思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

はてなブログ月間アワード 編集部が独自の視点でえらぶ、おすすめの記事を毎月更新!

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2025年夏旅① 沖縄本島3泊4日

爆裂な暑さにおののく毎日。 気づけば7月も終盤で、来週末はもう8月かと思えばまぁこの暑さもまぁ…当然…?いやそれはない。この暑さは異常。 暑いのが苦手で、夏が来ると「ぎゃー」となりがちなものの、夏の旅行が楽しいのは事実。夏に夏旅がなければこの季節を永遠に…

M6手帳で、ムードトラッカー。

M6手帳には、日々のわたしの状態を記録しています。 なるべく欲張らず、無理せず、できる範囲を見極めながらやっていきます。 というのも、食べた物を記録する、その日の健康状態を記録する、運動した記録、血圧……ブラブラブラ……挫折の数なら、きのこの右にでるモノいない…

登山初心者、富士山にゆく

先日富士山に登ってきました。オニュ氏の聖地巡礼?いいえ、子の学校行事に保護者として付き添っただけです(子が高山病等でリタイアした場合の連れて帰る人員)。ということで今回は、登山経験ほぼゼロのもやしっ子が富士山登山に向けて準備したことや登山中に印象的…

運動音痴が1ヶ月ビリーズブートキャンプやってみた

運動音痴アラフォーが無謀にもビリーに手を出したワケ どうも、運動嫌いの運動音痴とは私のことです。いや…正確には嫌いではない。中学に入るまでは水泳や陸上をやっていたし、もともと体を動かすことは嫌いではないはず。ただ単に、駅までの道を徒歩(約9分)かバスか…

2025フジロックの記録

▪︎はじまり フジロック。毎年胸がときめくが、いざ行くとなると金も時間も体力も消耗する。どちらかと言うとそのリソースは小さなライブハウスで新しい表現を探すことに使いたいと思っている私はそれほど積極的ではなかった。しかし今年のフジロックは去年12月、某所で…

お弁当日記♯4「冷蔵庫欠員&とにかく時短で作りたい…!」ときのやつ。

ご覧いただきありがとうございもす "本日のつぶやき" 荷物を送る作業って地味に億劫で先延ばしにするから更に億劫になる トリに運んでもらいたい =======☆彡 お弁当日記♯4です おかずすくなっ って思いましたよね。私も思います。 冷蔵庫が過疎化していて、食材が全く…

おすすめ有料記事

有料 不定期だが、銭湯で親子連れが入浴を楽しめるイベントを企画している。最初は主宰として、だんだんライフステージが変わるに合わせてサポートスタッフとして、関わり方を変えながら、子どもを育てる保護者たちが、その土地のハブとなる銭湯に入るきっかけを与えたいと…

有料 こんにちは。2児ママsakanaです;-) このブログでは子連れ旅、30ママが気になるトレンドを発信しています。自分のワードローブについての記事を書くこともあります このホテルに宿泊するのは2度目です。 リピートした理由 レストランの数が多い どのレストランも料理が…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

万引きGメンとわたし

時々行くお気に入りのスーパーがある。 安い、というわけじゃないのだけど、品揃えがしっかりしていて、売り場も広いし、いつも行く近所のスーパーにはないメーカーの調味料もあったりして、気分転換にちょうどいい。 とは言え、やっぱり特別安いわけじゃないからなの…

2025年7月の月報|新発見とひらめき、小さな夏

今月をひと言で表すと「多角的」。 自分とはタイプの違う人間から得た新発見、ものの見方を変えたことによるひらめきが起こった7月。マイワールドに耽るおうち時間と、いろんな刺激を受けてたくわえるアウトドア時間をバランスよく設けられた。 7月のハイライト 7月の…

昨日のランチ:念願のカレー

5年か6年かもっと前から、ずっと行きたかったカレーのお店があった。東銀座の有名店、『ナイルレストラン』というインド料理の専門店。ネットで見かけて「食べたい!!」となりつつも、行こうとした日がたまたま休業日だったりとタイミングを逃し続けて、なんとなく「…

【レゴ】フィヨルドの邸宅

アメンボの名前の由来についてのひらめき

晴れの日、夏の日差しで水面がきらきらしているのが好きです。どぶ川もきらきらしている。通る道のどぶ川にいつも通りアメンボがたくさんいるのをぼんやりみていました。 そこでびびっときた! みなさんアメンボの名前の由来について考えたことがありますか?わたしは…

