この一年にあったこと色々

ユニクロの服をあまり買わなくなった

今年の夏物から余り買わなくなったのだが、きっかけは、ローライズボクサーの酷さだ。せっかくSサイズが出たのに裾というか脇の緩みがとにかく酷い。とくに商品名に「ストレッチ」と入っていないボクサーブリーフは、買ってそんなに何度も履いていないのに、横からタマタマが見え見えだ。これはもはやブリーフではなくトランクスだ。いやトランクス以下だ。
こんなものを履いた日には、昨今のように暑くなったからといって、気軽にこれ一枚で散歩もできやしない。いや、もちろんしないけども。しないけども部屋着はこれ一枚という事もよくあり、宅急便などの応対で気軽にこれ一枚で玄関も開けられない。(開けてるけど。)
ユニクロにがっかり感を感じ始めてからというもの、トップスの身幅の太さなんかも気になり始め、ポロシャツとか、全体的なデザインはそこらのアメカジなんかよりずっと良いのに、少しも買う気が起きない。だって身幅がほとんどSサイズで48とかなんだよ。Sサイズで胸囲が48×2=96って、どんなずんぐりむっくり体型を考えてるねん、って話だ。どう見たってカテキン飲料とかウーロン茶を飲んでいる中年親父向けであって、そりゃ国民服を目指しているユニクロから見れば正しい選択なのかもしれないけどね。
それと、ポロシャツ一枚で1990円という値段設定も、最近のユニクロという気がする。ポロシャツとかTシャツは最低でも、いや最高でもワゴンで一枚500円でゲットしてこそ、と考えると、初期の1990円というのは、値引きしてどこまでという気がして、あのバカ安ユニクロよどこへ、という感慨も抱いてしまうのであった。

クイズノス・サブが潰れていた

以前、これでは厳しいのではないかとこのブログでも言及したクイズノス・サブがほんとうに厳しかったらしく、久しぶりにノースポートモールにいったら影も形もない。
検索してもほとんど出てこないので、ソースがまちBBSとなってしまうが、どうやら、2008年の4月末くらいに閉店していて、もう一年以上経っていた。
それだけではなく、銀座店まで閉めて、日本から再度撤退していた。港北ノースポートモールのクイズノスは場所が悪すぎ(港北自体、中心地が分散気味だし、ノースポート内での場所も人通りのない端っこ)ってのもあったけど、銀座店もダメとはね。不況も手伝ってではあるだろうが、選択肢が狭くなるという意味でやはり残念ではある。
サンドイッチはやはりサブウェイスタイルのものが主流になって欲しい、と思う。日本では食パンの耳なしのみがサンドイッチのイメージだけれども、パンはなんといっても、外側の小麦が焦げたところが美味しいんだよ。ハード系のフランスパンで作ったサンドイッチなんかは最高に美味しいんだが・・・・・・。

コルトレーン一辺倒では無くなった

聴く音楽がJAZZ一辺倒というのは変わらないが、コルトレーン一辺倒ではなくなった。といってこれは急いで、はっきり言っておかねばならないが、コルトレーンがダメになった訳では一切ない。
マイルスの、いわゆる4部作、トニー・ウィリアムスがドラム、サックスがウェイン・ショーターの奴。これがなんか凄すぎる。最近はこればかり聞いている。
しかし何が凄いのかは具体的にはさっぱり分からない。ドラムがやたら上手いくらいしか分からないし、「モード」というのが何なのかもあまり理解できてない。ただ言えるのは、今まで聞いた中で、どこにも属さないような音楽であるということだ。モダンジャズらしさはほんの少し残ってはいるけれども、それはあくまでフリージャズに比べて雰囲気では、という話。曲自体がなんか面白いのだ。
あとセロニアス・モンクも、他には無いヘンなものを持っている。ジーニアス・オブ・モダンのその1、2は常に手元にある。

約一年ぶりでございます

頭の片隅にはしっかりありながら、とくに理由もなく放置してきたが、とくにきっかけもなく本日久しぶりに書き込むことにする。
べつに再開というほどの気概があるわけではない。つまりまた今日の書き込み以後、しばらく書かないかもしれない。
それでも過去のコンテンツの中には是非とも残しておきたいものが多数あるので、脱会等はしない。

