2005-01-31
■[伺か][プログラミング]なでしこ更新
さてバージョンが0.15mになりました
…………いつまでマイナーバージョンチェンジが続くんでしょうか?
まあそんなことはどうでも良いんです
………えっと、これはなでしこ処理系でも作れと言うことですか?
いや、技術がないし作れませんが
そもそもなでしこはDLLの動的ロードが利かないような気がしますし
これよりgnakoのメインフォームのスタイルにCS_DBLCLKが欲しいんですけどねぇ
2005-01-30
■[雑談]HDを
買ったは良いんですけどうちはノートなんで当然外付けな訳です
で、ノートは2003年に型落ちギリギリの品(多分)買ったんで、USB1.1な訳ですよ……
せっかく速いHDなのにもったいないですよねぇ
USB2.0のPCカードはあるんです、あるんですけど……
PCカードスロットにUSBのを挿すとネットワークカード(無線LAN)がささりません
イーサネットコンバータがありますからそっち使えばいいんですけどねぇ
線が邪魔、ドライバ設定めどい、コンセントをそんなに使いたくない
との理由で敬遠しています
……まぁしばらく使っていて不満が出てきたら検討しますか
■[プログラミング]便利かもしれないもの
0.1秒待つ
経過ダイアログはオフ
母艦の可視はオフ
「http://a.hatena.ne.jp/white-ball/rss」からHTTPデータ取得
それから「link」のタグ切り出し
反復
あれはそれ
それで「.hatena.ne.jp/」が何文字目
もし、それが0でなければ
続ける
あれの「<link>」から「</link>」まで範囲切り取る
「http://a.hatena.ne.jp/check?url=」&それをHTTPデータ取得
あれを表示
「終わりました」と言う
終わる
これでHTTPデータ取得の引数を適当なはてなアンテナのRSSにかえればそのアンテナに登録されている全てのサイトの更新をチェックしてアンテナに反映させることが出来ます
それだけ
■[伺か]"本家"と"互換"
id:mikuzu:20050130#1107097807
「互換でしか動かない」という物に違和感を覚えるそうですが確かに考えてみれば変な話ではありますね
しかし本家も本家で策定された仕様を100%満たしていないという変な状況です
まあ作者の方が「動いているものが仕様」という発言をされたそうなので、あの状況が正しくて文書にある機能を実装しているSSPなどは拡張仕様ということなのかもしれませんが
SSPはそれ以外にも拡張仕様が大量にあったりしますから拡張には違いないんですけどね
とりあえずSSTPを受けると落ちたり、ゴースト切り替えで落ちたり*1するMateriaは(私にとっては)使えたものではありません
……それもこれもMateriaが更新終了したのがいけないんだと思うんですけどねぇ
何故後継を探してから止めなかったんでしょうねぇ
ああ、私が文章を書くといつもまとまりがない……
*1:150体目ぐらいで落ちる
2005-01-29
■[雑談]東方同人CD
東方ストライクと百鬼夜行買ってきた訳ですが
とりあえず
えーりん!えーりん!(AA略
ふう、百鬼夜行はジャケットがすごいですねぇ
飾っておきたいくらいです
様々な理由により不可ですが
■HD
Maxtor4R160L0 160GB 5400rpm 2MBキャッシュ ATA133を買いました
さてパーティションをどう切りましょうか
とりあえずXPで使うこととLinux入れることは決まっているんですけどねぇ
2005-01-27
■[アニメ]魔法先生ネギま!IV時間目
OP
Aパート
ネギ君が唐突だ
相坂さんは何気なく居ますね
うりょっち、なかなかあってるじゃないですか
……相坂さん喋らないですねぇ
ふむ、ストーリーにあまり出てこない方をちょっとでも出させる作戦ですね
む、ナギは子安さんでしたか
Bパート
ネギ君、はだかー
むう、明日菜さんとネギ君が姉弟してますねぇ
野中さんはベストマッチな気がしますねぇ、皆川さんも良いですねぇ
次回予告
あ、来週くらいに松岡さんが喋るっぽい
図書館島は……?
