思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

はてなブログ月間アワード 編集部が独自の視点でえらぶ、おすすめの記事を毎月更新!

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

おなりざでみたよ

「海がきこえる」を見た。 家から歩いて行ける横浜の映画館でもやっていたんだけど、ちょっと足を伸ばして秋田の映画館で見てきた。オナリ座(御成座)という映画館。秋田でも北の方にある大館というところにある劇場。秋田空港から車を飛ばしても片道2時間以上かかる…

2025上半期 SANZAI COLLECTION(ベストバイ)

今年の上半期のベストバイを記しておきます。 ソニーのコンデジ 上半期の大きい買い物はソニーのコンデジ。決算賞与が思ったよりも出たのでありがたいため使う(ちなみに決算賞与での一番の出費は不動産取得税と固定資産税)。猫を撮るための、ほぼそれ専用機。ソニー…

好きなキャラクターがみつからない

最近読んでいるのは『好きな食べ物がみつからない』という古賀及子さんのエッセイだ。表題のとおり、「好きな食べ物は何ですか?」と訊かれたときに答えられないので好きな食べ物を探しにいこうという内容である。普遍的なテーマに見えるが、古賀さんの個性が爆発して…

景色を眺めながら 外輪山コースを下る

( 2025.6 鳥海山にて )

2025年7月7日(月)手続きデー

晴れの七夕。とても暑い。そういえば昨日蝉の声を聞いたのを思い出した。 早起きして猫らの世話と家の掃除をする。今日は朝イチで免許の更新をするために鎌倉へ。この暑さなのにハンカチを忘れて終わった…と思ったが、折りたたんだティッシュを押し当てて滲んだ汗を吸…

理想のケバブを求めて・続

ケバブ探求の続き。前回↓ blog.kolmas.tech 尚、前回エントリに引き続き、本エントリ中の「ケバブ」表記は基本的にドネルケバブのことを指す。また、回転焼き機などないので、作っているのはケバブもどきである。 試作2回目(25/06/28) 様々なスパイスがそれぞれどん…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

念願の資生堂メイクレッスンに行った

かしら、かしら?ご存知かしら? 資生堂のメイクレッスン、美容に興味のある女性はたいてい知っていそうだが一応そこから説明しておく。 世の中にはメイクを教えてくれるサービスがいろいろある。ドラッグストアのカウンター、デパートのカウンター、専門のサロンエト…

盛岡から話をする/ハイエースの車幅から

沖縄も盛岡も変わらない 先日、旅行で沖縄へ行ってきました。旅先では現地のスーパーに立ち寄るのが好きで、今回も珍しい食べ物や商品がないかとスーパーへ向かったのですが、入り口で目にしたのは「CGCグループ」のロゴでした。CGCグループとは、「全国の中堅・中小ス…

日記

今日は知り合いのウラケン・ボルボックスさんが再生に向けて取り組みをしている某公園において、新たにコンテナ式の湿地帯ビオトープを設置したいという相談があったので、お手伝いに行ってきました。 この場所に140Lのコンテナを並べます!ということでまずは地ならし…

7/6(日)の日記

家海鮮丼。うまっ ていう日記です。 いくらが好物なので、たまの贅沢として、冷凍の小カップのやつを買ってみました。そんなに大量に食べはしない人間なので1カップで3食分ぐらい楽しめる。せっかく良いいくらなのにめんつゆを足します。そこはすません 賞味期限が2年…

日記-お弁当、蒸し器

もうちょっと気軽にブログを書きたいなあと思ったので、日記を載せてみる。 そもそもこのブログ、日記ブログとして開設しましたし。 お弁当を作り始めた 夫の昼食をどうしようみたいな問題が発生したのでお弁当を作ってみることにした。 高校生、大学生と母にお弁当を…

元気いっぱい!『にらカレー』!

