを作りました。お昼頃から本鱒をフライパンで焼き漬け汁に漬けておきました。 夜にはしっかり味がしみていて美味しかったです。漬け汁にはインゲンの他に畑のアスパラも入れて煮ました。 肉そぼろは長ネギの代わりに畑のわけぎを入れまし…

春日部の本格イタリアン「テラマーテル」ランチ実食レポ|贅沢コースがコスパ抜群!

// 春日部で本格派イタリアン・イタリア食堂テラマーテルのランチメニュー テラマーテルの外観 春日部にある本格イタリアン・テラマーテル。道路側から見るとこのような外観です。 駐車場が広く、駐車場から見た建物の外観はこのような感じです。 入り口はスロープにな…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

「拭ければいいのである。」ティッシュなし生活、案外いけます

先日、友達が家に遊びに来たときのことである。その日は珍しく2人でゆっくりお茶を飲んでいて、話も弾んでいた。すると突然、友達の手元がふと揺れ、グラスの中身が床の上にジャバーン。 「わ、ごめん! ティッシュある!?」 と言われたその瞬間、私は固まった。 ティ…

ミニマリストへの小さな一歩

記事を加筆修正して移転しています。下記からご覧ください。 nalushare.com

【引き算の美学】「持ちすぎない暮らし」が教えてくれた7つのこと

こんにちは。「ちとせの部屋」です。 今日は、私が日々実践している**『持ちすぎない暮らし』**についてお話しします。 「もっと便利に」「もっとおしゃれに」「もっと効率よく」—— 気がつけば、“もっと”を求めて、いつの間にかモノに囲まれて息苦しくなる暮らしになっ…

味噌汁の具を考える時間を節約するために

nikonikohiyori33.hatenablog.jp 味噌汁の具を考える時間を節約するために 1.ほぼ毎日作る味噌汁 我が家では夕食にほぼ毎日、味噌汁を作ります。 夜に飲むと、一日の終わりにほっとするんですよね。 そしていつも、冷蔵庫にある具を適当に入れることが多いですが こ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>

AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト> AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像の作り方 AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>01 AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>0…

📻️中川家のラジオ番組❓️コント「おはよう!今昔亭今昔です!」😂朝のAMラジオでありそう?、ゲストは 銀シャリ⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見てい…

座談会『野合と脱走』(向坂達矢, 外島貴幸, 吉田正幸, 司会:飛田ニケ)後半

座談会『野合と脱走』(後半) 主催:キューピー、O,1、2人登壇者:向坂達矢、外島貴幸、吉田正幸、飛田ニケ(司会)会場:路地と人(現:サロン・ド・路地と人)2024年11月10日*この座談会はアートイベント『例外アートウィーク』内の、企画『悪魔の路地と人』の一環…

『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』感想~拍手笑いとは何か?~

この大会は出場者がベテランの実力派揃いであるという一方で、審査員がお笑い好きの観客であるというのが、良くも悪くも大会の特徴になっていると改めて感じた。それは1点の重みが増してくる接戦になればなるほど結果を左右してくるわけで、しかし芸人側にしてみれば、…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

味わい深い世界:調味料の魅力と重要性

料理の味を決定づけるものは何でしょうか?食材の鮮度や調理技術ももちろん大切ですが、それらを引き立て、完成させるのが「調味料」です。砂糖、塩、酢、醤油、味噌、みりん——日本の家庭料理に欠かせないこれらの基本の調味料は、「さしすせそ」と呼ばれ、料理の味つ…

本鱒の焼き漬け

今日の晩ご飯は本鱒の焼き漬けを作りました。お昼頃から本鱒をフライパンで焼き漬け汁に漬けておきました。 夜にはしっかり味がしみていて美味しかったです。漬け汁にはインゲンの他に畑のアスパラも入れて煮ました。 肉そぼろは長ネギの代わりに畑のわけぎを入れまし…

春日部の本格イタリアン「テラマーテル」ランチ実食レポ|贅沢コースがコスパ抜群!

