おわたー!

小さな巨人
ダイナマイト
中年中学生
復活の日(と教えてもらった)
田舎
ヤボ
赤点ブギ
のらりくらり
ヌードポエム
真っ赤な太陽
深夜
どろぼう
ヌードコア
プラスチック
フェイク
エス
初恋
捨鉢
カリフォルニア


順番は適当。
アンコールは二回。馬鹿もやってるかも。
間違いなくあと2〜3曲はやってる。
ナミキジャンクションは、ステージの雰囲気は名古屋のクアトロみたいで、
キャパはELLくらいかなぁ?もうちょい広いかな?それくらい。
結局わりと入ったのかな?
そんな話をしていた。
昨日よりもノリがよかった。
赤点ブギ、初お披露目です。
前さんと圭介が、「今、すげーよかったよね!CDよりよかったよ」と。
圭介メモによると、深夜高速も広島が初だったと。
竹安氏もすごい吠えてるし、いい感じだった。
「のらりくらり」は、前さんが「僕歌いま〜す」といって始めたんだが、
歌詞が途中でてこないところが。
裸祭りでも反省してました(笑)。
MCは久々のナミキということで、「だいぶ変わったよねえ!WITワンダーランドが
なくなった!」と。
そう、それで迷ったんだよ、あたい>お好み村。
今日は切々と世田谷夜明け前のよさについて語っており、
誰もついていけてません(笑)。
みんな広告塔になって、一人が3人にすすめるようお達しが出ました。
でも、圭介氏が「間違ってもその辺を歩いている人にすすめてはいけません。
誰に勧めるかはちゃんと選んでください。下を向いている人に勧めてください」と。
確かに(笑)。
でもだんだん前さんも本人も「なんかセミナーみたいになってきたな」と。
で、果ては音楽業界とか媒体の話とか。
「曲についてこれっぽちも書いてないんだよ」と、いうと
前さんが「みんな圭介のグチを聞きにきているわけじゃないんだから」と。
ほんとグチだったんだよ。
竹安まで「ここにきてる人はみんないいと思ってきてるんだから、
そんな人たち捕まえてそんな話しても」と言ってます。
圭介氏、八方ふさがり(笑)。
なんか今度は言い訳がましくなってきてました(笑)。
でも、今日のライブは多分、そのよさが十分伝わったと思いますよ。
始まる前はへこんでいたが、終わるころには「それがどうした」と思えた。


そうそう、アルバムを「一月も早く販売」といいますが、
そろそろ一月ではなくなってきていますよ!

お好み村

並木の地図を出したら、載っていたのでいってみた。
ちょっと行き過ぎたが。
「水軍」にて。
そばでなくてうどんにしてみた。
できあがるの待っていたら、うどん売りのおじちゃんが
きて、その店は5玉購入していたんだが、670円て聞こえたような。
高っ!
うちなんて3玉100円しか買ったことないよ、多分。
そう聞いてからか、ほんのり甘くておいしいような気がした(笑)。
いや、でもほんとにおいしかったよ。

物販

  • 世田谷タオル
  • カレンダー付きポスター

このジャケの絵、あたいは大好きです。
この雰囲気で、線しっかりしてたらおかしくね?
まぁ、確かに中面の写真はRTとかに載ってたやつのがいいけどねぇ。

ヒア・カム・ザ・グレート!!

21:30からとのことで、22時くらいについたのだが、
先客は3人しかおらず、どうにもこうにもしょうがないので
店においてあったJUICEをもらって1回出る。
宿から歩いていくつもりで出した広域図を見るとガストがあったので、
そこで24時前くらいまで時間をつぶす。
で、いったら割と客が入っていたので、ちょっとほっとする。
店にはいったらいきなりカンちゃん(笑)がおちょこでのんでますよ。
前さん、竹安2回ずつくらい登場して、後半は2人でまわしたり。
分かったのは「HERSHEY'S Chocolate」の元ネタの曲(これは前の人の残りか?)と
オブラディ、とJUMPが始まりそうなハープの曲。
(これ、全然わかってないな)。
後半は自分たちのもけっこうかけていて、やっぱ盛り上がるねぇ。
ヨコロコもかかってたな。
竹安氏はちゃんとかけてましたよ!
薄く、楽しそうに笑いながら(笑)。
ミスコニは、途中まで。