びっくりした。今日丁度カレーを食べたから。こんなにもタイムリーなお題、書かない訳にはいかない。 カレー、大好きなんですよ。カレー巡りとかしちゃいます。カレーの中でもこの種類のカレーが好き!みたいなこだわりはなくて、カレー界を箱推ししている感じでやらせ…

あの犬は友ですか敵なんですか おばさん何も知らんのですか

飼い犬タロになっているつもりで詠む「犬短歌」、2025年上半期の歌です。暑くなるとタロの歌心は減退するようです。気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。俳句も少し混じってます。 ◆ 一月 あの犬は友ですか敵なんですか お…

20年前の読書記録

昨日、読書系のPodcastを聴いていたら、「Summer Readのリストに入れたい本」の話題が出た。こちらではそろそろ学校も夏休みに入る時期で、家庭によってはバケーションの計画を立てたりするのだろう。旅行先に持っていく本を選ぶのは楽しい。普段とは違う場所でゆっく…

エンタメいろいろまとめ 3月〜6月

四半期まとめにしようと思ってたけどうまくまとまらず、4か月のまとめにする!4か月分だとだいぶいろんなことを楽しんだ感じがするなぁ。 展覧会 北欧のあかり展/日本橋高島屋 東山魁夷と風景画の旅/福田美術館 ちいさきかわいいものたち/下瀬美術館 ヒルマ・アフ…

日記:7月1日〜7日

7月1日(火)あっという間に七月になった。シーツを洗濯して免許更新へ。ペーパードライバーが故に優良運転者なので、簡単な講習を受けるだけだった。名字も新姓に変わり、新しく撮り直した写真がついた免許証はなんだか結婚した実感が湧いて嬉しい。ほぼ使わないけど…

2025年7月1日(火)

5時30分、アラームが鳴るよりも早く目が覚めたのでそのまま起きる。エアコンをつけっぱなしにして寝ているのに、寝苦しい。7月になったばかりなのに、これからますます暑くなるのかと考えただけで体がだるくなってくる。時間に余裕があるのでトーストではなくホットサ…

ブログ500記事も書いたよ!6年続いてるよ!それってすごいよね!

お疲れ様です! タイトルの通り、ブログ500記事に到達しました。 すげーーー! yeh yeh yeh yeh yehwow wow wow wow yeh yeh yeh yeh yehwow wow wow wow survival dAnce! Survival dAnce!trial dAnce! はい。 なんだか、盛り上がってきましたね(?) このブログを始…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

Findy Engineer Lab

【子育てに携わるパパ・ママへ】子どもが“伸びる”プログラミングとの関わり方を、教育現場のプロたちに聞きました

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

つやちゃん|共鳴が知をひらく──「私の感じ方」でつながる時代の教養論【伝染するポップミュージック】

記事を見る

Uzabase for Engineers

GMOペイメントゲートウェイを利用し、NewsPicksのクレジットカード決済を本人認証できるようにした話

記事を見る

MOVE ON│オリックス株式会社

世界30か国以上、50社超に跨るネットワーク。世界的な航空需要増の中、航空機リース投資のパートナーとしてオリックスが選ばれる理由

記事を見る

BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

【研修レポート】BIGLOBE新入社員研修の舞台裏!実践的スキルと「横のつながり活性化」で未来を拓く

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【技術Tips】技術系会社員が自宅で実践!太陽光パネル+電気自動車で電力の自給自足を目指す「スマートハウス」の効率化の軌跡

記事を見る

社内のAIコーディング導入を加速するため前提知識をまとめたガイドラインを書いた

自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望

AI時代の新たな疲労:なぜ私(たち)は『説明のつかないしんどさ』を抱えているのか

僕はずっと、「政治家になりたい、政治をやりたいなんていう人を『支持』するのは、なんか嫌だな」と思い続けてきました。

地名が入ったバンド名のこと

コーヒーゼリー、1996年、夏。

プロジェクト炎上のこころ

Claude CodeのHooksは設定したほうがいい

『開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド』

「中国が日本に5000万人の移民」を計画しているというトンデモ話について

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月13日(日)から2025年7月19日(土)〔2025年7月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 社内のAIコーディング導入を加速するため前提知識をまとめたガイドラインを書いた - Cluster Tech Blog by id:clustervr 2 自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望 - 自意識高い系男子 by id:Ta-nishi 3 AI時代の新たな疲…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

できることから(*⁰▿⁰*)

全国的な猛暑です❗️ 水分も栄養も、しっかり摂って 今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 連日の猛暑は、身体だけでなく、心(気持ち)にも、ダメージを与えています( ̄◇ ̄;) 元気ないとか、やる気にならないのは、当然のことです。身体が、拒否しているのに、気持ち(気…

