しいたげられた🍉しいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

「顧客が本当に必要だったもの」の実物、初めて見たかも

たまにやる面白画像系小ネタです。市内某大学のキャンパスで見つけた。「顧客が本当に必要だったもの」の実物、初めて見たかも。 検索したら、正確には古タイヤをぶら下げた木の枝だった。ま、いいか。 これだけではなんなので、同じ敷地内の時あたかも満開…

3月下旬の戸田川緑地公園第4駐車場周辺はユキヤナギといくつかのサクラが目を引いた

お出かけ先探しの一環である。現住所と実家の往還途上にある戸田川緑地公園は、去年「コキアの名所」で検索して知ったが、名前の通り戸田川という二級河川の流域沿いに、細長いたいへん広い敷地を持ち、いろんな役物があるようだった。 公式HPを見ると、各種…

ニコリ『超激辛数独6』38(Level10)、40(Level10+)40より難度最高Level10+突入

自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。前回の敗戦を、実は内心引きずっている。負けの定義は、ヒントまたは解答を見ることである。 watto.hatenablog.com タネ本ニコリさん『超激辛数独6』は39までが難易度Level10で、40から難易度最高のLevel10+に…

イスラエルの停戦破棄とガザ攻撃再開に強く、強く抗議します

すでに多くの報道がありますが、ブログカードを2つだけ貼らせていただきます。 digital.asahi.com digital.asahi.com 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

厳冬物の衣類をしまった&調理済みおでんが安売りされていた

季節関係の小ネタです。 厳冬物の衣類をしまった 今年は何度も寒の戻りがあって、なかなか厳冬物の衣類をしまう気になれなかったが、ようやくしまった。 ウェザーニュースアプリの2週間予報を見ると、来週末あたりに、またちょっと心配な日があるな。このく…

NTT固定電話の基本料金を10年以上1000円ほど余計に払い続けていた事例

結論を先に書くと、NTT固定電話の基本料金は住宅用より事務用のほうが1000円ほど高いです。 かつて個人商店を営んでいて廃業した場合、NTTに連絡しないと事務用の高い料金をずっと払い続けることになります。申し込みは116またはwebより可能です。 毎月の基…

3月20日(春分の日)のお出かけはカワヅザクラ、食事、買い物

家庭の事情というやつで週一か二週に一度、実家の様子見に行っている。春秋の気候のよい時季には、高齢の身内の無聊を紛らわすため、車で近場に連れ出している。 季節の花を見に行くことが多く、今回は昨日付のエントリーに下見に行ったと書いた、愛知県一宮…

萬葉公園@愛知県一宮市のカワヅザクラと梅苑の開花状況2025/3/19

実家の身内を連れていくお出かけ先予定地の、下見の記録である。 この何年か、3月上~中旬には愛知県一宮市にある萬葉公園のカワヅザクラを見に行った。 自ブログ過去記事を検索すると、去年は3月8日付で… watto.hatenablog.com 一昨年は3月11日付で、ほぼ満…

名駅ナナちゃん人形の(わが格安スマホにしては珍しく)マシな写真が撮れた

どうでもいいネタです。 名駅ナナちゃん人形前で、人と待ち合わせた。待ち時間のつれづれにスマホで写真を撮ったら、珍しくわりとマシな写真が撮れたので貼る。 上1/3をトリミング。改めて見ると、顔がちょっと怖い。 これのどこが珍しいかというと、ナナち…

確定申告の還付金が振り込まれていた&支払いの記録をいくつか

他の用事で記帳に行ったら、確定申告の還付金が振り込まれていた。 例年は通知書が届いて気づくので、たまたまだろうけど珍しい。 去年は一昨年より10日以上遅かったと書いていた。 watto.hatenablog.com 今年も、去年ほどではないが、早い方ではなかろう。 …

ニコリ『超激辛数独6』34(Level10)久しぶりの敗北、負けの定義はヒントを見ること

自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 今回の主題はブログタイトルに掲げた通り、久しぶりに敗北を喫したことだ。負けの定義は、ヒントまたは解答を見たことである。 タネ本ニコリさん『超激辛数独4』、『超激…

JAぎふ おんさい朝市羽島中央グリーンと百梅園@岐阜県安八町2025(後編:百梅園@岐阜県安八町)

百梅園@岐阜県安八町は毎年訪れているので、ブログタイトルに2025と入れた。過去の拙記事は、去年の記事からたどれる。 watto.hatenablog.com 過去の記事と言えば、季節の花を見に行ってからJA産直や道の駅を訪れることがほとんどだったが、今回は順番が逆…

JAぎふ おんさい朝市羽島中央グリーンと百梅園@岐阜県安八町2025(前編:JAぎふ おんさい羽島中央グリーン)

家庭の事情というやつで週一か二週に一度、実家の様子見に行っている。春秋の気候のよい時季には、高齢の身内の無聊を紛らわすため、車で近場に連れ出している。 今週は、JAぎふ おんさい朝市羽島中央グリーンと岐阜県安八町にある百梅園に行った。メインは…

「つばきまつり」2025

今年の春(だよねもう?)は天候不順気味で、先々週の週末は暖かかったと思ったら、先週末は寒くてガタガタ震えていた。今日になって、ようやく寒さが緩んだと思ったのだが、ウェザーニュースアプリによると明日は1日、小雨なのか。 「春が来た」と言えば体感…