ブリーフにSサイズが出たよ(しかもネット限定じゃないよ)

ユニクロといえば国民服を目指すだけあって、メタボな中年向けの服も沢山並んでるし、全体の作りもちょっと緩めだったりするのだが、いちばん極端なのが下着の分野で、今までボクサーブリーフでSサイズのものを見たことが無かった。
それがやっと発売された。しかもローライズの新商品の発売に合わせてだ。
ローライズは、普通のストレッチタイプが単色で4種類、ボーダーが4種類。あとワッフル織のものが2種類、リブ織のものが2種類出た。1週間かけてあちこちの店を周って、ストレッチの赤とネイヴィーを除いて全て買ってしまった。今の手持ちのもので弱くなってるモノと総取り替えできるだけの量を買ったのだが、ここ数年のユニクロの下着はなかなか潰れないんだよね。しかし男で下着を何十枚も持ってるのもどうかというのはある。(単なる固定観念なんだが、私は隠れた性差別者か。)


で、履いた感想が最初はサイコーじゃねーかコレは!というものだったのだが、今はほんの少しトーンダウン。ちょっとモモの締めが弱いんだよね。ワタリそのものの幅が広いのか、布そのものの伸縮性が弱いのか分からないが。それに前も書いたけど、ローライズのパンツは腰で履くんだからウェストのゴムはもう少し緩くていいんだってば。
でも従来品からすれば抜群だろうこれは。性器を納めるスペースが実にちょうど良く、まさに納まるべき物がばっちり納まってる感じ。モッコリが股の下からきっちり前にきて袋が遊ばないし、棒が勃起してもゴム部分からコンニチワしない絶妙の股上の幅。昔よく買っていたビキニブリーフは棒が固くなるとよく上からコンニチワして、まあ大きすぎる私が悪いのだが、当時は臍まであるような、トランクスと変わらないようなユルユルのお父さん系の白ブリーフ以外はそんなものしか無かったのだ。


ユニクロ、しっかりとSサイズ出しつづけろよ。

Becker'sに初めて行ってしまった。

ベッカーズはJR系の会社だという認識があって、JRに偏見がある私は当然偏見があって今まで全く行こうとは思わなかったのだが、「粗挽」の文字に惹かれて店に入ってしまった。きっと最近バーガーキングがちょびっと期待はずれだったのが影響していると思う。
場所は川崎。バーゲンシーズンなんでラゾーナをちょっと散策していたんだが、川崎ヒト多すぎ、駅舎内が歩き辛くて仕方ない。このラゾーナのせいだろうなあ、ラゾーナも前に行ったときに比べ倍くらいの人の数の印象。
Timberlandを発見したので、良い靴が安くなってないかと店に入ったら、半ズボン半額の表示。作りのシッカリしたものだったので、ユニクロのペラペラした薄手の半ズボンに食指の伸びなかった私はワーイと思って値段をみたら5000円。半額で5000円かよ!店員に話し掛けられないうちに速攻店出たわ。


で、ベッカーズで500円で粗挽きグリルバーガーを買ったのだが、一口食って思ったのは、これ自分でも作れるんじゃん、というもの。普通に繋ぎを入れず牛肉100%のひき肉でハンバーグとか自分で作るとこんな感じだ。で、バンズがなぜか炙ってある。意味あんのかな。
それでも肉の分厚さは満足いくもので、恐らく比べるべきなのはモスの匠バーガーあたりだと思われるが、値段も味も圧勝だね。よくある独立系のアメリカンダイナーみたいな所の1000円近いバーガーを考えればかなり安い。それを考えながら食うと旨さも倍増だ。
しかしこれでもまだウェンディーズには適わないな。向こうは560円だせば2個食えるのだ。やっぱウェンディーズ最強

ウェンディーズについて

ウェンディーズについて興味深い記述があった。ウェンディーズ - Wikipedia
「日本での展開」の中の次の記述に、私は自分の舌の確かさに自信を持たざるを得ない。

岩国飛行場に駐留するアメリ海兵隊ファストフード店を誘致するにあたり、隊員の投票によりWendy'sが選ばれ

分かる人は分かってるようだ。
その割にはいっこうに日本での店舗数は増えないのだが・・・。あ、そうか!海兵隊員たちは日本発祥のモスは知らないか!
じゃ彼らが知ってたらモス選ぶか?
例えそうだとしても、コストパフォーマンスも見てよ。モスに100円バーガーなんてないでしょ。