第二期 一新紀元  3年生進級めざして!  2000.1.12 No.105

家賃プチ値上げ インカムCF【2025年6月】

あまりインカムゲインにフォーカスしているわけではないのですが、インカムゲインキャッシュフロー(CF)と副業収入の合計が生活費より多ければ、意識的な資産の取り崩しは不要です。その意味で、いまどのくらいインカムゲインCFがあるかは重要なのです。 6月のインカ…

【ちいかわ×CASETiFY第2弾】2025年夏コレクションが7月25日発売!スマホケースやうきわ型グリップなど可愛すぎる♡

こんにちは!カホです。 今回は、大人気コラボの第2弾となる【ちいかわ×CASETiFY】の夏コレクションについてご紹介します! 夏を楽しむちいかわたちがむちゃかわな新ラインナップは、2025年7月25日(金)11時より、オンラインストア&店舗で同時発売。さっそく今回の注…

はじめまして。ぷかエルだよ☆

やっほー。 ぷかエルだよ。 いつもイラストのぷかエルなんだけどさ この度、創造主ゆうきの閃きで ぬいぐるみになって 現実世界に爆誕したよ☆ で、なんで ぬいぐるみになったかというと 色んなところににお出かけして 心躍る景色を見てみたくてね♪ んまぁ、旅ってほど…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【初心者向け】Reactでよく見るprevの正体とは?

はじめに Reactのコードでよく見かける prev という変数名。 「なんとなく前の値なのかな?」と思いつつ、本当の意味や使い方がわからないまま使っていませんか? 今回は、この prev の正体や使いどころについて、初心者向けに丁寧に解説します。 そもそもprevってなに…

ナイロンケーブルグランドの世界市場調査レポート:競合分析、予測2025-2031 【GlobalInfoResearch】

2025年7月23日に、GlobaI Info Research(所在地:東京都中央区)は、「ナイロンケーブルグランドの世界市場2025年:メーカー、地域別、タイプ、用途別、2031年までの予測」の最新調査レポートを発表しました。本レポートでは、ナイロンケーブルグランド市場の動向を深…

MHNOW #2

村八分Hunter。

【先払い買取って安全?】よくある疑問と利用するリスクを徹底解説【トラブル回避のポイント】

近年、「先払い買取」というサービスがネット上で話題になっています。 「即日現金化できます」「未使用品なら高額買取!」 こんな言葉にひかれて利用を検討している方も多いのではないでしょうか?しかし、先払い買取には意外な落とし穴が潜んでいることも事実です。 …

営業経験者のためのIBJ結婚相談所ビジネス

広告 自宅で始めて、年収1,300万円以上が可能【IBJ】 元営業職のあなたがIBJ結婚相談所で独立起業する理由 IBJ結婚相談所ビジネスの特徴とメリット 営業職経験者が感じるこの仕事の魅力とは? 具体的な業務内容と営業経験の活かし方 IBJ結婚相談所の強みを深掘り 営業…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2025-07-22(Tue)

晴れ 〔朝〕ミロ 〔昼〕助六弁当 〔夕〕豆腐とひき肉の卵とじ、助六弁当、うどん ガジュマルを仕事先からもらった。葉がホコリかぶってたり茶色かったりでちょっと元気なさげだけど復活させたい。なんたって明日には秘密兵器が届くのだから! 翌日ともなるとごはんがパ…

高原を少し歩いた

シンドかったけど、そよ風が気持ち良かった (*^^*)

食べ物が美味しい話

みなさんこんにちは。sumane-111です! お昼ご飯の血糖値に蝕まれながら書いています。これ絶対眠くなるやつだ…(_ _).。o○ っていうのもお昼ご飯たくさん食べちゃってさ 今かなり満腹なんだ あーねむ… こんなこと思いながら午後もがんばるぞい そんでね、ご飯の美味しい…

カーネーションが咲いたけど…スイートチャリオットは…苦笑

毎日暑い日々が続いております。 外では、夏休みに入った近所の小学生がボール遊びしてます。 この〇〇暑いのに元気なこった!です(笑) そして母の日に買ったカーネーションが施設から戻ってきて、薔薇のついでに水やりなどしてたら、なんと!ひとつだけ蕾が出てきて…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

