ツアー2006 脳内百景 at ell.FITS ALL

楽しかった!
みんないい顔の、とてもいいライブだった。
以下、セトリ付き。


トイレに並んでいたら、19時5分前に客電が落ちる。
えー?
慌てて戻ると、奥野さんと、なんとようこちゃんが登場。
キャー。テンション上がるわぁ。
「前座やれって言われた新人のうつみようこ奥野真哉です」と。
奥野さんは「中学生のときからの憧れのフラワーカンパニーズさんと
一緒のステージに立ててうれしいです」とか言ってます(笑)。
曲は、「クリスマスっぽいの」と、「I Know」と、
奥野さんが、ようこちゃんに歌って欲しいとリクエストして、
シンディ・ローパーの、うーん、「なんとか・かんとか・なんとか」って曲を。
あと、ようこちゃん曰く「兄さんたちがちっともやってくれないから」と
「真っ赤な太陽」を!うう、まじっすか。
でもこれ、2人のタイミングが合わず、2回やり直し(笑)。
奥野さんがタイミングを間違えていたらしいんだけども、
ようこちゃんが奥野さんに、「あろうことか、竹安くんに『違う』って
指摘されてるよ」と。あはは。
あ、そういえばHAPPIもやったけ。
うーん、いいもん観たなぁ。
24日の磔磔も行きたくなっちゃうじゃないか。
19時20分に終了。


19時30分くらいでしたか、いよいよフラさん登場。
久々に白眼始まり。上がる上がる。
やっぱ、ライブはこうでなきゃ。
MCでは、永遠の田舎者の後に前さんが「この曲は
名古屋で映えるね」と。ほんとに(笑)。
あとは圭介氏がちっちゃいギターを持ってコードを
押さえて「みんなもうAなんて求めてないんだよ。
時代はマイナーセブンだよ」とかなんとかいいながら
ボサ風に引き出す。
前さんは、圭介氏がマイナーセブンを弾く時の
「おれっておしゃれだろう?」的な顔が好きだなんだという話を。
そこからハートカクテルとか中日ビルのバルーンの話とか
圭介氏の間違ったオサレ像が延々語られたりしてました。
次のMCでは、このツアー中ずっと話している「実家」説。
これも長かったなぁ(笑)。
MCの後は吐きたくだったのに、圭介氏は間違って
「深夜高速…じゃないね」とか言ってました。
あとは、どこだったかな。えーっと、突然
「バンド名の由来をこの間決めました」とか言って、
本当の由来は尋ねられて答えても、お互いがしっくりこない
感じだったんだけど、仙台だったかどこかでファンの子から
「こういう意味なんですよね?」といわれたのがすごくよかったので
これからそれを由来にします。とかなんとか。
新しい由来は、「僕たちは、種を蒔く人で、ライブにきたお客さんが
僕らは撒いてから水(汗)をやったり栄養(歌)をやったりしながら
花(客)が咲くのをみてる。カンパニーは仲間って意味もあるから」とかなんとか。
お客さんの反応はイマイチだったでしょうか…(笑)。


古い曲も織り交ぜて、楽しい楽しい2時間でした。

  • 白眼充血絶叫楽団
  • NUDE CORE ROCK'N ROLL
  • たまらないZE
  • ギャンブル天国

MC

  • はぐれもの讃歌
  • It's Only Roc'kyu'n Roll
  • 脳内百景
  • 永遠の田舎者

MC

  • ヒコーキ雲
  • 哀愁生活
  • あったかいコーヒー

MC

  • 吐きたくなるほど愛されてたい
  • 深夜高速
  • 夜明け

MC

  • 馬鹿の最高
  • パンクはうまく踊れない
  • 俺たちハタチ族
  • アイムオールライト

EN-1

  • はじまりのシーン(+キーボード,奥野真哉
  • 恋をしましょう
  • YES,FUTURE

EN-2