WordPress レッスンブック

WordPress レッスンブック 3.x対応」を購入

テーマ探しと本探し - Web制作はじめの一歩|基金訓練備忘録
4月上旬に3種類のWordPressの本を取り上げましたが、「WordPress レッスンブック 3.x対応」を買いました。ローカル環境で今日から徐々に始めます。id:gano_webdesign , id:web-training , id:yachin29が実際にやりながらこの本の良さを紹介しているので参考になりました。

WordPress レッスンブック 3.x対応

WordPress レッスンブック 3.x対応

続きを読む

Bluetoothマウス購入後1ヶ月半経過

マウス選びの前提

マイクロソフトロジクールの2つのメーカーで選びます。

マイクロソフトBlutooth Notebook Mouse 5000を購入

Bluetoothマウス探し - Web制作はじめの一歩|基金訓練備忘録
で検討していたBluetoothマウスですが、店頭で両方を実際に触って比べた結果、マイクロソフトのBlutooth Notebook Mouse 5000を購入しました*1

*1:ロジクールの製品は1000円程度高いので予算の都合もあります

続きを読む

「塩娘」 珠洲の塩

能登半島珠洲の塩 奥能登珠洲の塩娘

基金訓練で一緒に学んだ方が実家で作っている自然塩のWebサイトを作りました。

能登半島珠洲の塩 奥能登珠洲の塩娘

screenshot

講中にクラスの皆に一人一袋頂いたので、食べてみた感想。
「甘味のあるシンプルな塩」ということですが旨味があります。ただ、塩分があって塩っぱいというものとは違います。鯖の塩焼きで塩娘を使ったところ味に深みが出るというか引き立てるし、同じ鯖を別の塩で食べた時とは味が違いました。塩おにぎり、半熟の目玉焼きに「塩娘」を軽く振って食べても旨みがわかるんですよ。
製造も釜で煮詰めて手間をかけて作っているそうです。こんや製塩の「塩娘」のWebサイトをぜひご覧になってください。

他の受講生が既に書いた感想も参考にどうぞ。

能登の自然の恵み『塩娘』 - Web初心者html,css学びの部屋
http://d.hatena.ne.jp/web689/20110412/p1
塩娘を食す - web勉
2011-04-14 - webクリエイター手帖 〜たまご編〜
塩娘-珠洲の海の自然塩 - web勉強ホームページ作成でいばらの道かな

さくらインターネットとロリポップ

Wordpressを使う前提で新たにレンタルサーバーを借りることを検討中。

さくらインターネット*1
さくらのレンタルサーバ

  • ライトプランで使った(他の人の依頼で)ことがあるのでコントロールパネル画面などは知っていること
  • ホスティング屋さんとしてインフラ整備にも力を入れているところ

paperboy&co.
ロリポップ

  • (さくらのレンタルサーバーより)MySQLが1個使えるロリポプランが安い
  • 月額525円のチカッパプランでMySQLが5個使えること(さくらの月額525円のプランは1個)
  • カラーミーショップの時にも感じたがこの会社のWebサイトはよく読まないとわかりにくい

費用を考えるとロリポップだけど、さくらインターネットの方が個人的に信頼できるので優勢です。ただ、一度、ロリポップで運用してみて、違いを知るのも「勉強の過程」として必要か。

*1:さくらのVPSはサーバー立ち上げする余裕がないので見送り

授業の内容をブログにまとめて見えるもの

次の基金訓練クラスが始まりました。BOSSがどんな授業をやるのか様子は受講生のブログで覗き見です。

id:gano_webdesign
id:akkinba
id:bondx2
id:webdesign_kunren

終わってから改めて気づくブログで記録することの意味

基金訓練が終わって改めて思うのは、何をやったか、自分ができなかったことはどんなことかがわかること。今、読むと「なぜこんな内容の書き方?」という部分は書いた頃はよく理解出来ていなかった証拠。理解している今読むと恥ずかしいけど、それが学んだ記録です。また、弱点も見えてくるので確実にできるよう潰すための資料にもなっています。(下書きのまま非公開状態のものも結構あるけど…)

コンテンツ内容を考えて書く練習、「他人に読んでもらう」という意識で書いてみたのが、Firefox4リリース直後に書いたFirefox関係の記事。「旬な話題」だったようで、はてなダイアリーPlus(有料)でアクセスログを見ると今でもアクセスが多いです。自分用のメモ書きのつもりでしたが、ここまでアクセスがあるとは思いませんでした。
MacのFireFox4でPDFを見たい - Web制作はじめの一歩|基金訓練備忘録
Firefox3.6.16をダウンロードしたい - Web制作はじめの一歩|基金訓練備忘録(FIrefox3.6.17をダウンロードする場合も同じです)

