ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060123/1138000217
『fromdusktildawnの遊び場』
 
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060125/1138185076
「騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」は
醜悪なインチキ記事だ!」『fromdusktildawnの遊び場』
爆笑モノの展開。ふたつセットでどうぞ。
blogの形式だとこういう面白いエントリーの書き分け方が出来る。
 

「電気用品安全法」音楽関係とかでも知らなかった人が多いみたい。

ヴィンテージ楽器、機材の商売をしている人はどうなるんでしょう?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=541626
mixiのコミュ。
 
 意外なところで、影響を受ける可能性がありそうなのが、
大学生協などが主催している、新入生と卒業生を対象にした
「家電製品のリユース(リサイクル市)」。
 卒業生が転居でいらなくなった家具や家電製品を大学生協が引き取り、
3月末日に新入生に極めて安価に提供する場所を大学生協が運営していたのですが、
大学生協が若干の手数料*1を取っていたりするのが「事業」扱いされると
今後、2000年より古い家電製品は扱えなくでしょう。
これ、来年・再来年に問題になるはず。
 
http://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/eco/reuse2006/reuse2006.html
大阪大学生協:リユースマーケット2006公式ページ
 
あと、自分が気になるのはこのお店。
頼んだら、新しい電源に改造してくれるかなぁ?
http://www.geocities.jp/turbosonic59/
世界ラジカセ専門店! 『TURBO SONIC』
 

*1:引き取り運搬・保管料など。

私の中で無くなってしまうと生涯後悔するであろう100V駆動の家電製品

(この項書きかけです)
 「電気用品安全法」の対象になりそうなブツをピックアップ。
 
1:高画質のブラウン管TV
 身内で、ソニー製の高級品を2種類確保している。
どちらもRGB21pin入力にプレステ端子で対応なのでひとまず安心。
 
2:ターンテーブル
オーディオテクニカの安いモノをとりあえず1台確保している。
(最近起動チェックしてないので少し心配。)
いざとなったらテクニクスのアレを購入します。
オーディオアンプは、次に買うとしたらたぶんデジタルで。
 
3:デザインと使い勝手のいい照明器具、できれば電球。
 夜型人間なのでこれだけは切実に重要。
 体調によって蛍光灯のチラツキが激しく見えてしまうので、
そういう時のために電球の照明器具も併用したい。
 
4:電気ストーブ。
 石油を使わない、ファンの無いほぼ無音の電気ストーブ。
電気代が結構かかるのが(泣)。
 
5:ゲーム機
 PS Oneは確保。セガサターンは1台所持。
PCエンジンの予備機が1台だけなのが問題。
 

「あれから電気用品安全法について調べておりました。」

http://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/
Heaven Force Hurricane
1月24日(火)「泰山鳴動してネズミ一匹出ずだったらそっちの方がいいですな」


具体的にはフランチャイズ本部へのアプローチ、
日本テレビゲーム商業組合への問い合わせ、
そして経済産業省への電話確認を行ったんですが…。
 
向こうの担当によって言ってる事が微妙に違います orz
 
念のため商業組合からも電話してもらったんですが、
本体もダメとかやっぱACアダプタのみだとか、いい加減はっきりして欲しいな。
スレの84*1で大体は間違ってないと思うんですが、
俺が確認したときはサターンやDCは部品として電源コードが分離するから
本体はOKという話をいただいたんですよね。
もうアレなので情報が集まらなかったら
直接大阪の窓口に本体持ち込んで判定してもらおうかとか考えております。
誰かやってくれると嬉しいんですが(笑)。
 
それでもPC-FXとかは電源部分も本体と一体なので
規制になる可能性があるんですよね
(ドライヤーみたいなのは規制になると言われましたし)。
製品安全課は「解釈の違いもあるので柔軟に対応したい」と言ってくださってますが。
販売許可の認定制みたいなものも考慮して欲しいと一応お願いはしました。
 
現状は調査に着手したところなので、もっと情報を集めます。
えっと、ACアダプタの猶予期間は7年なのであと2年余は大丈夫というのは確定ですね。
 
どっちかっつーと輸入商品の扱いの方が面倒だよなと個人的には思います。
 
 っていうか、PC-FXはいの一番に規制になる可能性が高いのか(泣)。
NEC-HEが解散しているだけに…。
 

プログラミングとは経営判断の集積である

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060118/1137558108
「分裂勘違い君劇場」
 
 このエントリー、
申し訳ないが、さっきのホリエモンの話題の10倍面白いよw。
こういう文章が時々読めるからはてなは面白い。
 
 ちなみに、こういった発想というか、思考法は、
プログラマーより、グラフィックデザイナーや工業デザイナーや
売れてるマンガ家さんや売れてる商業写真家さんとかの方が
"肌で"わかっているのではないかという気がします。
 
(関連リンク:
http://d.hatena.ne.jp/kuranuki/20060116/p1 
『kuranukiの日記』「ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥」 )
 

日本じゃ使わないだろうけど、日本の規格は通過する必要がある。

 「電気用品安全法」どうしてこれだけ気になるのかというと…
 過去に、ゲームソフト・ハードの海外トレードで、
浪人時代の学費の半分近くを得ていたからというのがあります。
 
 当然ながら、海外から個人的に入手したりするハードは
「完品」状態にするには一応、電源まわりもセットで取引する。
 この「電源」が原因で税関で止められたら、せっかくの全揃いハードなのに
…税関で電源部分を廃棄するしかなくなります。
 
 逆に、日本からゲーム機の本体を送る場合にも、箱説付きでの
「完品」にするには電源アダプターなどもセットで送る必要がある。
現地の規格に適合していればたぶんあちらの税関は通過できるだろうけど、
この海外発送がもしも「販売」とみなされて国内でアウトになったら…。
…って、最悪こうなる可能性は高そうなんだよ(泣)。
 

そうそう、私の使っている携帯(J-SH06)の古い急速充電器もPSEマークではなく郵便マークでした。

 確か、SH-06は5年程度前の最新機種だった筈なんだけど…。
先日Vodafoneショップから送られてきた新しいACアダプターには
PSEマークが付いてました。
 

ThinkPad535、環境構築しなおし。

 LAN接続端子を増設するためのハブも購入して手元に追加したので
PLANEX 5ポート 10/100M スイッチングハブ FX-05Mini
PLANEX 5ポート 10/100M スイッチングハブ FX-05Mini
早速PC2台環境を構築しました。
 PCとモニターが複数台ある環境は久々ですが、
いや〜なんか気持ちがいいw。
 
 Windows95のパソコンでヒイヒイ言いながらネットしていた頃を
色々思い出しながらアプリとか足したり引いたり常駐切ったり色々しています。
webmailのお陰で、メールソフトが不要になったのは結構大きい。
 
 今のところ入れたアプリ
EmEditor Free ver 1.27(http://cooltool.jp/text.html#EmEditor)
必要充分な使い勝手。しかもなんと無料のエディタ、最高。
(最新版は5.0 EmEditor公式 http://www.emeditor.com/jp/)
Susieと専用プラグイン
2chビュワー
Donut L
・+Lhaca

 抜いたアプリ
Microsoft FrontPage Express
Microsoft Outlook Express(かなりトラブルの元!)
Microsoft NetMeeting
Microsoft なんたらかんたら(以下繰り返し)
・プロバイダ登録のためのソフト色々
 
 切った常駐
・赤外線通信監視:たぶん、このパソコンではまず使わない。
・スケジュール管理ソフト:重い。いらない。