節約10ー白菜ミルフィーユディナー

節約月も11日になりました。

今晩の5人分の献立は、

★白菜ミルフィー
   きれいな層になりました。

   豚バラ肉と白菜を交互に重ねて、お酒、水、少々の塩で茹で蒸ししたもの。
   柚子こしょうを少しのせていただきました。
   (肉294円、畑の白菜)
★鶏はらみたれ焼き(冷凍の買い置き〜300円、にら98円)
   にらを加えて焼きました。我が家はみんなホルモン好きなんで、大好評。
★にんじんサラダ(買い置きのにんじん2本、胡桃少々、畑の長ネギ少々)
   にんじんを長いスライスにして、長ネギとドレッシングと胡桃で和えました。
   総額100円くらいですね。
ペンネサラダ
   昨日茹でたペンネにきゅうり2本、
   パプリカ、オクラなどの緑黄色野菜(100円くらい)を追加して、
   塩こしょう、酢、ごま、マヨネーズで和えました。
★かに身の卵スープ
   すきやきの残りのねぎをたっぷり入れて、
   同じく残りのお豆腐、卵、白きくらげを。
   新たに加えたのはちくわ(35円)、かに身(いただきもの)
   とろみをつけた具だくさんのスープになりました。


ざっとどんぶり勘定して700円くらいかな?


節約ディナー11の明日はビーフカレー
牛肉ブロックが300円、あとの野菜は全部で400円くらいですね〜。
明日は一日仕事でおでかけなので作り置きしました。
明日の夜は、みんな、この昨日のカレーを食べることになります。

節約、たのしいなあ。