坊主になったウンベラータ・ 続編

前回「丸坊主にしたウンベラータの記事」を投稿したのが7月13日でした その後どんな風に変貌していったか・・・の成長を記録したいと思います ampinpin.hatenablog.jp 前回6月30日の時点でここまで葉が成長してきてました 逆光で見づらいですね 〇は少し傷んでた葉 暦…

#425. 美しい崩壊──与沢翼の“空き家”から考えたこと

与沢翼さんが、YouTube ライブでドバイの家の話をしていた。久しぶりに訪れたその家は、埃が積もり、エアコンが壊れ、日用品も何もなく、住めるような状態ではなかったという。エアコン 修理を頼んでも「24時間で直します」と言うばかりで、結局まだ直っていない。そう…

ガキんちょ夏休みの災難(1980年代の話し)PART①

こんにちは。 子供たちは、夏休み突入ですね。 俺がガキんちょの頃は、公営プールが¥30で入れました。 ¥30払って入場すると、今で言う「リストバンド」を引き換えに貰えました。 リストバンドって言ってもね、 女性用のヘアゴムに丸いプラスチックのタグが付いた、簡…

暮らし「ハンドルから車内をチェーンジ🚙」

ミングです。 いやー今週は暑いですね。夏らしくて良い 毎週末、海海海のミングファミリーです あ、小さな私の夢が叶いました。 存在感がすごかった、カウンターのあの炊飯器を移動させました でも、新しい置き場所は次男イトの手が届く場所なので、、、、火傷が怖いの…

推し

この尊さ、分かち合いたい

(セトリ)第2弾 ReLIT47都道府県ツアー『アニマル王国 バズリリット』

この先ネタバレとなりますのでご注意ください…(以下、敬称略) 【目次】 ■1曲目(固定) ■MC ■2~3曲目(全3パターン) パターン① パターン② パターン③ ■4曲目(固定) ■MC ■アニマル コール&レスポンス ■プロデュース演目 ナマケモノ(青野精一郎) レッサーパンダ…

XやThreadsで話題!timelesz (タイムレス)橋本将生が着てる大胆Vネックインナーはどこのなの?

こんにちは。2児ママsakanaです! このブログでは子連れ旅、30ママが気になるトレンドを発信しています。 timelesz公式Instagramのリールで公開された、篠塚大輝くんのバースデーサプライズ動画で橋本将生くんが着ていたインナーのVカットがあまりにも深くてXやThreads…

TUBE × FRUITS ZIPPER「ファミリー・サマー・バケーション」

「TUBE」と「FRUITS ZIPPER」が コラボ曲「ファミリー・サマー・バケーション」を発表したのですが、 これから楽しい夏休みが始まる的なワクワク感や 夏の爽快感や開放感なども出しつつ、 親娘水入らずの夏休みは今年で最後かもしれない的な 何とも言えない絶妙な哀愁…

TUBE × FRUITS ZIPPER「ファミリー・サマー・バケーション」

「TUBE」と「FRUITS ZIPPER」がコラボ曲「ファミリー・サマー・バケーション」を発表したのですが、これから楽しい夏休みが始まる的なワクワク感や夏の爽快感や開放感なども出しつつ、家族水入らずの夏休みは今年で最後かもしれない的な何とも言えない絶妙な哀愁も出て…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

何者でもないただの中年が思う春夏秋冬〜秋ってつい食べ過ぎちゃうよね〜

秋の思い出がないなあ。 このエッセイはなにか面白い切り口から執筆することを目指していて、春と夏は面白いと個人的には思っている視点で書けたのですが、秋は全く思いつかんなあ。 というわけで、ただでさえエッセイもどきという単語でさえおこがましい僕のエッセイ…

日記_20250723 短歌集、Cafe風など

*****昨日のことです***** 晩ごはんは200円食堂でいただきました。 夕食_20250722 豚の角煮でございます。 (障害者のみ利用可能です。) 帰宅したら 郵便受けに先日フジカラーに注文しておいた 歌集が届いていました。 画像短歌_20250722-1 顔出し表紙です…

おとうさんのレストラン・シンガポールチキンライス

暑くなってくると シンガポールに住んでいた頃、よく食べた チキンライスが食べたくなります この日は、おとうさんがお休みだったので お願いしますとリクエスト おとうさんは、エスビー食品のレシピで作ったみたいですが 食べてみてびっくり! シンガポールでたべた、…