2005-01-26
■[プログラミング]
とわさん
プログラミング系はこれまで手を出しては放り投げてきたので
最初の一歩にためらいますが。
華和梨ももう一度いじってみたい気持ちが残ってるしなぁ。
なでしこは他の言語では長々とソースを書かないといけない処理が1命令で書けてしまったり*1、簡単にGUIベースのソフトが作れたりして楽しいです
専用エディタがあり、命令リストや単語補完機能*2も実装されています
残念ながらマニュアルはまだまだ整備中ですが、軽い口調で書かれた入門編が最近付属され取っつきやすくなっています
というわけでダウンロードをどうぞ
華和梨ですか……、ぱっと見てややこしそうだったので避けた記憶がありますね
もし、翡翠が配布されていればそれにうちのはそれにしたんですけどねぇ
2005-01-25
■[伺か]10人目
触手のえらい人でした
24川さん
http://www.highland-jp.net/2005/kugenuri.jpg
こ、これは……なかなか新たな方向性ですね
■[雑談]レス
とわさん
日本語プログラミングにいらっしゃいませ〜
なでしこはまだベータテスト段階でバグも多いですがどんどん機能が追加されています
例えば昨日などはRS232C操作機能が付きました(未デバッグ)
ただ実行ファイルはリッチGUIを使うとサイズがでかくなりがちなんですよね
まぁ、それのために簡易GUIの強化をしようとしているんですが、なかなかうまくいきません……
■[学校]ネタ
うちの学校は結構小ネタがあります
という訳で忘れないうちにメモ
物理
教官が黒板に距離と書くつもりが「路離」(ろり)と書いて学生に突っ込まれる
物理実験室にMOETAN2上(忘れ物)、教官の判断でしばらく放置(さらし者)の後、事務室へ
国語
芥川龍之介の「煙草と悪魔」を読んでいる途中に阿媽港という地名が出てきました
それについて「マカオのことやな、金太の大冒険です」と……
…と、思い出せたのはこのくらい
2005-01-23
■[雑談][プログラミング]なでしこのライセンス
http://nadesi.com/cgi/bbs2/bbs.cgi
掲示板の324で仰っていますがどうなるんでしょうね?
示されている解説は難しくてよくわかないんですよね……
私が思うに
ランタイム(GPL)→プラグイン(GPL?)→ユーザプログラム(完全フリー:プログラム作者がライセンスを決められる)
だと思うのですが、これは成立するんでしょうか?
GCCでコンパイルされたプログラムが「stdio.h」を使っていてもGPL外に出来たはずなのでいける気がするんですけどねぇ
あ、プラグインだけLGPLに……出来るんですかねぇ
■[雑談]アンテナ
そういえばうちのアンテナ、パブリックにしていますけど私以外に使ってる人居るんですかねぇ
まぁ私がこのPC以外からアクセスする時に使うためにパブリックにしているところが大きいので別に良いんですが
■[雑談]英検準2級
決して某コミックではありません
K大附高校で受けてきました
で、帰りに日本橋へ…
伺吟醸/みなぐらし/幻想郷に冬が来た!/夢違科学世紀/伺かスマッシュEX/ポスター(おねツイ/闇帽)/ネギま11月武道四天王
なかなかの収穫でした
伺か系の同人誌はジャンルがバラバラで探しづらいですね………
2005-01-22
■[伺か]うーちゃん絵続き
続々と増えていきますねぇ
とりあえず今現在確認できた方を挙げてみる(順不同)
くーげるしゅれいばーさん(原画)
片桐かたなさん
歌麿さん
猫吠崎シキさん
ウロボロスさん
O.J.I.さん
くーぴー2さん
湯ノ山浴衣さん
3さん
あとお一人で10人ですね
…ちょっとその辺りにふれ回ってみましょうか
厚かましいですかねぇ?