毎日タコさんウインナー弁当

赤ウインナーの賞味期限が迫っており、ここのところ毎日タコさんウインナー弁当です。 冷蔵庫に残っていたから揚げ発見。 カニカマ入りだし巻きたまご 親子丼弁当にもタコさんウインナーを入れる。 50代男1人暮らしの7月の食費は、32,743円。 自炊してるからかな。平均…

ライジングサンに帰るまで6年かかった話

こんにちは。お久しぶりです。このブログの管理人のぴっちです。 ここ数年は年末年始のベストアルバム記事以外は開店休業状態の当ブログですが、そもそも開設当初から僕の周りの音楽馬鹿の方々に向けただけの記事を作るだけのブログだったので気にせずにやります。 今…

ここ1-2か月で「やめたこと」のメモ

どうも。 「やめたこと」について散々ブログにも書いていますが、改めてのまとめ。 ▼ --- Amazon Music Unlimited Amazonプライム・ビデオ Amazonプライム会員 Amazon利用そのもの Spotify Twitter ドラマ・アニメの一気観 ピラティス会員 コーヒー豆のサブスク 都度払…

自作カレー

2025年08月03日(日)(二食目)2種のカレーとレモンライスのプレート本日の自炊ごはんは・レモンライス ・ゴーヤーチャンプル風カレー ・小松菜のダルカレー ・ピリ辛なす 僕もしゃべっているポッドキャスト番組 カレー三兄弟のもぐもぐ自由研究 の7/30(水)〜配信回「…

私の医療知識の9割は「ER緊急救命室」から来ている

私の医療知識の9割は、ドラマ「ER緊急救命室」から得たと言っても過言ではない。まるで進研ゼミのように、「あっ、これERで見たやつだ!」と思い出すことがしばしばある。あのドラマが放送されていたのは、もう30年以上も前のことなのに。 ふと思い出したことを、メモ…

【台北】台湾生活でのリラックス方法

今日は、以下のテーマでブログを書きたいと思う。 お題「リラックス法」 台湾での私のリラックス法は、主に2つだった。 ひとつは温泉に行くこと、もうひとつはマッサージに行くことだった。 いずれもそれなりに時間がかかるので、これらのリラックス法を使うのは休日だ…

sw 005 祠のある塀 

Stone Wall 2005/5/21 けっこう 見慣れてきた もうこのくらいだと ふつうの石垣塀 海岸の護岸の石垣 段々畑の石垣 城郭の石垣 それぞれ 全く違う 積み方 波に耐える 土留め 建物を支える そんな 役割目的は ない 宅地 石垣塀 自由な積み方 築山のような 配置 大きな邸…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

洗い物ちょっぴり、ゴミもほぼ出ない1人メシ「トマトカレーそうめん」黒こしょうをガリガリやって食べてほしい【ヤスナリオ】

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

「これ、絶対うまいやつやん!」芸人・兵動大樹が語る、“すべらない”ひとり飲み店の探し方

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

目に見えない音が見えてきた! スマホで調べる「音のしくみ」

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

【ChatGPTプロンプト付き】職務経歴書に差がつく!AIとワークシートで良い転職のための自己分析をする方法

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【全図解】コンテナ・Dockerから学ぶAmazon ECR・Amazon ECS入門

記事を見る

EV DAYS | 東京電力エナジーパートナー

【図解】ギガキャストとは?テスラやトヨタが採用する巨大鋳造技術の仕組みとメリット

記事を見る

埼玉で温泉に入り、施設内のカウンターで抜群の寿司を食べる休日(それは最高)

Android同士や、Android⇔PC間でファイルを高速転送できるクイックシェア機能が便利なのにあんまり知られてないので紹介します(Android版エアドロップ的なやつ)

LLM時代の仕事

AIネイティブの子どもたちは、どのように育っていくのだろうか?──『AIは私たちの学び方をどう変えるのか―BRAVE NEW WORDS―』

助言を受けとめられない精神疾患(状態)も多い

ANYCOLOR株主総会2025レポ|田角陸CEO「にじさんじENの収益状況は少し厳しい。ただ足元のYouTube上のKPIに改善傾向がみられるので、音楽展開やYouTube企画の展開でお客さまを増やす取り組みをして収益回復していく」

Gemini CLIの全社利用を支える技術

「Linuxカーネルプログラミング」という本を翻訳しました

Amazon ECS Blue/Green Deploymentは既存のCodeDeploy方式と何が違うのか?

