年末商戦の秋葉原、おもてなし超小型EVが街を走ります。「アキバロボットモビリティポーターサービス実証実験」

Akiba Robot Mobility : porter service trials
トヨタ車体の超小型電気自動車「コムスロング」。
今回、「おもてなし号」という名前が付いてます。12月20日からサービス開始。
http://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/
トヨタ車体 電気自動車 コムス ホームページ
 
Akiba Robot Mobility : porter service trials
12月13日に、秋葉原UDXオープンカレッジで開催された
「ロボットモビリティによるポーターサービス実証実験プロジェクト説明会」を聴講してきました。
http://www.icic.jp/workshop/cat/iw/000747.html
UDXオープンカレッジ
 
http://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/183092718448278
アキバロボットモビリティポーターサービス | Facebook
 
概要のレポートはこちらのクリッカーさんの記事が秀逸です。
http://clicccar.com/2011/12/15/93084
なんと無料!秋葉原で電気自動車によるポーターサービス実験を開始
clicccar クリッカー
 

Akiba Robot Mobility : porter service trials
今回は、お買い物をしたお店と提携駐車場(今回はUDXパーキング)の間を、
マイクロEVで荷物を運びますよという実証実験。利用は無料です。
年末のお買い物シーズン、「アキバでまとめ買い推奨」サービスといったところかな。
Akiba Robot Mobility : porter service trials
配達対象エリアは、だいたい秋葉原エリア全般。
万世橋を渡った先も少し含んでます。
 
使う車輌はトヨタ車体のコムスロング。
Akiba Robot Mobility : porter service trials
http://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/
マイクロEVなので、バイクと同じ青ナンバー。
ポイントは家庭用コンセントの100Vで充電できるところ。
あえて、重い鉛蓄電池を利用することで、電池・給電・充電周りは大幅なコストダウン。

Akiba Robot Mobility : porter service trials
車の名前は「おもてなし号」。
NPO法人 秋葉原観光推進協会
http://www.npo-akiba.com/
の協力でキャラクター付きの(痛車化)イラストも新たに書き下ろし!
Akiba Robot Mobility : porter service trials
(注:ステッカー貼り付け位置はまだ「仮段階」だそうです。)
Akiba Robot Mobility : porter service trials
乗ってみました。意外と運転席はゆったり。ハンドルが垂直に近い軽トラよりも足下などはずっと楽。
そのかわり、荷室は…ちょっと大物を運ぶには幅が足りないかな?という印象。
例えば、ブルーレイレコーダー、ゲーム機本体などはいけそうだけど、
大型の電子レンジ(ヘルシオ)や、大画面のデスクトップ地デジパソコンなどは難しいかも。
 
Akiba Robot Mobility : porter service trials
新型のマイクロEVだと荷室の背がずいぶん高くなっているそうなので、
この辺は今後に期待かなぁ。
 
Yodobashi Akiba
ヨドバシカメラのトレードマークは"山手線"、最近はネットショップで「当日配達」も開始してます。
ヨドバシAkibaの地下にもかなり巨大な駐車場がありますが、週末は出入り口周辺で渋滞してます。
 
週末・祝日の秋葉原に、車でお買い物にきたことがある方はご存じかと思いますが、
秋葉原電気街の使いやすい駐車場は、各所で駐車場待ち渋滞ができています。
 
 もともと、秋葉原電気街では個々のお店で巨大なお客様駐車場を持っていることは少なく、
駅前にあった公共の巨大駐車場などが使われていたのですが、都市再開発で高層ビルに建て替え。
秋葉原UDXベルサール秋葉原など高層ビルの地下には巨大な駐車場が設置されていますが、
それでも週末の秋葉原へのお買い物客のキャパには足りていません。
慢性的な駐車場渋滞&祝日のコインパークはやたら値段が高いんですよ秋葉原は。
 
 その一方で、秋葉原地区から少し(徒歩10分程度)離れた神田寄りのオフィス地区だと
平日はビジネス用途で劇混みの有料駐車場やコインパークが週末はガラガラで激安価格。
ちょっと離れた駐車場に車を停めて、数時間秋葉原をぶらぶらすると、
差額でちょっと美味しいランチが食べられるくらいの価格差があります。
 
 今後、提携駐車場の範囲が、秋葉原エリアの外枠ギリギリまで広がると、
車は安い駐車場に停めて>電気街でお得なお買い物>ポーターで荷物を運んで貰うという
お得なコンボが成立するようになるかもしれません。
 
今回の実証実験期間は、クリスマスから(元旦を除いた)初売り終了までの間。
家電店が1年で1番忙しい、もう「てんやわんや」の時期でもあります。
ポーターサービスが、秋葉原のお店の売り上げupに貢献してくれるといいですね。
  
Hiroshi Otuka (Segway Japan) speech about segway.
Hiroshi Otuka (Segway Japan) speech about segway.
http://www.segway-japan.co.jp/index.html
セグウェイジャパン株式会社 Segway Japan, Ltd.
オープンカレッジ後半は、セグウェイジャパンの大塚寛さんによる、街で活躍するセグウェイについてのプレゼン。
警察・警備用途でかなり導入事例があるとの説明が「騎馬警察と同じで、アイポイントが高い」というのに感心。
セグウェイ、確かに街中であの高さだとかなり目立ちますからね。
 
そういえば、関係者の方も
「マイクロEVで、とある会社に荷物を運んでいったら、"EVで運んできてくれたということで"とても喜ばれた」
と話されていました。
そう考えるとしばらくは「ちっこいEVが、電気の街アキバで働いている」という話題性も、利用者upに貢献しそうです。
(そう考えると、キャラクター的にはSDキャラって感じが似合ってるかもなぁ。)



Hiroshi Otuka (Segway Japan) speech about segway.
ホテルや空港などでの無人セグウェイの活用イメージ。うわぁ未来のSFみたいだ。
EVのメリットのひとつが、内燃機関を使っていないこと。
なので、ふつーのビル内でも稼働できたり、貨物用のエレベーターにも、ガソリンを抜かずに乗れます。
Akiba Robot Mobility : porter service trials
今回展示されているトヨタコムスも、室内まで自走で入ってきました。
マイクロEVが外から高層ビル内まで入り込んで、ビルのエレベータや廊下を自走して、
オフィスビル高層階の"オフィスのドア前まで"直で荷物を運んでくれるというのが理想だとか。
(現在はビルの入り口で荷物の積み替えを行って、ビル屋内は別の専門業者が運搬してるそうです。)
 
 


今回の撮影画像はこちらにまとめてます。
http://www.flickr.com/photos/workshop/sets/72157628457286585/
Akiba Robot Mobility porter service trials - a set on Flickr