ついでにフレッシュネスバーガーについても

先日バーガーキングについての感想を書いたんだけど、ついでにその少し前に行ったフレッシュネスバーガーについても言っておこう。
私が食べたのはクラシックバーガー。値段が470円なので期待したが、パテはそれほどあらびき感がなくソースもあまり好みではない。全体的な味は可もなし不可もなし。
強いて言えばたまねぎが特徴か。やたら厚く従って辛い。玉ねぎにあまり新鮮もクソもないが、アレだけ辛いということは、カットしたてか、少なくともカットしてから余り時間が経ってないのは確か。強調しておこう。玉ねぎにフレッシュ感が溢れてます
結論としては、やはりコストパフォーマンスにおいても味においても、ウェンディーズ最強


ちなみに行った事がある店での私の中でのランク。
(但しチェーン店に限る。ヴィレッジヴァンガードとかクアアイナとかそりゃ値段を張れば旨くなるのは当たり前なんだしね)


1.ウェンディーズ・トリプル
2.ビッグマック
3.ウェンディーズ・てりやき
4.ウェンディーズ・カレー
5.ウェンディーズ・BBQ


今は恐らく無くなってしまったのだろうが、ウェンディーズの3枚重ねは強烈だった。肉だけ重ねてあるから口が疲れてくるのだ。
ビッグマックはいつ食っても旨い。これは完全に幼い頃から味が刷り込まれてるね。
そして牛肉に拘らなければ、当然これも入ってくる。


6.モス・ホットチキンバーガー
7.モス・スパイシーチリドッグ
8.モス・ロースカツバーガー
9.ケンタ・チキンフィレサンド
10.フィレオフィッシュ


のだが、上記のモノについては最近食していない。そもそもモスそのものが余り好きではなくなってる。なんか小奇麗で、バーガーショップにありがちな猥雑さ、気楽さが無い。だいたいさ、ハンバーガー売っておいて健康志向って何?っていうこと。


ちなみに今までもっとも私の中で不評だったのが、マックポークだ。(日本マクドナルドさま。ビッグマック誉めたのだ、私の正直さを許してくだされ。)
え?ロッテリアファーストキッチンが無い?
ノーコメントで。なんていうと意味深になってしまうな。単にもう何年も行ってないのです。これはきっとたんなる偏見のなせるところ。

バーガーキング大井町店に行った

新宿に再上陸してから一度は行きたいと思っていたバーガーキングなのだが、ちょっときっかけがあってHPを見てみると、既にけっこうブランチが出来ていて(全部で8店舗くらい)、これなら混む事もあるまい、と行ってきた。
で選んだのは大井町店。人が少なそうでしょ。
ま覗いて見るくらいの気持ちで、行ったのは午後7時頃。沢山並んでたらヤマダ電機でDVD-Rでも買って帰ろうと思っていたのだが、レジに人がいなくて一切並ばずに買えた。自宅近くのマックより空いているとは。
で基本の"ワッパー"を頼むと殆ど待たずに出てきた。
うむ。第一印象はGOOD!やっぱでかい。これで410円なんて、同じような大きさで佐世保バーガーとか700円くらいで売ってるんだからすっげーお得、と思った。
で食う。まあ、腹も減ってたんでそこそこ旨く感じる。トマトもでかくてジューシーだ。
しかし、半分過ぎからちょっと飽きてきた。結論としては、ハンバーガーとしては非常にこれは標準的なものだな、ということ。大きいかわりにパテの厚みもいまいち。だから肉そのものではなく味付けをソース(ドレッシング系)に頼る結果になってしまっていて、だから飽きる。
この値段でこれなら、私はより安く買えるビッグマックを選ばせて頂く。個人的にビッグマックソースの方が好みだというのもあるが。
そしてやはりパテはウェンディーズが一番旨いな。


ちなみにヤマダ電機内をふらふらして8時ごろ再び覗いてみたら5人くらい行列が出来ていた。心配するほどガラガラではなく自分のタイミングが良かったのだろう。それでもやっぱ思ったほど人気がないんだな、というのは変わらない。