でも、いろんな方の描いた絵を見てみたいですし……
■[雑談]なんとなく目標
(近辺での)日本語プログラミング(特にひまわり&なでしこ)の普及
……いやぁ、我ながらとんでもない物を掲げましたね
でも、確かに便利なんですよ、日本語プログラミング
伺か関係の物も作れます
たとえばSSTP
!「nakonet.nako」を取り込む
SSTPとはTCPクライアント
そのホストは「localhost」
そのポートは9801
その接続した時は
「接続しました」と表示
0秒待つ
「SEND SSTP/1.4
Sender: カードキャプター
IfGhost: さくら,うにゅう
Script: \h\s0さくらだー。\w8\n\n%j[#mainblock]
IfGhost: せりこ,まるちい
Script: \h\s0せりこだー。\w8\n\n%j[#mainblock]
IfGhost: さくら,ケロ
Script: \u\s0わいのはモダン焼きにしてや〜。\w8\h\s0はいはい。\e
Entry: #mainblock,\s7寝言は寝てから言えっ!\w8\u\s0落ち着けっ!\e
Charset: Shift_JIS
」をSSTPで送信
その受信した時は
SSTPで受信
表示
SSTPで切断
その切断した時
「切断しました」を表示
SSTPを接続
これでSocketSSTPが送信できます
DSSTPは
ハンドルは66578//適当
母艦のCOPYDATA受けた時は
母艦のCD文字列を表示
ハンドルに「SEND SSTP/1.4
Sender: カードキャプター
Script: \h\s0あーあーあー。\e
HWnd: {母艦ハンドル}
Charset: Shift_JIS
」を9801でCOPYDATA詳細送信
ほら、とても簡単
で、広めるためには何かアクションを起こさないといけません
がしかし、コミュニケーション能力低いですから広報には向いてないんですよね……
うーむ、やはり何か作って日本語プログラミングの利便性を知らしめるのがいいんでしょうか
しかし、物作りの能力も低いという……
とりあえずライブラリでもこつこつ作っていきますか
…………(=^−^=)?
2005-01-20
■[アニメ]魔法先生ネギま!III時間目
Aパート
校長来たっ!!
む、(某エロパパ推薦の)しずな先生、……髪の色あれで良いの?
本屋ちゃんのシーンが多いですねぇ、やっぱり一押しですか
…Aパートは本屋ちゃんづくしですねぇ
Bパート
うーん、本屋ちゃんのシーンが長い、いや、良いんですけどね
……夕映さんの声はもう少しだけ低めの方が良かったかな?
次回予告
■[雑談]リファラ
久々にこの日記の検索リファラをじっくり見てみました
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=我孫子観音&fr=top,+top
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=ひまわり+窓ハンドル
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search-tb30n?q=kmixer.sys
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=我孫子神社&fr=top,+top
http://www.google.co.jp/search?q=歩くモザイク男&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&start=10&sa=N
http://www.google.com/search?q=OpenFileMapping+MapViewOfFile&hl=ja&lr=lang_ja&start=10&sa=N
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=我孫子神社&fr=ybb
…………
やっぱり上の注意書きは外しますか、余計誤爆が増えますね
で、歩くモザイク男、これは某紳士様のことだそうです
お間違えの無きよう…
そういえばリファラみていて気づいたんですが、うんこアンテナさんとnanashi4の巡回先さんに捕捉していただいているようですね
大変恐縮です
2005-01-19
■[アニメ]好きしょ第2話
……Bパート始めの方がエロい
ふむ、あの表現までは描いても大丈夫なんですねぇ
……って、昨日のアルティメットガールとかに比べればまだましですか
というか、サンテレビはらいむいろ戦奇譚を夕方6時の食事時に放送する局でしたね
…確か九鬼様とごにょごにょするシーンがあったような
いやまあ直接は表現はありませんでしたけど、当たり前ですが
2005-01-18
■[ゲーム]MoEダウン完了
…3時間半掛かりました
ROはβ2公開直後辺りに1時間以内で落とせたのに
さて、インストールですね
噂では30分ぐらいかかるとかという話ですがいったいどうなる事やら…
あ、どこの鯖にするか考えとかないと
■[伺か]絵師さん方の塗り
ウロボロスさん
http://park16.wakwak.com/~library/GRAPHIC/BBS-39.png
歌麿さん
http://www4.oekakibbs.com/bbs/utamarobbs/data/503.jpg
猫吠崎シキさん
http://www.tea-room.ne.jp/~shiki/nicky/2005/050106_u_.png
片桐かたなさん
http://kt2hardrayer.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/IMG_000562.png
くーげるしゅれいばーさんのラフ絵のうーちゃんにそれぞれがペン入れ・彩色したそうです
やはり同じラフ絵からでもそれぞれの方の絵の特徴が表れるのですねぇ
ちなみにくーげるさんの原画と彩色
■[ゲーム]MoEパッチ
………えーと?落としたばかりのインストーラでインストールしたのに何故300MB以上もパッチが必要なんですか?
