2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

普通の昼白色な蛍光灯が売ってない

居間の天井灯シーリングは 32W+30W の2管インバーターなのですが1年くらい前から片方の環が不安定に。 当然に分解してみたら 220μF@180V な電解コンデンサが派手に破裂してたので交換。 いったんは直ったのですが、しばらくして再発。 交換したコンデンサ…

「ここは刑務所か」の県議が自殺

小泉氏死亡、自殺か 病院非難でブログ炎上 (前略) 小泉県議は5日に更新したブログで、盛岡市の県立中央病院を受診した際に番号で呼ばれたことに腹を立て、「刑務所に来たんじゃない」「会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません」などと書…

濃い雨・薄い雨

ようやく梅雨本番という天候になってきました。 兼業で百姓(田んぼ)も始めた身としても正に「恵みの雨」であります。 そんな雨は、大気中に漂う天然ラドンを地表に落とす働きもあり、一般に降雨時には放射線量が高くなると言われています。 屋外設置の超高…

変速機を取っ払った新型アコードが凄すぎる

フィットSUVディーゼルの登場を待ち焦がれつつも、以前ほどには車に関心がなくなってしまい、今の私の足車は28万円で買った中古の軽SUVで完全に満足する体になってしまっていますが、久しぶりに強烈なインパクトを私に与える車が登場! 私自身ハイブリッド車…

膨らんだ原因と今後の対策

膨らんだ原因の評価と今後の対策 サウンドハウスの 12V9AH の商品コメント欄を読んでみたら、私と同じ程度かどうかは分かりませんが、「バッテリーが膨らんだ」という報告をあげている方を見つけました。 この方は正規のUPSに使われていての話でしょうけど、…

バッテリー爆発寸前

若松ネットガイガー(Mark2互換機)やらモバイルルーターやらを駐車中でも使えるように、標準のバッテリーとは別に鉛蓄電池を車載しています。 最初の 秋月12V12AH を度重なる過放電でダメにしてからは値段勝負!ってことで、サウンドハウスの 12V9AH を。 150…

毛虫の粉にやられる

近所のホムセンで、展示品・現品限り 14800円- でエンジン式ヘッジトリマが投げ売られていたので即座に確保し、屋根の高さにまで伸びてきた庭木の剪定をし始めたのだけれど、毛虫の粉?にやられて、右腕と右足が完璧に終わりました。 少々グロいので写真は割…

若松ガイガーwithスマホ を作り始める

Androidデビュー して以来、専ら なめこ育成器 と化してたギャラタブですが、いよいよ「若松ネットガイガー with スマホ」プロジェクト始動です〜♪ 若松ネットガイガーに szParts さんの Bluetooth モジュールを接続し、Android とペアリングさせ、測定値を…

mbed 開発ボード Cタイプ 説明書

秋月ユニバーサル基板Cタイプとスタックできる同寸法の mbed 開発ボードです。 ボードオレンジに備わってる機能のうち、「3.3V電源で5Vキャラクタ液晶を制御する昇圧回路」が省かれています。 (電源電圧に見合ったキャラクタ液晶を接続する前提になっている…

汎用ガイガー検波ユニット 組立て説明

GM管むけ高電圧生成と、アノード検知をモジュール化したボードです。 ただいまワケアリ初期ロットを 無償頒布してます。 DIP版(コッククロフト最終段のコンデンサのみSOP) SOP版(抵抗やコンデンサなどリード部品もあり) 外部インターフェース 外部とのインタ…