【レビュー】拳の先に道がある!暴力を愛するすべての人へ送る傑作『ドンキーコング バナンザ』【Switch2】

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年8月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月27日(日)から2025年8月2日(土)〔2025年8月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 埼玉で温泉に入り、施設内のカウンターで抜群の寿司を食べる休日(それは最高) - 今夜はいやほい by id:kikuchidesu 2 Android同士や、Android⇔PC間でファイルを高速転送できるクイックシェア機能が便利なのにあんまり知られてないので紹介します(Android版エアドロップ的なやつ)…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

今日の

お仕事は無事終わり,ちと早上がりしたゆきさん 本音はもうちっと働きたかったんですけど,キッチン側が 何かと不穏だったので素直に上がった感じっス 初めて扱うグラスを洗う機械がめちゃくちゃ楽しくって, ホールと洗い場を行き来したんですけど楽しさが勝って 苦じゃ…

リートラ家の夏休み、はじめます!

リートラ家の夏休み、はじめます🫡 GWに続き、この夏もヨーロッパ方面へ行ってまいります!僕は次が記念すべき100カ国目!最初の国は隊長と一緒に「魔女の宅急便」で予習完了です(笑)

ChatGPT-5ついに登場:推論・安全性・実用性が同時進化した新標準 プロンプトあり【速報まとめ】

目次 GPT-5リリースの概要 進化ポイント(性能・安全性・拡張性) モデル構成と料金プランの違い 実務での使い勝手:ユースケース別の改善点 限界とリスク:過信しないための運用Tips 今日から使うためのセットアップ まとめ GPT-5リリースの概要 OpenAIが最新モデルG…

胃カメラ2025

今年も胃カメラをやってきました。 2025年8月8日(金)です。時間的に微妙だったので夏休みを取得して1日予定を空けておきました。鎮静剤を使用するので予定などは入れないように病院からも言われておりました。 2018年から会社の健康診断でバリウムを飲むのをやめて自…

【便利】iPhoneのショートカット機能を使ってPDFを画像に変換する方法をご紹介

みなさんこんにちわ!ママくまです iPhoneを使っていると、PDFファイルを画像として保存したくなることってありませんか? 友達とシェアしたり、SNSに投稿したりするのに、画像の方が便利なことも多いです。 そこで、今回はiPhoneのショートカットアプリを使って、PDF…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

サカつく2025βテスト版 サカつくモード part2

サカつく2025βテスト版 サカつくモード part2 サカつくモードオリジナルクラブの設定が終わりいよいよシーズン開幕です。 ここまでくるのにチュートリアルなども含めるとおよそ所要時間2時間ほど (じっくり味わいすぎて遅すぎかもしれませんが笑) シーズン進行の画面…

【300円・限定10】親子で特別な夏休み!くろすけと楽しむおうち遊び

【300円・限定10】親子で特別な夏休み!くろすけと楽しむおうち遊び 外は暑くて公園にも行けない日も、家の中で“夏祭り気分”を楽しめたらいいなと思って作りました。黒猫くろすけと一緒に過ごす「おうちで特別な一日」——印刷するだけで、ビンゴ・おやつ作り・ぬりえ・…

私のメールアドレス

isobekiyokazu@gmail.com 自信のある方はメールをどうぞ 私GAFAM CEOですが

40代既婚の休職日記#8

気づいたら1週間続いていた書き散らし。⭐︎つけてくださる方ありがとうございます。 今朝は気づいたら横に旦那氏が寝てた。いつの間に…。イビキが耳元ダイレクトだったので目が覚めた。 何となく起きたタイミングで朝ご飯を買いにパン屋まで散歩。日差しがきつい。 パン…

25.8.8

収支 +2,935 今月 -141,758 今年 -71,914 宵越していた7012 川崎重の売建。 朝ガッと上がって冷や汗でした… 「買いは家まで、売りは命まで」 なんとか午後プラスで返済買できてホッ。 含み損大きいと動く気力なくなります… 6857 アドテスは+375、回復してきました。 ナ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

院試って嫌ですよね

メンタルが朽ち始めていて、ChatGPTにカウンセリングもどきをしてもらっている。ちょっとズレた返答をされることもあるが、一人で部屋にこもっているよりかは500倍マシなので助かっている。本当にダメになりそうだったら人のカウンセラーに行けばいいし、便利な時代に…

