アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 <30代以下が頼りにしなくなったテレビの危機>「今やテレビの主な視聴者は50代以上。若者のテレビ離れは深刻」 - 政経ch

■<30代以下が頼りにしなくなったテレビの危機>「今やテレビの主な視聴者は50代以上。若者のテレビ離れは深刻」


図 頼りにするメディアは何ですか?

「今やテレビの主な視聴者は50代以上。若者のテレビ離れは深刻」と複数のテレビ局関係者は口をそろえる。それを裏付けるようなデータもある。電通総研が15年に「頼りにするメディア」について調査を行ったところ、40代を境に結果が大きく分かれた。15〜39歳はテレビや新聞・雑誌への信頼がマイナスとなる一方、ネットニュースやSNSはプラスだった。

面白いくらい40で割れてるなw
まあ、40代にもいろいろいるんだろうがなあ……デジタルに深いのと浅いのと…
そういや私も以前、5年ほど前だったか、私より一つ二つ年下の子(2名)が、会社のPCから「このソフト(フリーソフトだった)便利だから自分用に保存しよう」って言って、ソフト本体ではなくショートカットをコピペしようとした時は、カルチャーショックというかジェネレーションギャップというか……あ、違うな、年はかわんねえ……
同世代の人間がショートカットを知らなかったってのは相当ショックだったもんだが……
そういうこともあるんだから、人によって疎い聡いはあるよね。
まあインターネットが普及したのが40代がまだ20代だった頃だったんだし、境目が色濃く出るのが40代なんだね。
50代はそのころもう30代だから、新聞テレビか。なるほどなあ…

■テレビCMは打たず、YouTube動画で勝負

今年4月に発売した「でからあげクン 夢のミックス味」。人気商品の「からあげくん」よりも大きめのサイズで3つの味を組み合わせた数量限定商品として展開するに当たり、ローソンは、あえてテレビ広告を打たずに若者層をターゲットに絞って動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)にネット動画を配信した。するとSNSで一気に拡散され、想定以上の反響が得られた。


このままでは10年後、ネットに押されてテレビは「老人のメディア」になりかねない。それを食い止めるすべはあるのか。


電通総研メディアイノベーションラボ統括責任者の奥律哉氏は、「テレビのコンテンツの魅力は生きている。複数の端末から見られるよう視聴者に寄り添う必要がある」と指摘する。実際にNHKスマートフォンをはじめとした通信端末でも番組が見られるよう、番組のネット配信を増やしている。

なんだよ、結局NHKの受信料の話になんの?


テレビが老人のメディアになって何が悪いのよ?
若い奴なんかそっちのけで、派手にやるなんていいことじゃないか。
邪魔者追い出して何が不満なんだよ。
まあテレビ家が生きてるうちは安泰だよ。


うちらがネットで楽しくやってるところに、ドヤ顔で上から目線でやってきて踏み蹴散らすのだけはやめてもらいたいんですけど。

77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/18(金) 10:42:05.23 id:CJpsGViJO.net
点けときゃ勝手に情報垂れ流すから楽だけど
その情報が信用できないからな
交通情報と鉄道情報、天気予報だけでいいよ

それはそうだなあ……



情報垂れ流すってのはいいよなあ。。
ただ、垂れ流す情報が信用できないのが問題なんだよなあ。。。wwww