しかも1時間半コースで
……ハドソンはインストーラーを常に最新に保つと言うことをしないのでしょうか?
これはPCつけっぱなしで就寝ですね……
2005-01-17
■[ゲーム]MoE
……β開始から結構経ち、始めの方からやっている人たちが飽き始めた頃にあえてやってみようかなと
でも、どうせ3月になったらROのアカも復活させますし、今からだと中途半端ですかね
…とりあえず、やってみるだけやってみましょうか
………インストーラーでかすぎ
ROは500MBぐらいですんだのに……
aobanozomi
戦士で盾が一番おもしろいよ〜。
white-ball
ふむ、戦士ですか。やはり基本ですかねぇ。
2005-01-15
■[プログラミング]よし
MapViewOfFile動作確認
やっとこさFMOが読めるようになりました
いやー、楽ちんですね、これ
わざわざウィンドウタイトルからハンドルを推測するための無駄な分岐が減ってソースがすっきりしました
2005-01-13
■[アニメ]魔法先生ネギま!
OP
Aパート
む?あんなところに相原さんが
あれ?本屋ちゃんと高畑先生がぶつかった時の本屋ちゃんの向きが微妙?
CMアイキャッチ
Bパート
明日菜さんの告白練習シーン良いなぁ
ED
やっぱりカモ君がかわいい、ED曲も良い
来週は惚れ薬の回ですね
本屋ちゃんがいっぱい出ますねぇ
結論
髪の色が微妙なのを除けば万事OK、ということにしたいのですね>自分
2005-01-12
2005-01-11
■[雑談]ニノミヤ無線つぶれたー
株式会社ニノミヤがモルガン信託銀行により会社更生法の適用を申請されたそうです
関東からの大手電器量販店の進出による価格競争の激化により経営が悪化していったそうです
……店は15日からまた開くようですけど今後どうなるんでしょうねぇ
■[プログラミング]MapViewOfFile
エラーコード183:すでにファイルが存在しています……
ええっと、なんでこのエラーが?
ちゃんと例外処理でハンドルやらマッピングオブジェクトやらは解放しているのに
2005-01-10
■[伺か]GHOST STREAM
梅市さんがまたもや面白いモノを作られたそうです
去年一時期話題になった台本トークを実施に移すためのプラグインですね
もどき板にも台本トークスレは立ってるようですが未だ2止まり……
これで活発化すると良いですね
■[伺か]早速台本が
http://nft.hp.infoseek.co.jp/
水屑さんがひのきさんとほたるさん用の台本を日記で公開
http://sgmh.sakura.ne.jp/tcg/
サトウMさんが梅市さんの所の4ゴースト「紺野あやめ」「あやめRとホワ伊東」「禁裏すみえ」「かしこ」の台本を公開
2005-01-09
■[プログラミング]実装完了
gnakoにプログレスバーとタイマーの実装完了
やー、ややこしいけど面白いですね、CreateWindowExとSendMessageを使ったプログラミング
ただ日本語で以外は却下です
日本語以外でこれはしたくありません
■[プログラミング]ポップアップメニュー
…実装できません
ポップアップメニューを表示するCサンプルらしきモノを見つけてAPIを調べつつ動かそうとしたんですが
なんで動かないかなぁ
ちなみに参考にしたところ
なでしこのサンプルはwindows.nakoとgnako.nakoです
http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/urawaza/
http://www.ichigo-cafe.com/prog_tips/10_summary/summary.html
2005-01-08
■[プログラミング]gnako.nako
で、今日はgnakoをいじっていた訳ですが、標準ライブラリに書かれているオブジェクトが少ない……
まぁ、2月の正式公開まではとりあえずvnakoの方がメインみたいなんで今後に期待ですね
新しくオブジェクトグループ追加するにはCreateWindowEx関数使って作成するんですけど、あー、ややこしい
これが嫌だからCよりDelphiを選んだんですけどねぇ
2005-01-07
■[雑談]ぐぐる様
google:住吉大社 お化け屋敷
……えっと?