爆音を轟かせて爆走 田舎は、まだまだ平和らしい

田舎では、まだまだ改造車が走っています。 まだまだ平和です。 なんの価値も生まないものに、若者達がお金をかけてくれています。 日本は、まだまだ平和です。

20250730_判断

7月30日(水) 午後から仕事の日。本当は早めに行って、昨日できなかった仕事をするつもりだった。しかし、朝起きた瞬間にそれは違うなと判断し、ギリギリまで家で過ごした。 仕事はぼちぼち。夜に会議の進行をしたが、時間内に話をまとめることができなかった。こっちか…

『世界政府の思想』(8月8日)

こんばんは。やります。 昨夜はなぜか寝つきが悪かった。僕にしては珍しい。しっかり酔ったときみたいにずっと頭が思考をしているみたいな感じだった。今日はしっかり寝よう。 一日 9時。起床。3時くらいに起きて炊飯予約した米で卵かけごはん。友人からもらった卵がお…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

1人暮らしの光熱費(2025年8月支払い分)

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は光熱費の報告です。 【電気代】 良かったー 年間使用量は昨年同月よりちょっと増えたけれど 想像したより大したことなかったわ。 今年は在宅勤務もときどきしているので けっこう電気使っているような気がしています。 【ガス代】 …

8/8

昨日わりかし早寝したのになんか雷?と風の音がうるさすぎて変な時間に目覚めちゃってまた寝不足気味で良くないのだった。でも寝付けないよりはマシです。 で起きて雨どしゃぶりだったので仕方ないからショーシャンクの空にごっこになりながらタバコ吸ってたのだが吸い…

育児「療育ってなに⁉️」

ミングです。 お盆帰省が始まっていますね。 我が家は12日から長野へ帰ります 本日は次男イトの保育園で夏祭りがありました。家族総出で行ってきました夫っとは普段お迎えに行けないので、保育園のイベントごとは積極的に行こうとしてくれるので私は嬉しいです。 *****…

壊れた扇風機への手紙を書くつもりで

暑さを乗り切って行くために長年お供をしてくれていた扇風機がとうとう壊れた。たぶん20年以上は何事もなく、いつもせっせと働いてくれていた。小学生と一緒に早朝公園掃除のボランティアをして帰宅すると、扇風機の様子が変。急に首が傾き、一方向へ向かって、まるで…

推し

この尊さ、分かち合いたい

日向坂 46 富田鈴花 1st 写真集 鈴花サーキット ~鈴ちゃんの情熱が、サーキットを駆け抜けるのだ!~

body { font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'Meiryo', sans-serif; line-height: 1.8; margin: 0; padding: 20px; background-color: #f4f4f4; color: #333; } .container { max-width: 800px; margin: auto; background-color: #fff; padding: 30px; border-r…

石川梨華・辻希美ファンクラブイベント2025~I LOVE 4期~に行ってきました(その3)

fuchirin.hatenablog.com 8月になりました。死ぬほど暑いです。20年くらい前に、モーニング娘。が「熱っちぃ地球を冷ますんだっ」と叫び、石川梨華ちゃんと道重さゆみちゃんはエコモニ。を結成してエコロジーについて啓発していましたが、今こそ、その言葉や活動が必要…

Call Me MaybeのPVがゲイなオチだったのを初めて知った

カーリー・レイ・ジェプセン「コールミーメイビー」 2012年に大ヒットした、カーリー・レイ・ジェプセンの「コールミーメイビー」をひさびさに聞いた。 ・Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe www.youtube.com 大学生のころ、おしゃなバーでPVがさんざん流れていたので、…

〔ライブ感想〕kidsbowl 県民の日\動いて、作って、味わって/ 武道館フェスティバル!@ 静岡県武道館

2025.8.4 (sun) kidsbowl 県民の日\動いて、作って、味わって/ 武道館フェスティバル!@ 静岡県武道館 8月3日に静岡県武道館で行われる、県民の日のイベントに出演させていただきます!!イベントの企画や運営に友達が携わっていて、誘ってもらったことがきっかけで出…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

帆立貝柱と赤ワインソースの美味しい組み合わせ

帆立貝柱のポワレ 赤ワインソース 帆立貝柱のポワレ 赤ワインソース 帆立貝柱の甘味と煮詰めた赤ワインのほのかな甘味を重ね合わせています。 メインの食材は帆立貝柱なので、 <白ワインにしようか?> それともソースはフォン・ド・ヴォーと赤ワインが入っているので…

