130303

仕事ができる人に共通するフェノタイプとして、やらなければならないこと、人に言われたことをすぐに、もはや「その場で」取り掛かり、解決してしまう点があげられると思う。あー、これやんなきゃいけない、いついつに・・・って計画立てるというよりか、忘れないうちに即刻取り掛かる。もちろんそれが複数ある場合は優先順位をつけなきゃいけない(そしてこれがまた難しい!)のだけれど、[少なくとも私の場合]は、やりたくないことは後回しにする計画を立てたり、計画表に書いただけで満足して全く実行しないパターン(すでに高校生の時からそう??)が圧倒的多数なので、「今」やれることは今やってしまおうキャンペーン実施中。その方が回転が速くなるようです。最終的なアウトプット、成果にどれだけつながるかってのはまぁ最後の最後、形になってみないと分からないけどさ。特に自分だけが関わっているわけではないこと(って、そんなことってあるのか、っていう疑問もあるが、それは言葉の定義としてひとまずはおいておこう)、他人のためにすることって、早ければ早いほどよい。のかも。信頼関係を築くためにもね。もちろんそんな打算的に生きているつもりはなくて、結果的に自分にとってもとてもよいってだけですが。
そんなことを考えて今日の実験は明日の朝に延期しました。w