// 春日部で本格派イタリアン・イタリア食堂テラマーテルのランチメニュー テラマーテルの外観 春日部にある本格イタリアン・テラマーテル。道路側から見るとこのような外観です。 駐車場が広く、駐車場から見た建物の外観はこのような感じです。 入り口はスロープにな…

へたれ料理記録 自炊生活240日目

料理(自炊)を始めて今日で242日目、まぁおよそ240日目になる。8ヶ月ってところか。出来合いの惣菜やお弁当を買う事もあるが、ほぼ毎日といっていい頻度で何かしら食べる物を自分で作っている。外食の頻度は月0~1回程度まで落ちた。自分で料理することの何がいいって…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Devinにドキュメントを生成してもらう実験

Devinにお願いしてソースコードからドキュメントを生成してもらえると面白そうなので実験してみた。Devin Wiki や Deep Wiki もあるんだけど、それとは別に自分で指示を出してコントロールできるのもいいかなという気持ち。 どうせ作るなら自分がドキュメントを読みた…

LLMでソリティア自動生成:設計・テスト・AI開発プロセスデザインの実際

Vibe Codingでそれなりの成果物を得るためには、設計、タスク分解、テスト戦略、コードレビュー、リファクタリング指示などを適切に行う必要がある、という話を前に書いた。AIに身を委ねて感覚でコーディングするVibe Codingは、理想的には「こんなものを、いい感じで…

セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話

単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…

ある日、フロントエンドエンジニア不在のチームに配属された俺達は

こんにちは。データ連携チームでフロントエンドエンジニアをしている ushiboy です。 この記事では、2024 年 9 月入社でチームに参加した筆者が、データ連携プロダクトのフロントエンドのコードベースで行なった半年間の取り組みについてご紹介します。 SmartHR ではプ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【アサヒペン】ペイントうすめ液とラッカーうすめ液の違いって?初心者にも分かる使い方と選び方

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 DIYや日曜大工に挑戦していると塗料を使う場面に出会うことがありますよね? そんなとき一緒に並んでいるうすめ液。でも”ペイントうすめ液”と ”ラッカーうすめ液”っていったい何が違うの?どっちを買…

みほちゃんと言うか、メインは制服のお話と屋上ドアのその後。

ご訪問ありがとうございます。 このまま永遠に続くかと思われた、バレンタインデーの小芝居で大活躍してくれた、モデルさんのご紹介。 本日でついにラストとなります。 バレンタインデーの小芝居はこちら toydiary.hatenablog.com トリを務めてくれるのは彼女。 きもの…

<DIY>自治会イベントの結果

【不快指数MAX】 朝から高温多湿状態です。曇り空で無風、気温は上昇。 最高気温は29℃です。じっとしていても辛い。 この恩恵を被ったのが、「アイスコーヒー」担当スタッフが常時大忙し。 こんな状況の中でも、たまにはいいこともあるのです。 diynom.hatenablog.co…

ホームセンターの聖地、LAの[HOME DEPOT]に行ってきました!

昨年ロサンゼルスを訪れた際、「ホームセンターの聖地」とも呼ばれる [HOME DEPOT] に行ってきました。 今回訪れたのは、LAダウンタウンのど真ん中にある店舗で、宿泊していたホテルから徒歩10分ほどの距離。周辺は少し治安が不安なエリアでもありましたが、怖いもの知…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【上野】国立科学博物館に行ってきた(恐竜・実験・動物に大興奮)

子どもと一緒に 国立科学博物館(上野)へ行ってきました。上野駅から徒歩ですぐ。アクセスの良さはさすが上野恩賜公園エリアです。 ▶公式サイト: www.kahaku.go.jp 迫力の恐竜化石 電車の中でアソビューから常設展のチケットを入手し、まずは地球館へ。地下に向かう…

背を見て育つ

子どもは親の背中を見て育つ、と言いますが、それは社会人でも同じだそうです。 先輩の姿振る舞いを見て「ああ、こんなことしていいんだ」と思ってしまいマネをしてしまう、良かれ悪しかれそういう傾向があるのだそうです。 そのせいか、メンターである私への言動の指…

春日部の本格イタリアン「テラマーテル」ランチ実食レポ|贅沢コースがコスパ抜群!