7/22(火)の自炊

(写真上)きゅうりとトマトの中華サラダ (写真右)旨辛しゃぶりもろこし 昨日の自炊。 (写真上)きゅうりとトマトの中華サラダ きゅうり、食べきれないほどもらったので笑。みじんぎりにしてタルタルにしてもいいなあ(*´﹃`*) 材料:きゅうり、トマト cookpad.com …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

会社を辞めたくない気がしてきた

はじめに だいたい4-5年くらい前に会社が辞めたくなって、ブログ記事を書いた。 haneuma0628.hatenablog.jp 結局当時の転職活動ではどこにも内定が貰えず、しんどくなったので諦めた。転職を諦めるとなれば生活のために会社に居続けるしかなく、ずるずると辛い気持ちを…

【Claude Codeの活用事例】よく使うカスタムスラッシュコマンド5選!

こんにちは。ファインディでソフトウェアエンジニアをしている千田(@_c0909)です。 2025年3月末頃からファインディに導入されたClaude Codeは、私たちの開発フローに大きな変化をもたらしました。特に私が注目し活用を進めてきたのが、カスタムスラッシュコマンドの…

DifyのReActを用いてナレッジ/記事要約エージェントを作ってみた

皆さんこんにちは。バックエンドエンジニアの前田です。 最近は、いよいよ暑さが本気を出してきたので、熱中症対策をしなくては、と考えています。さて、今回はDifyのv1.0.0で追加されたReActを用いてナレッジ/記事要約エージェントを作成しました。 ナレッジに登録し…

レガシーシステムに挑む!リファクタリング実践レポート

1. はじめに こんにちは!配配メール開発チームのos188です。 今回は、長年動き続けてきたレガシーシステムに向き合い、現実的なリファクタリングに挑戦した事例をご紹介します。 1. はじめに なぜリファクタリングに踏み切ったのか? 2. リファクタリング方針と技術選…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

坊主になったウンベラータ・ 続編

前回「丸坊主にしたウンベラータの記事」を投稿したのが7月13日でした その後どんな風に変貌していったか・・・の成長を記録したいと思います ampinpin.hatenablog.jp 前回6月30日の時点でここまで葉が成長してきてました 逆光で見づらいですね 〇は少し傷んでた葉 暦…

ニューエラのサイズ表記はインチだった?金物屋が気づいた驚きの事実

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 昔からずっと不思議だったんです。「ニューエラ キャップ」に書かれている「7 1/2」や「7 3/8」のサイズ表記って一体なんなんだろう?「S・M・L」みたいにしてくれたら分かりやすいのに・・・。10代…

アロマストーンに香水は代用できる?長持ちする使い方とメリット・デメリットを解説

アロマストーンに香水を代用できるのか気になりますよね。 実は、手持ちの香水を使えば、火も電気も使わずにお部屋をふんわりと包む香り空間が簡単に作れるんです。 ただし、香りがすぐに飛んでしまう・ストーンの素材に合わないといったデメリットもあるので、正しい…

一条のブックシェルフをショーケースにする

一条工務店は、6坪につき一ヶ所の収納が無料で付けられます。我が家は、この内の3つをブックシェルフ(90㎝を二ヶ所、180㎝を一ヶ所)にしました。アメリカから持ち帰った食器を陳列する為のショーケースとして使う計画です。 造り付けのブックシェルフは耐震性が高い…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

◆【伊豆高原】マーブルココ(Marble Coco.)*フロマージュパン専門店のモーニングメニュー*レビュー・クチコミ・評判ブログ

// マーブルココとは マーブルココの外観 マーブルココのパンの種類 マーブルココのイートイン・カフェスペース マーブルココのモーニングメニュー マーブルココのモーニングの口コミ まとめ マーブルココとは マーブルココは、観光名所の海岸線を走る国道135号線沿い…

女性を盗撮 岐阜市立幼稚園の男性教諭を懲戒免職 岐阜市教委|NHK 岐阜県のニュース

www3.nhk.or.jp 岐阜市の市立幼稚園に勤める男性教諭が、商業施設で女性を盗撮したとして市の教育委員会は男性教諭を22日付けで懲戒免職の処分にしました。懲戒免職の処分をうけたのは岐阜市の市立幼稚園に勤める38歳の男性教諭です。また、この幼稚園の60歳の園…