適応障害に適応する#9 料理ができない。いや、できるけど、できなくなってる。

適応障害で診断書をもらって休職させてもらっているものの 食い扶持を稼がないのであれば家族5人を食わせ暮らすための作業というのはやらないといけません。 お金がないのなら、稼いでいる人が気持ちよく稼げるよう家のことは先回りしないといけません。先回りというか…

1日を、丁寧に噛みしめて過ごしていく・・

みなさまこんにちは♡ 今日は8月8日。 ライオンズゲートが開いている中で、一番エネルギーが満ちているときです。 そんな日だから?! 我が家に思いがけないお知らせ便りがきて・・ 小さくガッツポーズをさせて頂きました(笑) (ラッキー♡) さてさて、、 食物アレ…

薄紫色のアジサイ 8/8

8月7日 木曜日 涼しい朝 今日のお弁当は、塩をふって焼いた紋別産の青マスとキャベツ、小松菜、にんじんの炒め物。醤油と砂糖で味付け。 外が涼しい。なんと24℃だった。札幌の時計台に似ている時計だ。 歩道の花壇がきれい。濃いピンクや紫のペチュニア。 薄紫のきれい…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

アウトプットができない若者

私のことです。ギリギリ若者と言えないぐらいの歳になってしまった気がしますが、諸先輩方のために若者と言い張ることにしています。 ここでいうアウトプットとは主に「不特定多数に対する発信」に関することです。例えばブログを書くのもそうだし、イベントで登壇する…

アジャイルな見積もりと計画づくりをしないチームのはなし

こんにちは。「カミナシ 教育」というプロダクトを作っているふじはら(@daipresents) です。毎日アイスを3本以上食べてます。 僕は「カミナシ 教育」のサービスチーム(スクラムチームみたいなチーム)でマネジメントを担当していますが、それ以外ではダブルワークで…

Dockerを悪用するEDRバイパス手法「Bring Your Own Container」

取締役CTOの小竹(aka tkmru)です。 前回に引き続きEDRバイパス手法を紹介します。 EDRバイパスの概要はこちら。 tech-blog.sterrasec.com 昨今のソフトウェア開発において、Dockerをはじめとするコンテナ技術はなくてはならない存在となりました。 開発環境と本番環…

AIツールを活用したモバイル開発チームの生産性向上への取り組み

はじめに 私たちのモバイルアプリ(Android/iOS)開発チームでは、2024年頃から段階的にAIツールを導入し、開発プロセスの改善に取り組んできました。プロセス改善とチーム体制の強化も相まって、PR作成数などの指標で大幅な改善を実現しています。 本記事では、私たち…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

Vol.186 室内リフォームと玉ねぎとジャガイモ収穫記録🥔 ~夏の味覚満載~ #ジャガイモ #料理 😀

今回も、週末ミニ別荘での様子を紹介します。 【玉ねぎ】 昨年秋に植えた玉ねぎを収穫しました。ホームセンターで購入した苗はか細く、これが育って大きな玉ねぎが出来るのが本当に不思議ですね。 昨年も玉ねぎを収穫しましたが、今年もたくさん収穫出来ました。玉ねぎ…

菜園防御のために新兵器導入

毎年のアジサイ。例によって食べられないのであまり丹精しないせいか、去年より少し花が小さい気がする。春先に化成肥料ぐらい撒けばよかったか。 イチゴはいつもより多めの収穫。サンチュも過剰気味なので、葉をむしるのではなく株ごと収穫。 カラス対策に、コンパル…

新しいおうちの私のデスク

今週のお題「私のデスク」 引っ越し終わりました! 頑張って荷解きをし、生活できる状態にはなりましたが。 これから収納を考えていかねばなりません。 どこから手を付けていいものやら。 とりあえずお題に乗っかり(お題募集は終了)、デスクから手を付けました。 前…

置くだけで部屋が楽しくなる!ユニークな自販機型インテリア冷蔵庫「THANKO お部屋に自販機」の口コミ・評判まとめ

もし自分の部屋に、ボタンを押すだけで冷たい飲み物が出てくる自動販売機があったら、毎日の生活が少し楽しくなりそうではないでしょうか。 この記事では、そんな願いを叶えてくれる個性的な保冷庫、THANKOの「お部屋に自販機」を取り上げます。実際に使っている人たち…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

