(PC)ネットブックが市場の2割を越える。エイサーとASUSで9割占有

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1006/netbook.htm


 BCNが全国の量販店を対象に調べた9月のPC販売実績によると、
10万円未満のノートPCの構成比は、51.7%となったほか、
ネットブックが集中する6万円未満の価格帯の構成比は23.4%と、
前月の19.9%から初めて2割を突破し、引き続き拡大傾向にあることを示した。
 
 まさかPOSデータでここまで売れているとは!。
ネットブック向け周辺機器、売場を色々作らねばいかんですな。
 

AMDがGPUによる動画アップスケールや新モバイルGPUをデモ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/ceatec01.htm
CEATEC JAPAN 2008レポート】
 


同ソフト(注:Total Media Theatre)の最新版には「SimHD」と呼ばれる、
GPUによるアップスケール支援エンジンが新たに搭載された。
これによって、例えばDVDをフルHD液晶でフルスクリーン表示した際に、
単純な拡大ではなく、補間処理を行なって動画の精細さを向上させる。
 

チキンラーメンチーズ乗せがついに公認メニューに。

http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2008&mn=9&nid=1407
日清食品
 
 チキンラーメン+スパーシーベーコン+チーズの組み合わせの美味しさは異常。
 

料理の写真を自動補正しておいしそうにしてくれる無料サービス「美味しく変換」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081003_monolis_food/
GIGAZINE
 
 色々試してみたけど、料理じゃない写真でも美味しそうに変換してくれます。
 人物写真とか、結構お勧め。
 

プラスチック製品と一緒に、裸でお風呂に入って、湯船でゴシゴシ洗ってあげるのはオタク生活の定番。

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50742274.html 
ノンフィクションメイド物語 「シャッツキステ4コマ」 お客様と黒歴史 - アキバBlog
 
 中古のPCエンジン(のガワ)やメガドラ(のガワ)と一緒に
お風呂に入ったことがあります、もちろん全裸で。
お風呂用洗剤+お湯で洗うと、頑固な油汚れが本当によ〜く落ちるんだ。
 
 
 親には決して見せられない光景です。
 
 

「フォトキナ2008」で見えた各社の動き

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/10/06/9376.html
本田雅一の業界トレンド予報


房氏に
「これならば、”女流”といわず、もっと幅広い層にも訴求する方がよいのでは?」
と投げかけると、
カメラ好きの男性に向けたカタログも用意しているとのこと。
「マニア層ではなく一般の写真愛好家には最適なパッケージと確信しています。
それと、重くてカバンに入れて出かけるのが辛いという一眼卒業生にも」
という。
 
 房氏が“一眼卒業生”と表現しているのは、
流行の中でデジタル一眼レフカメラを購入し、写真の面白さには気付いたが、
セット全体が重くて使わなくなりつつある人たちのことだ。
EVF、ライブビューの機能、性能を充実させることで
コンパクト機からのステップアップユーザーをサポートするだけでなく、
一眼からフェードアウトしつつある人たちをサポートするというのは、
これまでにないアプローチだと思う。