藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

ブログの副作用

(副作用、とは「本来の狙い以外の効果」とのことであまりいい意味には使われないようだが)



以前、年を取れば取るほど「時間の経過」が早く感じる、という「ジャネの法則」について書いたことがある。
(http://d.hatena.ne.jp/why-newton/20061230)

ジャネの法則(Paul Janet・仏):時間の「心理的な長さ」は、年齢の逆数に比例する。

確かにそうなのだが、一つだけ変わったこと。


ブログを書いていると、それほど感じなくなるのだ。
もちろん、「一年が経つのは早いなぁ」とは感じるが、以前のように


「もう一年も終わりか(あるいはもう誕生日か)この一年は何をしてたのだろう」


というような「虚脱感」はない。


「日記(をつけるという)効果」かとも思ったが「ただ(紙の)日記をつけてるだけ」の感覚とも少し違う。


恐らく、「自分の記録(日記的なもの)が、webの『ある一ヶ所』に溜まり続けている」からではないだろうか。


「ずーっと、一ヶ所(web)に『何か』を投げ込み続けていて、ふと振り返るとずーっと一直線につながっている」


そんな感じがする。


デジタルならでは、「いつでも検索できるさ」という安心感も強い。


ブログの、本当の効用


『俯瞰の眼』。
以前、「プロ弁護士の思考術」にあった「自分の存在も含めて客観的に事態を把握する着眼の方法。」


ちょっとそれに近いか。


あるいは「自分自身」。
お、と思って検索したら、同じようなことを書いている。
(http://d.hatena.ne.jp/why-newton/20061231)


ちょっと力が入って、恥ずかしいような文体だが

<自分を映す鏡>


思うに、ブログは自分自身の?映し身?のようなものだ。


そんな存在ができたので、生活までも変化した。(後略)

なんて書いている。


その後には「ブログ健康法」なんてお題でこんなことも。

ただ、意外なこと。


精神的な「安定」。


「自分のオツムがごちゃっとして整理できていなかったから」か、あるいは、

「人に聞かれるたびに、「同じこと」をいちいち口で応えていたフラストレーションから」か、

特に40代になって形容しにくい心境になっていた。


鬱、と言うでもなく、不安、でもなく一種の「人生の後半に差し掛かった」という寂寥感なのかもしれぬ。

(早い更年期かなぁ《愁嘆》)


それが、ここ数ヶ月でスゥーッと消えつつある。


デジタル日記は、確かに「過去観、未来感」を変える力を持っているのではないか。


しかも、明るく変える(これぞオプティミズム)作用があるように思えてならない。


ここ2-3ヶ月、特に強く感じる。


またもやブログにブログのこと、だがもう少し追求してみる価値を感じている。



マニアックだろうか。