THE GATEWAY TO Zher the ZOO YOYOGI

会場入ると、満員電車くらいの混みよう。ちょうどサザンハリケーンが終わったところで、転換し始めたらさぁーっと引いていきました。
HICKSVILLEは、右のギターの人の髪のサラサラ具合が竹安氏みたいねー、と思っていたら、そんな話もあったようで。ボーカルとか曲とかすごく好きな感じ、SEと同じような系統なのねー、と思っていたらAIRさんのほうでしたね。メンバ紹介でボーカルが「真城めぐみ」って!そうだったのかー。ONEの「
I have a dream」でコーラスしてまして、これはとても高い声なのでそんな印象でしたが、腹の底から出したような声で、結びつきませんでした。どっちも好きですが。しかし、右側
ギターの木暮さん、木暮って苗字がぴったりな感じでした。「スラムダンク」の木暮くん然り。ミスターオクレ然り。

ヨコロコは、ようこちゃん頭に花ついとった。かわええ。なんだかトークが少なかったですね、あたいの居た間は。みんな花粉症なのか、って話をしたり。ようこちゃん以外みんなか花粉症のようで「『花粉症』ってバンド名に変えよか?でも雰囲気ないな。まぁヨコロコも『ようこばかちん』ですけど。LOCOってスペイン語なんよ」とか。そして「花粉症の竹安が作ったスイートな曲を」と言って「My Art」が始まりましたが、その枕詞は「TODAY」なのでは?とか思ったりとかしながら45分ほど楽しみました。
HICKSVILLEも楽しかったし、次のライブは決まってないといっていましたが名古屋に来たら絶対行こうとか思ったけども、でもやっぱりYOKOLOCOのときは時間が過ぎるのがあっという間で、「あぁ、やっぱりすごくすきなのね」とか思いました。
でも「シェイク」に後ろ髪鷲掴みにされつつ退散。親切な方によれば、最後はセッションもあったようで。うううー、聴きたかったよぅ。