ひさしぶりに rails 使ってみよ

ちょっと仕事で使いたいからアプリ作って♪ お気楽な奥さんからのリクエスト。そんな簡単な話っすか?まーいいけど。^^;) rails3 になってから全然 ruby さわってないし、久しぶりに rails でやっちゃえ! :-)

Ruby の環境構築をしはじめて、いきなりびっくり。今って RVM (Ruby Version Manager) で複数の Ruby バージョンを簡単に管理できるんだ。めちゃ便利じゃん :-)


ちなみに rvm のインストールは↓って書いてあるんだけど、なぜか自分の環境で実行できない。

$ bash < <( curl http://rvm.beginrescueend.com/releases/rvm-install-head )


どーしよ (T^T) と思ってたら、こんな(↓)なインストール方法を発見!

$ mkdir -p ~/.rvm/src/ && cd ~/.rvm/src && rm -rf ./rvm/ && git clone git://github.com/wayneeseguin/rvm.git && cd rvm && ./install

ja.nishimotz.com - RVM


MacPorts で git 入れるのに時間かかっちゃったけど、上のコマンドを実行して ~/.bashrc に↓書きたしてさくっと動いた。あ〜よかった :-)

if -s /home/ユーザ名/.rvm/scripts/rvm ; then
source /home/ユーザ名/.rvm/scripts/rvm ;
fi


続いて最新版 ruby の 1.9.2 をインストール。ターミナル起動時に PATH に自動設定されるように default 指定しておけば OK。ついでに 1.8.7 と 1.8.6 もいれとこ。:-)

$ rvm install 1.9.2
$ rvm 1.9.2 --default


インストールしたのを確認すると、こんな感じになってる。

$ rvm list
rvm rubies
ruby-1.8.6-p420 [ x86_64 ]
ruby-1.8.7-p334 [ x86_64 ]
=> ruby-1.9.2-p180 [ x86_64 ]


あとは rails とか gem インストールして環境構築おわり。さて、やりまっか :-)

環境
  • Mac OSX10.6.7
  • MacPorts 1.9.2
  • RVM 1.6.2
  • git 1.7.4.4