退院しました。が、もう暫くこのまま気になるRSSをメール投稿します。
2006-12-05 辞書。Exchangeダイレクトプッシュメール。充電Sync。画像とビデオ
電子辞書を活用
まずは本体、電子ブックビューアEBPocket http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html ebppc128_free.zip (3.4MB)をダウンロードして EBPocket.PPC_ARM.CAB をインストール。
使う辞書はたくさんのフリーソフトから探してhttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/data/writing/dic/ダウンロード。今回私はEDICT V05-003和英(+英和)辞書とPDD百科辞書を入れました。辞書を複数入れるときはフォルダを作ってその中にCATALOGSファイルと辞書フォルダを入れる。
こちらの下にファイルの置き方キャプチャーとコメントに詳しい事があるので参考にどうぞhttp://d.hatena.ne.jp/wiitomo/20061215
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/wiitomo/20061205/1165282978
リンク元
- 1240 http://x01ht.windows-keitai.com/?よくある質問/ソフトウェア
- 103 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-44,GGLJ:ja&q=X01HT テーマ
- 100 http://x01ht.windows-keitai.com/?X01HTに関するブログ
- 72 http://x01ht.windows-keitai.com/?cmd=read&page=よくある質問/ソフトウェア
- 53 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=X01HT+莨????&lr=
- 45 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-26,GGLJ:ja&q=X01HT レジストリ
- 27 http://search.yahoo.co.jp/search?p=X01HT+辞書&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
- 26 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=X01HT+活用&lr=
- 23 http://d.hatena.ne.jp/keyword/X01HT
- 22 http://www.google.co.jp/search?q=x01ht+辞書&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
上のCABの説明文チョット間違ってたみたいなので直しました。
たくさん入ってるから判りづらいですよね。
こちらのコメントで同じような方がいらっしゃったので参考にしてみてね。
これでダメなら又具体的な詳しい症状を書いてくれれば一緒に考えられると思いますよ♪
ソフト自体のことは私では判らないこともですが・・・・
結構便利良いですからね♪