確かに書きました、書きましたけど、なんでここが一番なんですか?
■[プログラミング]録音.nako
完成〜
ラジオを録音するためにムービーメーカ1を操作するソフトです
プライベート用なんで公開とかしませんけど
欲しいと言われたらもちろん差し上げますが誰もムービーメーカでラジオを録音したりしないでしょう?
■[伺か]ねとわく
切り替えトークを少しだけ追加
以上
……少なすぎというのは無しの方向で
そういえばネトワクもゴーストセンターに捕捉されるんですよね
…あれ?捕捉されてないような
……少なすぎるからですか?
yune_kotomi
新規登録されたときは仮登録のような状態で、AQRSさんが手動で本登録へ移行するまではネットワーク更新など一部の捕捉が行われません。
しばらく待ってると捕捉されるようになるはずですよ。
white-ball
夕音さんわざわざありがとうございます。
本登録が必要なんですね。
2005-01-06
■[ラジオ][アニメ]ポリケロ
む、7月から新番?
タイトルは「あかほり外道アワー」…
略して「らぶげ」…
「らぶ」は「ラブフェロモン」らしい……
ラブフェロモンといえば笹島かほるさんと清水愛さんふたりのお笑い?ユニット……
と、いうことはまたかほるんの声が聞ける!?
楽しみですねぇ
■[アニメ]魔法先生ネギま!
見る前
アニメディアでみた絵は微妙な気がしましたが
ゲーマーズで見た宣伝は良かったのでOK
OP
……どうしよう、笑顔でビーチバレーしているのが似合わなすぎる
あと髪の毛の色、あれで良いんでしょうか?
でも歌が良いので何も見えなかったことに
Aパート
明日菜さん、魚……、面白いのでOK
やっぱ、髪の毛の色が……
ハルナさん、いきなりヤオイ誌広げないで下さい
やっぱり、動いている絵は良いですねぇ
む、木乃香さんと刹那さんのからみが、ということは修学旅行もやるんですね
む、ネギ君のちやほや具合が少ない気が……気のせい?
CMアイキャッチ
Bパート
あ、やっぱり、ちやほやされてる
む、千雨の髪が緑なのはちょっと頂けないような……
ちうになったら似合うのかなぁ
そういえば出席番号1番相原さよさんがいる………
……原作に出てましたっけ?
本屋ちゃんというか能登さんはいいなぁ
むぅ、呪文がちゃんと聞き取れなかった……
ED
あ、カモ君がかわいい
そしてED曲も良い
あ、来週は2時からですか
結論
■[アニメ]そういえば
ネギまの前振りであるネギ君の魔法学校卒業式がありませんでしたね
まぁASIN:B0002HB4GUやASIN:B0006A9HZSのDVDでやってますけどね
2005-01-05
■[プログラミング]
OpenFileMappingは動いたんですがMapViewOfFileが動きません……
しょうがないので従来通りにウィンドウ一覧を列挙してそこから適当なウィンドウ名からハンドルを拾ってくることに
Wnuxはウィンドウ一覧から取得できませんでしたので除外
TalkShowはそもそも起動しなかったので除外
2005-01-04
■[プログラミング]なでしこで…
Global〜系やMoveMemory、FileMappingObject関連のAPIがほとんど使えません……
ポインタ関連命令が変数のポインタを調べる命令しかないのがきついです
まぁメモリ操作はなでしこやひまわりの本分ではないですけどねぇ
2005-01-03
■[雑談]お墓参り&帰省
まぁ帰省といっても自動車で20分で着く母方の実家ですけど、しかも日帰り
まぁとにかくお墓参りと帰省したんです
行程
お墓参り(父方)→桃○堂(和菓子屋)→お墓参り(母方)→母方実家→帰宅
墓地にて
お線香は家から持って行ったんですが、その線香が黄色かったんです
で、私の父親が「カレーみたいな色」と言って匂いをかいでみると、なんとホントにカレーの匂いがっ!!
