仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

水槽仕切直しすんよ!

ところでウチ、水槽あるんですよ水槽。ADAの60cmランチュウ水槽というわけわからんものが。
なにやら色々入れてはいたのですが、水道水がどうもアルカリ寄りくさいせいもあって、藍藻くらっちゃうわなんだかんだの末、ピグミーチェーンサジタリアのみ生き残ってる大惨事。ていうか、田砂ってほんとに根を張りにくいぽくて、そのへんからぐだぐだになった気もする。
ちなみに生体はアカヒレのみです。ほんとは淡水ハゼ飼いたかったのに...パイロットとしてアカヒレ導入してから、アカヒレとハゼの混泳はアカヒレ全滅確定と知った...orz
というわけでアカヒレはカワイイものの、水槽メンテは相当ぶっさぼってたのですが、先日ツレがウキウキとラジコン潜水艦を持ってきて、水槽が浅いから潜水艦やりにくいとじたばたしてたり、水草水槽の聖地・新宿アクアフォレストでモアイ像を買うという羞恥プレイをやらされたりで(できたらパルテノン神殿のオーナメントとか入れたいらしい...いやウチ、淡水なんすけど....)、むらむらと湧水作りたくなったりむらむらと地味水槽脱却したくなったりしてきたので、めもめも。あ、もし最近パルテノン神殿売ってるところを見た方がいらしたら是非教えてください。美麗水草水槽とか性格的にムリなんで、おかんアートテイスト漂う方向で。
って、パルテノン神殿あった!
レイアウト素材
近日中に発注しようと思います。ていうかこれ……フランス製なの?
そいや水槽も文化ごとに嗜好違うちゅー話もあったようななかったような。(例:オランダ雛壇スタイル)
しかしこれがあるなら、水草ミクロソリウムの幅広タイプにしてコンブのフリをするというのもアリかも。

=水槽候補=
ニッソーの前面曲げガラス60センチorテトラの60センチハイタイプ。まあテトラハイタイプかな。
高さを出して、色々遮蔽物入れたらちっとは混泳してもいい...と思うんだ...
ただ、モノ入れちゃうとゴミがたまりやすくなるのがアレだけど。

=混泳候補=
アカヒレが温帯魚なので、必然的にそっち系で。

ミナミヌマエビ
これはもう、超ぶちこむ。

・フツーのメダカ
Uchino近所にメダカマニアショップがあるんですが...あんま派手なやつってちょっと。
ただ、アカヒレに突かれる可能性はそれなりにあるのが心配。

・ドジョウ系。
ただし高温よわよわは夏場の☆が怖すぎるんで適当に品種選ぶ。魚食性強いのもちょとヤだな...
あーでも繁殖可能性高い方がおもろいし。丁度ええのはおらんですかの。

ホトケドジョウ、フクドジョウなら自然繁殖する...けど、行動は中層魚に準ずるつーか砂遊びはやらんらしい。で、両者ともに高温に弱い。てか、フクドジョウは最大20cmまでいくってそれはムリ。
404 Not Found
やぱシマドジョウかなぁ。藻類喰うという記述は魅力。

コリドラス
熱帯魚枠だと思ってたら、22度〜25度が最適で、pHも順応可能ぽい+自然繁殖もわりとある、とどめに砂に頭突っ込んでふにふにする修正があるらしいんだけど、水をよく汚すという記述が目につくのがびみょー。

=濾過=
今使ってるのはエーハイムの型番忘れた...まあ60Lくらいはいけるやつなんですが、60cmハイタイプになるとギリギリになるのかも。
できたらエアーの底面フィルタ入れたいんだけれど、あれってメンテがよくわからんというかなんというか。底床が田砂だとマット引くようなんですが、どういうマットがいいのかもわからんし...と思ってたらなんかあった。
404 Not Found
あ。でも水深深くなるし、ほんとに湧水するとしたらシャワーパイプ分もなくなるし、別途エアー入れないといかんかなー。
楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek
田砂湧水水槽でコリ飼われた方の例。酸素補給+濾過強化に、外部と上部フィルターの組み合わせでやってらっさる。そんな過密水槽にはしないつもりだけど、やっぱり濾過は1サイズ余裕持ちたいしニャー。
上部でついでに水耕栽培とかできたらそれでもいいかも...ってますます謎水槽化....
というか、単純に今使ってるエアポンプから投げ込みいって半埋めにしちゃえばいいんじゃないかという気もしてきた。適宜自作でもいいし。