勉強会

光を読む

基金訓練で一緒に学んだ座田さんが講師(専門家ですから)の「写真」の勉強会。リンク先のブログを読んで「光とはなんじゃ?」というのを復習です。
写真技術と光への道でフォトディレクション jimdo撮影編

撮影するときの注意点やコツも活かせるかどうかは自分次第なのを実感。レタッチの話も建物の歪みを直して垂直を出す方法、色調補正の「シャドウ・ハイライト」などすぐ使えそうなものがいくつもありました。特に「シャドウ・ハイライト」はうちの黒猫*1の写真で説明だったので効果はよくわかりました*2

カラーマネージメントの話

Windowsを例にして何で必要なのか説明がありましたが、MacでもFirefoxSafariChromeで以下のURLにアクセスして見ると説明していたことがわかります。

参考資料

先生の教え子さんのお話

勉強会に出席されたBOSSの教え子3人、現在Web業界で働いている方々の講演。勉強している頃の話、どうやって就職活動を行ったか、現在のトレンド、一緒に働きたいと思う応募してくる人が習得している技術はどういうものか、など。基金訓練中に学んでいた人の実例として紹介していた方から実際に話しを伺うのは貴重でした。練習あるのみです。

訓練終了後の同志の方々

試行錯誤しながらいろいろ試しておられるようです。「就職活動やってる?」というBOSSからの話がありました。id:webclassicのように精力的に活動しないと…。

噂はない

突然、噂を聞かれたが何でもないから(´・ω・`)
ひろめたの誰ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

*1:名前は「くろ」、そのまんまです

*2:加藤みどりさんの「なんということでしょう」が聞こえるぐらい

faviconを作るためのPhotoshopプラグイン

基金訓練受講前に作ったことがありますが、お店のロゴをそのまま使うと小さくなった場合に見やすいかどうかで悩みました。スマートフォン向けのことを調べていたら、iOS向けのWebクリップやアイコンの件もあるのでまとめを兼ねて、PhotoshopICOファイルを扱うプラグインを紹介する記事。

PhotoshopICOファイルを扱えるようにするプラグイン

PhotoshopではICOファイルを扱えませんが、こちらのプラグインをインストールすることで読み込みや保存できるようになります。
ICO (Windows Icon) file format plugin for Photoshop
フリーなのもありがたい。WindowsMacOS用の該当するものをダウンロードしてください。
MacのCS5で標準的なインストールだとこのディレクトリへインストール

/Applications/Adobe Photoshop CS5/Plug-ins/File Formats

作成した画像を保存するときに「保存」か「別名で保存」を選ぶと、「フォーマット」欄に「ICOWindows Icon)」が選択できるようになります。

続きを読む

松屋フーズ

デザインが変わったので細かく見ていたら「What's new」のカテゴリーをソートした結果のURLがブログのような仕組みです。ソースもですが、掲載されているPDFのアドレスに「wordpress」の文字が入っているので更新頻度の高い部分をWordPressを使うことにしたのかもしれません。
20110521032327

iモードブラウザ

携帯電話用サイトを作る前の準備

BOSSよりECショップならどういうシチュエーションで検索したりするかを考えて、携帯電話からのアクセスする人が多い場合なら携帯電話向けサイトをしっかり作り込む方がいいというコメントをいただきました。(検索エンジン対策で別途誘導するサイトを用意して)

カラーミーショップでは携帯用ショップ向けのテンプレートが用意されていますが、そのテンプレートをカスタマイズすることができます。今回の基金訓練を受講する前にサイト制作したのが携帯電話向けでした。その時に参考にした本ではNTTドコモiモードが細かく分かれているのでNTTドコモの公式サイト(http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/)を参考に調べてみました。

続きを読む

基金訓練最終日

訓練は終わり修了者一同は新しい航海を始める

基金訓練」という枠組みでの授業が修了した。最後まで残った受講者はそれぞれ「個性」の強い人達であったと思う。お互いの強みを活かしつつ、困った人には手をさしのべるのを自発的にする人たちあり、事前に調べた基金訓練とは違い本当に貴重な時間であった。師匠のBOSSへの恩返しはこの業界で就職が一番かもしれない。しかし、Webを活用して「お金を稼ぐ」ということに繋げれば、この訓練で学んだことの本質を達成できると思う。勉強の時間は終わり、先へ繋ぐための活動が今日から始まる。*1

俺、結果を出したら結婚するんだ(´・ω・`)

id:webdesign141id:web-training、そしてM.Cyder氏と話したことをとりあえず付け加えておく。フラグをたててみた。*2

*1:明日から独学で勉強を続けるのも当たり前、そして同じ時間を過ごした「同志」たちに負けないように努力するのも当然

*2:id:gano_webdesignWordPressブログのフラグを真似て、サブタイトルをつけてみた