暮らし「ハンドルから車内をチェーンジ🚙」

ミングです。 いやー今週は暑いですね。夏らしくて良い 毎週末、海海海のミングファミリーです あ、小さな私の夢が叶いました。 存在感がすごかった、カウンターのあの炊飯器を移動させました でも、新しい置き場所は次男イトの手が届く場所なので、、、、火傷が怖いの…

Number BLOCKS Level1

2歳11ヶ月の息子、Number BLOCKSにハマっています。 www.youtube.com 今まで映像コンテンツには、ほとんど興味がなかった息子。 その息子がNumber BLOCKSに夢中です。 「Number BLOCKS面白いよ〜」と、笑いながら観ているので驚いています。 ちなみに息子のお気に入り…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

◆【伊豆高原】マーブルココ(Marble Coco.)*フロマージュパン専門店のモーニングメニュー*レビュー・クチコミ・評判ブログ

// マーブルココとは マーブルココの外観 マーブルココのパンの種類 マーブルココのイートイン・カフェスペース マーブルココのモーニングメニュー マーブルココのモーニングの口コミ まとめ マーブルココとは マーブルココは、観光名所の海岸線を走る国道135号線沿い…

最近 感じたことと、夏に 必須のクレンジング

一日中 暑くて、ほぼ家に こもりっぱなしの毎日です しばらく SNSで 政治系のものばかり 見ていたせいか、 選挙が終わっても その関連のものばかり 流れてきます。。^^ 今回の選挙戦で 感じたことは、 いろいろあるけれど・・ 結果や 勢力争い以上に、 自分にとって …

8月の定休日

8/4(月) 8/11(月) 8/18(月), 8/19(火)第3火曜日(月曜日数え)連休です。 8/25(月) となっております。 営業時間 9:30~18:00 (時間外をご希望の方はご相談下さい) 定休日 毎週月曜日・第3火曜日 予約優先 完全予約ではありませんが、ご来店の前に予約を…

【口コミ】子供も使えるノンシリコンシャンプー『シンプリッチ』の使用感をレビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。『きしまないノンシリコンシャンプー』として評判のシンプリッチ。シンプリッチは、全身に潤いを与える全身シャンプーとしても話題で、小さなお子様がいるご家庭に特に人気の高いシャンプーです。 子供のよう…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

未来食堂における創意工夫とブレない軸

未来食堂の店主を務める小林せかいさんの著書「やりたいことがある人は未来食堂に来てください」(祥伝社 2017年)を拝読しました。著者は、東京工業大学理学部数学科を卒業後、IBM、クックパッドで6年半エンジニアとして勤めました。退職後、1年4か月の飲食店修…

〔本・読書📕〕書くこと: わたしの癒やし

ちょっとしたメモ 勉強で使うノート 日記 手帳など…… 私は、小さな頃から文章を書くことが好きです というわけで、 細々とではありますが副業ライターのような生活をすで10年以上続けています なぜ、書くのか?!じっくり考えると~。 自分の癒やしにつながるからです…

日経ビジネス 2025.07.21

発行元:日経BP 日経ビジネス 2025.07.21まとめ 日経ビジネス 2025.07.21を読んだ理由 日経ビジネス 2025.07.21で仕事に活かせるポイント 日経ビジネス 2025.07.21の特集 日経ビジネス 2025.07.21まとめ やはり、消費地の近くで生産するのが正義なんだな。あと、一つの…

【衝撃】あなたの努力はムダかも?西野亮廣『夢と金』が教える本当の価値の高め方

1.「夢か金か」問題の終焉 2.なぜあなたの努力は報われない?「オーバー・スペック」の罠 3.高くても売れる!カギは「機能」より「意味」を売ること ①ドヤれる(自慢できる)こと ②応援できること 4.明日からできる「意味」の作り方とVIP戦略 5.自分の時間を取り戻す!…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

“ただリアル”が心を打つ|ショーン・ベイカー初期の傑作『プリンス・オブ・ブロードウェイ』

『プリンス・オブ・ブロードウェイ』 www.youtube.com 「ANORA アノーラ」でカンヌ国際映画祭パルムドールおよびアカデミー作品賞を受賞したショーン・ベイカー監督が、2008年に手がけた長編第3作。 ニューヨークの路上でブランド品の偽物を売り、生計を立てる黒人青年…