=底床=
湧水やるなら田砂かなあ、また。ドジョウ入れるなら田砂よさげだし。
ただ、田砂で厚めに入れるとなると重さと最深部?のよどみちゅうかなんちゅうかが心配なんですが。
2箇所くらい湧水ポイント作れるとまだマシかもだけど。やぱ半分くらい底面やるかなあ。

水草候補=
CO2添加は面倒なんでナシ。で、2灯、中性〜弱アルカリなんで相当限られます。
60cmにごちゃごちゃいれてもなんなんで、せいぜい3種前後として、

◎アマゾンソード

ミナミ隠れ家要員+センター?
弱アルカリ寄り、2灯でもセンター張れるくらいになってくれるかしら...

○ハイグロフィラ ポリスペルマ...の改良種。
ハイグロフィラ ポリスペルマ ロザエネルヴィス サンセット

赤系ってCO2添加しないと退色するのかと思ってた。
高水温に弱いという記述は若干引っかかる...

ミクロソリウム

コンブのフリ要員として。
難易度低め枠だけれど、できたらCO2添加あった方がいい、弱酸性がいい、ということで、うちでは生き延びるかどうか微妙なところ。

×アヌビアス・ナナ(流木くっつけたヤツか、自分でくっつけるか)

定番。だがアルカリ寄りになりやすいウチだと黒ゴケ天国になりそうな悪寒が。

ウィローモス

ミナミ入れるんだったらモスいるだろうとは思うんだけど、掃除&メンテめんどくさいのがなぁ...

セキショウ

CO2無添加、低光量上等、とあるんだけれど
【楽天市場】エラー
チャームでは別の評価。ひょっとして底面濾過なのがいいのかも?

ドジョウ入れるんだったら、根を張る水草はこげなものに入れるか?

って、アレ、これって汚れたまっちゃうかな……微妙。

=おまけ=

あらやだ、こんなファンあったのか。

=その後=
アクアリウム板をチェックしたら、見事に田砂スレがあり、
・田砂で底面吹き上げというのもアリ(外部の排水利用。底面のプレートはストッキングか100均洗濯ネットの一番細かいのでくるむ)
※吸うよりは詰りの可能性は低い。エアリフトで吸うのは砂が締まってくるとパワー不足に。あと、底面用プレート+ウールマットでかさ上げするという話も。鉢底ネットをカットしてバリを取って、ネットでくるんで底に入れるというのもあるぽい。
・5cm越えると嫌気層リスクが高まる。硫化硫黄Yabeee
・プロホースでも流量絞りながらならざくざくいけるYO!
※自分はGEXの灯油ポンプが一本になったよーなの使ってるんだけど、表面なぞる以上につっこんだことはやる勇気はない…前にチューブ+アンプル型の植物活性剤の空き容器で、手製ミニプロホースみたいなの作って突っ込んで掃除したことはあるんだけど、アレどこにやったんだ。
・コリ、ドジョウ等砂遊び大好きな魚を入れた方が適宜かきまわしてくれていいかも。
・アマゾンソードなど根張りの強い強靱水草なら、ちゃんと根づいてからならドジョウやコリ入れてもそれなりにいける。植えるなら厚さ3cmキープ。根づけば嫌気層リスクも少しは↓。
・水作半埋めはあまり効果ない?説アリ。
などなど。
この手の微マニアックネタはやっぱり2ちゃんすげーなという思いを新たに。

今のところ、
・生体
とりあえずアカヒレとミナミ。メダカとドジョウは水草が根づいてから。
・濾過と酸素確保
とりあえず現行のエーハイムで湧水。ただし、プレフィルターは水槽の中でかさばるので、給水口にスポンジ。
夏場の酸素不足が怖いので、エアレーションはいぶきの長いのでも適当に買い直す。
・砂
田砂で。若干重いので、ドジョウが傷つかないもっと軽いのがあればいいんだけど。
水草
アマゾンソードをセンター、

課題としては、
・濾過回るのかどうか
・底床のメンテが回るのか
・酸素足りるか
あたり。………あと、根本的にレイアウトの才能Neeeeeeeeeeee!も。とりあえずスゴック沈めるのがいいのかしら……