2009-09-04
聞き上手は声美人!〜「愛想良く人の話を聞く」と、良い声が出せるようになる3つの理由〜
今日は超お手軽にできるボイストレーニングを紹介です。
声を出す際の表情に少し気をつけることで、良い声を出すことができます。
本当に簡単なことなんで、試してみましょう。
簡単にできて効果の高い方法を紹介すると、
1.目をしっかり開く
2.耳をすます
3.ほほえむ(口角を上げる、歯を見せる)
という3つなんですが…
つまり、「愛想良く人の話を聞く態度を表情で示せば、良い声が出せる」ってことなんです。
適度にニコニコしつつ、「あなたの話をしっかり聞いていますよー」という視線・表情を送れば、表情が自然と発声のために良い状態になり、良い声が出せるようになるんですね。
「聞き上手は声美人!」
という若干スイーツ(笑)風味なキャッチコピーをふと思いついたのですが、流行りませんかね、これ?(笑)
○目をしっかり開く
「目を開く」ために使われる表情筋は、「喉を開く」ためにも使われるために、ボイトレにおいては多くの場合「声を出すときには、目をしっかり開く」ということを指導されますね。
目をしっかり開くことで、喉が開き、声帯に適度なテンションがかかって声に「張り」が出たり、響きが豊かになって「深い声」になったりします。
さらに、目をしっかり開くことで、声の「距離」や「方向」をコントロールしやすくなります。
逆に、「目のあまり開いていない状態」になってしまうと…
・半開きの目で「目力」の弱い状態(声の「距離」や「方向」があまり強くない状態)
→眠そうな声、やる気の無さそうな声
・半開きの目で「目力」の強い状態
→声が「鋭すぎる」「圧力が強すぎる」状態となり、不機嫌そうな印象の声
になってしまいます。
○耳をすます
「耳をすます」ときの表情をすると…
・眉が上がる
・耳まわりの表情筋に力が入る(耳が動く人は動く)
・頭皮の下の筋肉に力が入る(頭皮が動く人は動く)
という感じになると思います。
この「表情筋の使われ方」も、上の「目をしっかり開く」と同じように、「喉を開きやすい」状態にする効果があります。
目をあんまりがっつり開くとそれはそれで気持ち悪いので(笑)、この表情も織り交ぜつつ「不自然」でないレベルで「良い表情」になるように心がけましょう。
○ほほえむ
「ほほえむ」意識でいると、口角や上唇全体が上がりますが、この表情筋の働きも「喉を開きやすい」状態になるのに、無くてはならないものです。
口角や上唇全体が上がると、「喉が開きやすくなる」のに加えて、「下あごや下唇に頼った発声」になりにくくなるというのも大きなメリットです。
また、口角が落ちてしまうと、途端に喉声になってしまいやすくなるので、「ほほえむ」ような表情でいることは良い声になるために重要です。
さらに、口角や上唇全体が軽く上がった状態だと、声がこもりにくくなって、
・発音がクリアになる
・明るく、前向きな印象の声になる
・楽に大きな声が出せる
という効果もあります。
さらに、「笑う」ときは必ず「理想的な腹式呼吸」になっているものです。
ほら、笑い声って、本人にも思いも寄らないくらい大きな声が出たりしませんか?
他にも、大笑いしたあとって、お腹は疲れるけれど、どんなに大声を出しても喉は痛くなかったり…
それは、笑っているときの呼吸というのが、非常に発声に適した呼吸だからなんです。
それを利用して、「ほほえむ」顔でいることで「今、笑っているんだ」と身体に誤解をさせたり、実際に軽く笑う感じで息を出してみることで、「笑っているときの理想的な腹式呼吸」に近い状態で声を出すことができます。
○聞き上手は声美人!
今回は、発声に好影響をもたらす「表情」について紹介しました。
日本人は、国民性なのか言語の問題なのか、どうも「口が大きく開かない」「喉が開かない」「下唇をほんの少し動かすだけで発音しようとしてしまう」「伏し目がちになってしまうので、『上あごを持ち上げる口の開け方』ができない」という傾向があります。
そんな人には、今回のボイトレが効きます。
声の印象も良くなるし、こんな風な表情で居るだけもで好感度が上がるので、一石二鳥ですよ!
- 64 http://www11.plala.or.jp/apathy/
- 61 http://d.hatena.ne.jp/
- 61 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/ezGoogleMain.php?query=滑舌+トレーニング&sr=0002
- 53 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP261JP261&q=声楽 喉を開ける
- 40 http://search.yahoo.co.jp/search?p=ボイトレ 母音&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 30 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/ezGoogleMain.php?query=ミドルボイス&start-index=4&adpage=3&mode=02
- 28 http://search.yahoo.co.jp/search?p=滑舌+良くする&rs=2&search_x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&oq=かつぜつ&fr=top_ga1_sa&yuragi=off
- 26 http://search.yahoo.co.jp/search?p=滑舌+トレーニング&sp=1&ei=UTF-8&yuragi=off&fr=bb_top_v2&SpellState=n-2741106513_q-3v/oYgrrkoUIi0pbFjzopwAAAA@@
- 20 http://search.yahoo.co.jp/search?p=喉を開けて歌うには&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 19 http://s.luna.tv/search.aspx?client=lunascape&s=0&gl=jp&hl=ja&q=鼻声 改善