あのプレデターの新作が発表されるそうで。これはぜひ観たい。

初めてプレデターを観たのは小学生ぐらいの頃でしょうか テレビのロードショーで放送されていたものを観たのが初見だったように思います ロリポップ 重要人物を奪還するためにジャングルに潜入した特殊コマンド部隊 そんなコマンド部隊を待ち受けていたのは宇宙から来…

三谷幸喜「おい、太宰」劇場版

07/20 イオンシネマ座間にて鑑賞。 WOWOWのドラマWとして放送された、三谷幸喜監督・脚本作品。 「完全ワンシーン・ワンカット」(始まりから終わりまで一度もカメラを止めずに撮り続ける手法) で撮影される形式のドラマとしては、実に12年振りの第3弾。 その12年前の第…

映画を見に行ってきます

今日はイオンシネマに 『国宝』を娘と見に行くことになりました。 上映時間は夕方からですが 早めに行ってモール内を色々見ようと思っています。 店内がものすごく広いため あたしの足腰では大変です。 杖持参で行った方がいいのかな。 雑貨屋さんを数軒見る予定。 見…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Life Won't Wait

朝から歯医者に行っていた。 刺激的な治療を受けていたのだ。 そのため一報を知ったのがずいぶん経ってからだった。 Ozzy Osboune逝去。 「巨星墜つ」という古い言葉があるが、こういう時に使うのだろう。 刺激的といえば、この人ほど刺激的な人生も無かったんじゃなか…

コロンビアの未発表録音(Thelonious Monk) Who's Afraid Of The Big Band Monk?に未発表曲なし

[2025-7-23] 全く知らなかったColumbiaからのコンピレーション。ビッグ・バンドのようだ。 調べると Compilation of the big band pieces from "Big Band And Quartet In Concert" (Recorded live at Lincoln Center, Philharmonic Hall,New York, New York on Decembe…

【訃報】OZZY OSBOURNE (1948-2025)

Ozzy Osbourne (1948.12.03 - 2025.07.22) が、闇の御許へ還りました。 Back to the Beginning Xを見ていたら、こんな投稿が飛び込んできました。 I just can’t believe it! My dear dear friend Ozzy has passed away only weeks after our show at Villa Park. It’s …

指が、メロディと復縁した日 (そしてすぐ別れた)

その日は突然やってきた。 あれだけ裏切ってきたこの指が、 まるで最初から メロディの味方だったかのように、 ぴたりとハマった。 あの高音も、 あの難所の運指も、 あのトリルさえも… …息をのむほど自然だった。 これが――運命か。 たった一度の奇跡(?) 「えっ、い…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

会社を辞めたくない気がしてきた

はじめに だいたい4-5年くらい前に会社が辞めたくなって、ブログ記事を書いた。 haneuma0628.hatenablog.jp 結局当時の転職活動ではどこにも内定が貰えず、しんどくなったので諦めた。転職を諦めるとなれば生活のために会社に居続けるしかなく、ずるずると辛い気持ちを…

職場で「日本人ファースト」という言葉が聞こえてきて激しく動揺した。

若い頃、職場の先輩から「仕事中に政治の話は絶対にするな」と教えられた。その教えを今まで守ってきた。「支持するものがちがっているという理由で契約を取れなかったらバカみたいだろ」と先輩は言った。他の先輩も同じようなこと言っていたし、仕事中に深く政治の話…

Forward Deployed Engineerの募集を開始しました

こんにちは!LayerX AI・LLM事業部でマネージャーを務めていますエンジニアの恩田(さいぺ)です。 AI・LLM事業部では今回、新たにForward Deployed Engineerというポジションの募集を開始しました。 今回はこのFDEというポジションの紹介や募集の背景を書かせていただ…

Obsidian 初学者 勉強会に参加・登壇しました

画像はObsidian 初学者 勉強会 より引用 「Obsidian 初学者 勉強会」に参加・登壇しました カレーちゃんのAI道場企画の勉強会、先週に引き続き2週連続で参加・登壇しました。 当日の動画は以下です。 Obsidianについては、私もObsidianは、全然使いこなせてなかったの…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。