// 春日部で本格派イタリアン・イタリア食堂テラマーテルのランチメニュー テラマーテルの外観 春日部にある本格イタリアン・テラマーテル。道路側から見るとこのような外観です。 駐車場が広く、駐車場から見た建物の外観はこのような感じです。 入り口はスロープにな…

男子禁制

パパも母乳が出ればよかったのに…。 できごとピックアップ 育児サロン 今日は、役所でやってる育児サロンに参加。したかったんだけどね…。パパは参加不可なんだって…。いつでもその場で授乳してOKの方針らしく、パパたち男性は参加お断りだった。 それなら仕方ない。で…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【5月後半のインナービューティー】梅雨入り前の肌荒れ対策!旬の食材で内側から輝く秘訣

5月後半、いよいよ梅雨入りが近づいてきましたね。季節の変わり目は肌のコンディションが不安定になりやすい時期です。特に湿気や気温の変化が大きい梅雨時期は、肌荒れやむくみなど様々なトラブルが出やすいもの。AIで分析すると、この時期の肌トラブルには内側からの…

30代男性にオススメのスキンケア|日焼け止め

日焼け止めの重要性 どんな日焼け止めがいいのか 広範囲(PA)とは SPFとは 耐水性とは ノンコメドジェニック 自分の肌に合うか クレンジング まとめ 関連記事 こんにちは、ミムです。以前、私が使っているスキンケアアイテム11個紹介しました。今回は、その記事の中で…

後悔しないための日焼け対策

今週のお題「日焼け対策」 顔にはUVカットクリームは欠かせませんが、わたしの場合、首と首まわりにも塗るようにしています。というのも、昨年、首が紫外線で真っ赤になりポツポツと水ぶくれができてしまい、けっきょく皮膚科にいくことになってしまいました。以来、首…

化粧品は捨てるより『オクルウル』へ!処分業者に頼む前に知りたい新常識

「使わない化粧品、どう処分したらいいの?」「捨てるのはなんだかもったいない…でも業者に頼むのも気が引ける」 そんな風に感じている方へ。実はその化粧品、処分せずに“売れる”かもしれません。 本記事でご紹介するのは、化粧品や香水・シャンプーなどを自宅からカン…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【炎上覚悟】話題作『トラペジウム』は本当に名作?ファン以外は厳しい評価ばかりでヤバい件

2025年5月30日からAmazon Prime Videoで配信開始となった『トラペジウム』。華やかな映像美とアイドル青春ドラマとして注目されていますが、SNSやレビューを覗くと「期待外れ」「薄っぺらい」といった厳しい声が多数見受けられます。果たして本作は本当に名作と言える…

スタンダール『赤と黒』第一部 第9章 田舎の一夜

新潮文庫以外が全部「レナール夫人」と書いていて、なんだか混乱してきたので私もこれから「レナール夫人」と表記するようにする。なんか負けた気がして、悔しいのだけれど、これは全部スタンダール気質が作品を通して乗り移っているからかもしれない。それでもスタン…

日本疫病史年表

富士川遊『日本疾病史』1912(国立国会図書館の画像データで読んだ)には、古代から江戸期までの疫病記事をまとめた年表がある。これに富士川があげなかった江戸時代の疫病を、倉地(2016)から追加した。和暦や典拠は省略した。 ※で示した病名は、富士川以外による推…

【感想】横関大『ミス・パーフェクトが行く!』(幻冬舎文庫)- 元キャリア官僚であり、総理の隠し子が全てを解決していく爽快ミステリ!