どうやらウコンか何かが練り込んであったみたいで、そのための匂いだったようです
あと母方の方の墓地には観音堂*1があってその裏に「通常業務は8日からです」と書いた張り紙がありました
「あ、墓地管理事務所が開くのが8日からなのかな」と思っていると観音堂の扉が閉まって鍵が掛かっていました………
観音様の通常業務も8日からですか?
母方の実家にて
祖母が面白い話を聞かせてくれました
ある祖母の知人がこれまた別の知人の所の借家が一つ開いていると言うことでそこへ引っ越そうかと悩んでいたそうです
そこで祖母はある占い師さんを紹介したそうです
そこでその知人の方が占ってもらうと、占い師曰く「すぐに引っ越しなさい」と言われたそうです
知人の方は年が明けてからでもいいやと思っていたそうですが、「月の中旬までにしなさい」などと言われ、言葉のままに神社参拝やら何やらをして引っ越したそうです
引っ越した先は貸す知人が色々と手入れをしてもらったようで非常に満足していたそうです
で、引っ越した後、なんと前に住んでた家の隣が火事になったそうです
延焼はしなかったようですが消防隊の放水で家はびしょびしょになってしまったようです
しかしその時にはもう完全に引っ越してしまった後なので知人の方には被害はなかったそうです
なお引っ越したのは13日で火事は25日だったそうです
占いって、当たる時は当たるんですねぇ
それとも、その占い師さんの腕が良いから?
*1:こう言わないかもしれません
2005-01-02
■[アニメ]撲殺天使ドクロちゃんアニメ化
http://www.bin-kan.net/
キャスト
ドクロちゃん : 千葉紗子
草壁桜 : 高木礼子
サバトちゃん : 釘宮理恵
水上静希 : 川澄綾子
スタッフ
原作 : おかゆまさき
キャラクター原案 : とりしも
(電撃文庫 刊)
監督・脚本 : 水島努
キャラクターデザイン : 古賀誠
音響監督 : 岩浪美和
制作 : ハルフィルムメーカー
製作 : 木工ボンド部
……あれアニメ化ですか。
確かに馬鹿やったりして面白いです、後書きも面白かったですし
しかし……よくアニメ化しますね、電撃文庫編集部
………天国に涙はいらないアニメ化しませんかねぇ
■[雑談]住吉参り
摂津一宮住吉大社にお参りしてきました
えらい人ごみですね、やっぱり
で、気になったこと
住吉大社にはお化け屋敷があるのですが
その呼び込みが
「新年の初笑いに、云々〜〜」
あれ、お化け屋敷って笑うところでしたっけ?
まぁ、流石大阪といったところでしょうか
2005-01-01 あけましておめでとうございます
■[雑談]あけました
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
と、阿弥陀様にお参りしてきました
神様にお参り行くのは昼間に行きます
多分大神神社に行くかと思います
もし、色の悪いL.L.Beanの橙のオーバー着ている人を見かけたら多分私です
あんな色のオーバー他にあまり見ません
2005■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2006■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2007■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2008■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2009■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■
2010■01■02■03■04■07■10■12■
2011■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2012■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2013■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2014■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2015■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■12■
2016■01■02■03■04■05■12■
2017■12■
6B160P0 160GB 7200rpm 8MBキャッシュ ATA133。
買ったはいいけど、家に積んであるのはだめですよね。
うちはすぐさま取り付けないと現在のHDD残容量が大変なことになっていますからねぇ