wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

Type of Power(権威のタイプ)

いくつかあるけど、望ましいタイプの権威は以下の2つ。

  • 報酬の権威(Reward Power)
  • 専門的権威(Expert Power)

この2つは独立のようでいて実は結構タイトな関係というのがオレの解釈。
別にPM(Project Manager)になる気はないけど、専門的権威は

  • 個人の努力の積み重ねによって得られる
  • 知識、スキル、経験、評判、尊敬をベースにする

ってあたりが結構惹かれる。
Projectはチームプレイだけど、それを支えるのは個々の特質であり、まとめあげるのはPMの特質であるというあたりを象徴的に表現してる部分でもあるかな。
オレ自身にどこまで備わっているかというのはあるけど、

  • 知識は広範に求め、可能ならばドリルダウン
  • スキルも同じ。経験はとにかく積む

というのはやってるつもり。
評判とか尊敬ってのは、それらの結果としてついてくるおまけみたいなもんだから、それを最初から目標にするのは間違いだろ、とか思ったり。

利害対立のマネジメント

いくつかのスタイルがあるけど、

  • 直面(Confrontation)

利害対立する同士で問題に取り組ませるスタイル。これが最善とされている。どちらも満足するかな。(Win-Win

  • 妥協(Compromising)

折衷案の提供。痛み分け。(Lose-Lose)
逆にやっちゃならないけど最後の手段が

  • 強制(Forcing)

どちらかの利害を優先するというスタイル(Win-Lose)。
勝ち負けが決まって問題は解決するものの、新たな火種が…というパターン。
緊急避難だわなぁ。

…でも、これらの調整って第一の責任がPMに来るってあたりが嫌かもね。いや、そういう仕事なんだけどさ…。

チームとコミュニティ

似たようなもんである。原則もかなり類似。
コミュニティの方は、有期性のあるもの/継続的なものいろんなパターンがあるけどね。
で、いるとよかったりよくなかったりな役割もあるわけで…

  • 建設的な役割(Constructive Role)
    • 主導者(Initiator)
    • 激励者(Encourager)
    • 情報収集者/提供者(Information Seeker/Giver)
    • 監視者(GateKeeper
    • 調整者(Harmonizer)
  • 破壊的な役割(Destructive Role)
    • 侵略者(Aggressor)
    • 遮断者(Blocker)
    • 中傷家(Devil's Advocate)
    • 仕切りたがり(Dominator)

…似てるように見えるけど異なるものもあったり。
「主導者」と「仕切りたがり」なんかはその例じゃないかな。

バナーのアクセス解析をしてると

なんか関係ない(バナーを貼ってない)ページがリファラに入ってたり(大汗)。

一応、簡単なリファラチェックのスクリプトを作ってやってるけど…

  • 社内のアドレスとかURLとかから飛んでたりするものがある

とかあって、見れないものも(w
そんな中に、Office氏の件にまつわるものが…。

ちなみにこの件に関するオレ的な意見はこの意見とほぼ同じですね*1

マジメな話、脆弱性を見つけてしまった人はどうすりゃいいんでしょうかね…そのためのうまい方法論ってないもんですかねぇ…。
今思いつくのは、こんなところかなぁ。

  • しかるべき機関に報告する
    • 事件性のあるものは警察さん?
    • 事件性のないものはIPA/ISECとか?
    • 一般的な脆弱性報告はJPCERT/CCとか?
  • 当事者に報告する

マッハでクラッカー扱いされるような気が…

*1:オレ自身はなんと開始時間を間違えてて(笑)、現地についた時にはすでに件のプレゼンは終わってました…

買い物:XOOPSコミュニティサイト構築ガイドとハードディスク(120GB)

XOOPSコミュニティサイト構築ガイドは、ざっと読んで必要となるMySQLの管理操作などが明快に記述されていた*1ので、読んで即購入。でも使うのは水曜日以降です…。
ハードディスクについては、5400RPMにこだわってるんですが、この回転数のディスク、もはや選択肢がないっすよ(涙)。

*1:オレ、DBMS管理ってすげぇ苦手なんですが…

コミュニケーションのタイプ

いろいろあるなぁ。

  • 書面
    • 公式(Formal)

プロジェクト憲章、マネジメントプラン、議事録

    • 非公式(Informal)

メモ書き

  • 口頭
    • 公式(Formal)

プレゼン、ミーティングでの口頭伝達・報告、レビュー

    • 非公式(Informal)

雑談、立ち話
…雑談と立ち話もプロジェクト管理におけるコミュニケーションに分類されるのか…(笑)。

キックオフミーティングの重要性

あらゆるところで力説されるけど、けじめ*1は重要って意味やね。
でも、無意味としか見えない頻繁なキックオフは逆効果…だと思います(ぅぉ)。

*1:と書いて呑みと読む?(w

コミュニケーションの障害

いろいろあるけど、「敵意」「不信」というものに加えて個人的には「思い込み」というのもあるような風味。

[PMBOK]PMBOKで定義される作業の相互関連
これがまたチト面倒。
各プロセス群(5つ)と知識エリア(9つ)のマトリックス(計45個)に分類される作業があったり
プロセス群の中でコアプロセスと補助プロセス(Facilitating Processes)があったり
各プロセス群の中でさらにsubsequentとしてのプロセスの流れがあったり
という感じです。
いや、普段心がけていることを整理すればこうなるだろうってのは想像つくし、納得もするんですが…。

baslib

basukeさんところから。
関心空間に使われてるPHPライブラリを再構成したものだとか。ちなみにまだソフトウェアは登録されて無い模様。
特徴は…

  • タグライブラリを使えるテンプレートエンジン
  • データベースのデータなどを抽象化するiteratorクラス

という感じですが、PEAR(すでに存在する)とかでDAOを作ってもいいのかなぁ、とかふと妄想。
ちなみにこのあたり全く詳しくない(w

ダメ鳥うずら


19:09 <%うにっくす:uzura> こんな夜道は
19:10 <%うにっくす:WAKATONO> ハァハァするのか?>うずら
19:10 <%うにっくす:uzura> ...説明に窮するなぁ<ハァハァ
19:11 <%うにっくす:WAKATONO> ちうか、うずらは一体何にハァハァして窮するのだろう…
19:11 <%うにっくす:uzura> クリックすると、拡大画像が見える

ダメ鳥うずら(2)


19:22 <%うにっくす:R*******I> 世界の食糧難を救う鳥うずら
19:23 <%うにっくす:uzura> まぁ、鳥には分からん世界だ
(中略)
19:26 <%うにっくす:WAKATONO> うずらおまえがいうな>鳥にはわからん
19:26 <%うにっくす:R*******I> 鳥め
19:26 <%うにっくす:uzura> ひとりしばいですか
19:27 <%うにっくす:R*******I> お前がなー>うずら
19:27 <%うにっくす:uzura> ヶヶ
19:27 <%うにっくす:R*******I> ほくそ笑むスキルまであるのか、こいつは
19:27 <%うにっくす:y*****a> 神鳥
19:28 <%うにっくす:WAKATONO> 身の程をわきまえない鳥め…>うずら
19:28 <%うにっくす:uzura> ダメなのか!
19:29 <%うにっくす:WAKATONO> ダメだ!
19:29 <%うにっくす:o*****e> うずらはだめな鳥です
19:29 <%うにっくす:R*******I> もっと謙虚になれ>うずら
19:29 <%うにっくす:uzura> 1ドル100円位になると,洋書も輸入し19:29 <%うにっくす:WAKATONO> …
19:29 <%うにっくす:WAKATONO> この強引な話題転換は誰に似たのだ?>うずら
…(T T)