横関大『ミス・パーフェクトが行く!』(幻冬舎文庫)の感想になります。 ※ネタバレを含みます※ 横関大『ミス・パーフェクトが行く!』(幻冬舎文庫) 「その問題、私が解決いたします」の口癖が頼もしすぎる主人公 あらすじ ありそうな題材だからこそ、共感できる「現…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

#8-5 後編 スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグをプレイした方へのおすすめ映画 『サンダーボルツ*』

お疲れ様です! 月曜日! 最近寝つきがいいのか、日曜日から今日の朝にかけて爆睡してしまって朝の仕事のとっかかりが遅くなってしまいました…。 いいのか悪いのか…。 んでもって梅雨に入り始めたのか雲行きが怪しい日が多いため、頭もぼーっとした日が続きます…が今週…

【あんのこと】に似た映画を観てもっと泣きたい! 隼人を失った辛さが新たな絶望を生んだ!?

※本ページはプロモーションが含まれています designed by freepik.com 新聞記事の実話の内容をもとにした「あんのこと」の母親はどうなった? 映画『あんのこと』は、2024年6月7日に公開された日本の映画で、監督は入江悠、主演は河合優実です。 この作品は、2020年の…

今年36本め〜かくかくしかじか(日)

何かと作品内容とは別のところで話題の本作。 作品になったからには出演者さんの私生活は全く別腹と思うのと、 何より東村アキコさんのマンガファンということで鑑賞 女神降臨よりは混んでたけど20 %くらいの入りのオヤツ時上映。 割と良かった、70点。 かくかくしか…

サブスタンス / 女性の若さと美の搾取構造を暴く、カルト映画降臨 (*ネタバレなし感想)

(原題:The Substance / 2024年製作 / 142分 / 監督:コラリー・ファルジャ / フランス・イギリス・アメリカ合作 ) ※本記事には映画『サブスタンス』のネタバレはありません。(予告やあらすじから分かる範囲の設定などについては記載しています。)また、記載されて…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【佐野康夫】《はてな匿名ダイアリー》記事0件

「佐野康夫」の検索結果(1件) - はてな匿名ダイアリー 自分はドラマァの佐野康夫が好きなのだが、ふと《はてな匿名ダイアリー》で言及された記事が無いか探したら、無かった。0件。 佐野康夫 ドラムレコーディングの流儀 プロの現場のシミュレーションから学ぶ匠の技…

「Pacific Brass Orquesta★ Concert 2025 Encounter~出逢い~」

岩手県盛岡市で開催されたコンサート。ご縁があって行ってきました。 中学生の頃だけですが、わたしも吹奏楽部に入っていたので、久々の吹奏楽を堪能いたしました。 松井秀太郎さんという方がゲストでいらっしゃっていました。とても素晴らしいトランペットの音色でし…

DAMIANO DAVID / FUNNY little FEARS

ファニー・リトル・フィアーズ (通常盤) (特典なし)アーティスト:ダミアーノ・デイヴィッドソニー・ミュージックレーベルズAmazon 基本情報 / Basic Information トラックリスト / Track Listing メンバー / Personnel 追加ミュージシャン / Additional Musicians ✍ DA…

涙をみせないで ~Boys Don't Cry~

Title:涙をみせないで ~Boys Don't Cry~Artist:Wink

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選

はじめに みなさん初めまして、本田技研工業デジタルプラットフォーム開発部のTera-Cです。ソフトウェアエンジニアを10年程度経験してから自動車業界に転職して8年、Hondaでの業務歴は2年の若手?です。 我々の部署ではAWSを活用して、Hondaの車やアプリに向けたWebサー…

セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話

単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…

MVPの“あの図”が誤解を呼んでいませんかね

プロダクト開発に携わる人なら、一度は見たことがあるはずだ。 「最初にスケートボードを作り、それをキックボード、自転車、バイク、そして自動車へと進化させていく」──あの有名なMVP(Minimum Viable Product)の図である。 © Henrik Kniberg, CC BY-SA 3.0 Making …

問題社員を引き継ぐと職場環境が死ぬからやめたほうがいい。

弱い立場にある労働者を守るのは超大事。令和を生きる僕らが乗り込むのは「蟹工船」ではあってはならない。カニなら「かに道楽」に乗り込みたい。しかしながら、ときどき、労働者を守るはずの法律や制度が悪用されることがある。よろしくない。たとえば職場に問題ある…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。