白菜づくしー麻婆豆腐の素のアレンジ vol 2 & ヤスナリオさんのあんかけやきそば

はああ〜今日のランチはビュッフェだったので、おなかいっぱいです。
ごはんの写真を見るのも辛いけれど、書きますです。

さて、先日、レトルトの麻婆豆腐の素のアレンジとして、収穫しておいてある畑の白菜をつかって、麻婆白菜を試みました。

じゃん。6人分、レトルト2袋と、白菜まるごと消費〜。

これが、とっても評判だったのだ。

豆板醤、しょうが、豚ミンチ、長ねぎをたっぷり、お酒を少々足しました。
ちょっと絹豆腐もいれて。

まだ白菜、6つもあります。ステーキにもしたし、煮浸しやお好み焼きにもしたよ。

昨晩は4人だったので、この白菜をつかって、子供たちが大好きなあんかけやきそばを。

今回は、とっても美味しそうなヤスナリオさんの、ニラともやしのあんかけやきそばのレシピを拝借。

このレシピ、我が家好みの薄味でとってもおいしいです。
つけあわせたのはブロッコリーとひとくちとんかつ。

麺はレシピ通りにもっとぱりっぱりにしたかったのに、後ろで食べ盛りの15歳がお箸を持ってまっており、早く、早く、というプレッシャーを感じて途中であきらめました。
残念。

もやしがなかったので、かわりにまたまたごそっと白菜をたっぷり入れて。
うずらのたまごと、彩りにパプリカを入れました。

「このあんかけやきそばめっちゃおいしいな」とは15歳の少年の言葉。
ほんとにおいしかったよ〜。

明日は高校入試の日なので、今晩も明日の朝もカレーです。
なぜだかよくわかんないけど「いいらしいから」と我が家の受験生のリクエストなので。