wHite_caKe

だらだら書きますので、だらだら読んでもらえるとありがたく。

「傷ついた」、「傷つけたくない」、「傷つかずに生きられる人間はいない」、「傷つけることを恐れるな」等の言葉を聞く度に思い出すのは〜その2〜

前回が問題編だとすると、今回は解答編ちゅーことになりましょうか。
私なりに彼がなぜ立ち漕ぎするひとを偽善者にカテゴライズするのか追求したら、大体こんなかんじになりました。

  • 彼は自分の足が短いことを気にしており、そのことに苦しんでいる。
  • だから人前で椅子に座るのが苦痛で仕方ない。座高が高いから座れば一目で短足がばれてしまうというのが、彼の考え。そのくらいならずっと立っていたいと常々思っているし、実際昔はなるべく人前で座らないようにしていた。
  • 「電車の座席」と「自転車のサドル」に腰を下ろすことは、特に彼にとって耐え難い。テーブルなどで隠してごまかすこともできない状態で、公衆の面前に自分の長い胴をさらすことになるから。
  • だけど彼は同時に、そんなことを気にしている自分を『臆病』で『欺瞞的』であると感じ、そのことにも心底嫌気がさしていた。
  • だから彼はがんばって、人前で座るようになった。サドルに腰を下ろして自転車を漕ぐことや、電車の座席に座ることは、彼にとって苦痛に満ちた時間だが、それでも彼はそれに懸命に耐え抜いているのである。「人前で座れない自分」にはもう戻りたくない、戻ってはいけない、と彼は思っている。


自分はこんなにがんばっているのに。苦しいけどがんばっているのに。
なのに世間にはいまだに自転車を立ち漕ぎしたり、電車で空席があっても腰を下ろさないことで自分の座高を隠そうとしている「臆病な嘘つき」どもが大勢いる! あいつらはずるい。ずるいずるいずるい!!
お前らがこの世に存在するだけでおれはおれのコンプレックスを刺激されるんだよ、どうしてお前らはおれのようにがんばらないんだ、お前らばかりズルをするんだ、がんばっているおれを傷つけるんだ、ああもう、いっそ目の前から消えてくれ。


……みたいなことを彼は感じているのだなあ、と私は推測するにいたりました。「猫背の人間は卑怯」というのも同じ理屈です。猫背イコール座高を短く見せる行為なのね、彼にとっては。
電車の中で本を読んでいる人間を彼が憎むのは、「あいつらは本を読むフリをして他人と目を合わせないようにごまかしている」ように思えるから。電車の中で居眠りするという行為も、他人と目を合わせないようにするための対策としか思えない。つまり、彼は他人と目が合ってしまうことが嫌なのですよね。


とにかく彼は座高コンプレックスと対人恐怖にどっぷり首までつかって生きているので、
「ダイエット中だから電車の中でも座らないわあたし」
「自転車で立ち漕ぎをするのは坂道にさしかかったから」
「電車の中で本を読むのは通勤時間の有効活用」
「昨夜寝不足だから電車の中で寝ておこう」
などという考え方が世の中に存在することを知らないのです。あるいは、そういう理由は全部、「建前であり、ごまかし」なのです。そんな建前の理由で行動する人間がいるわけないのが、彼の世界です。
ですから、彼の世界では、電車の中には『本当の意味で』読書をしているひとも、眠っているひともいません。彼にとってそれらの行為は他人と視線を合わせないためだけのものなので、それらの行為はあくまで『本を読むフリ』、『眠っているフリ』、『たまにフリが本当になる』としか考えられないのです。


んで。
やっとそこまで苦労しながら推測した私は、次の瞬間、なんだかえらく感心してしまいました。この世界ってのは本当に、あまりにも広くて多様なんだなあと。
イヤハヤ、本当に、人間というのは『誰のことも傷つけずに生きていくのは無理なのだ』ということを、頭ではなく、心で実感しました。
どれほど思慮深く、思いやりに溢れ、気配り上手で、他人の気持ちを察することに優れた人間であっても無理だよねこれはもう。こんな推測しようのない理由で憎まれることがあるんだもの。避けようがないよこんなの。
マザー・テレサのようなケチのつけようがない人格者すら、きっと誰かを傷つけているでしょう。絶対に。
私は基本的に電車の中では本を読んでしまう派なんですが、私が本を読んでいるせいで苛立ったり傷つくひとがいるなんてこと、彼に会わなければ、一生知らずに終わったことでしょう。
大体、いちいちひとの座高なんて気にしてないし見てないよ私は。座高なんてマジどうでもいい。セロテープの次くらいにどうでもいい。
なのに。
彼にとっては世界を計る第一番目のスケールは座高なのです。すげー世界だ。


以上、解答でした。そしてこっからは蛇足。うだうだ考えたことを書いているだけです。

続きを読む