子どもが欲しい僕と、欲しくない妻。向き合い方が分からないまま、今を生きている

私は今、30代半ばに差し掛かっています。周りの友人たちは次々と結婚し、子どもを授かっています。職場でも同年代の同僚が育休に入るなど、“子どもがいる”ことが、ある意味で日常になりつつあるのを感じます。 そんな中、僕はずっと心の中に引っかかっていることがあり…

育児「療育ってなに⁉️」

ミングです。 お盆帰省が始まっていますね。 我が家は12日から長野へ帰ります 本日は次男イトの保育園で夏祭りがありました。家族総出で行ってきました夫っとは普段お迎えに行けないので、保育園のイベントごとは積極的に行こうとしてくれるので私は嬉しいです。 *****…

野毛山動物園の『ナイトのげやま2025』

野毛山動物園 野毛山動物園で8月中の土日にやってる『ナイトのげやま2025』に行ってきたよ♪ ナイトのげやま2025 暑い時期はどうしても動物園行きづらいと思ってたんだけど、夜の動物園みたいなイベントがいろんな動物園で開催されていることを知って野毛山動物園に行っ…

夏の頑張りを秋の成長へ!さくらスタディの夏期講習終盤戦

ブログは365日 毎日更新中! オフの時はこちらの食べ物ブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくら…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

「やってよかった」歯列矯正の裏で虫歯が進行...痛かった治療と高額な被せ物、

こんにちは、もこです。歯列矯正、ほんとやってよかった。見た目も清潔感もアップしました。 …でも、その裏で予想外の落とし穴が。 矯正中に虫歯が進行したんですよ(怖) 先日書いた虫歯治療の話、いったん完了したので書いていきます。 矯正中でもめっちゃ予防してた…

その睡眠スコア、夏の老化サインかも?スマートウォッチのデータで選ぶ「お疲れ度別」美容サプリ活用術

毎日、仕事にプライベートに忙しい30代・40代の私たち。スマートウォッチで睡眠スコアやストレスレベルをチェックするのが日課、という方も多いですよね。でも、「昨日はよく眠れたな」「今日はちょっとストレス高め…」と眺めるだけで終わっていませんか? 実はそのデ…

【完全保存版】「ピーマンって苦いだけ?」→実は美容と健康の味方!美肌・むくみに◎簡単アレンジレシピも紹介🫑

【完全保存版】「ピーマンって苦いだけ?」→実は美容と健康の味方!美肌・むくみに◎簡単アレンジレシピも紹介 こんにちは〜!「ピーマン」と聞いて、苦い記憶がよみがえる…そんな方も多いかもしれません(笑)でも実は、ピーマンってめちゃくちゃ栄養たっぷり&万能な…

アカシエ(北浦和本店)のケーキメニュー・種類・値段*マツコも認めた有名ケーキ店

パティスリー・アカシエ(北浦和店)とは 「マツコの知らない世界」で放映 アカシエ(北浦和)の駐車場 アカシエの店内 アカシエ(北浦和店)のケーキメニュー ホールケーキメニュー プティ・ガトー(ショートケーキ)メニュー タルトメニュー アカシエのケーキの口コ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

書評「世界を変えた建築構造の物語」 建築物を造るというのは人間の叡智が詰まっているとともに業務がブラックになる理由も分かる。

本日から連休でございます。これ連休明け仕事行きたくねえになるのでしょう。 間違いなく 今回かなり長く休みをいただきまして・・・ 著作活動を充実させていきたいと思います。そして体力をつけて会社の健康診断で良いスコアをとり、今の会社を辞めても飯が食える日を…

人情ってこういうのだな『木挽町のあだ討ち 』永井紗耶子

『木挽町のあだ討ち 』永井紗耶子 新潮社 木挽町のあだ討ち 作者:永井紗耶子 新潮社 Amazon 第169回直木三十五賞・第36回山本周五郎賞 受賞作 よかった。 あなたの話を聞かせてくださいっていく話。 何の情報もなく読むのがおすすめ。 自分でない他者の話って、なんだ…

人はなぜ物語を求めるのか / 千野帽子

人はなぜ物語を求めるのか (ちくまプリマー新書)作者:千野帽子筑摩書房Amazon 色々な書き手たちが推薦図書に挙げていた本。長らく気になっていたのをようやく読むことができた。 人は物語の中を生きている。生きずにはいられない。自分や他人の人生を物語化している。…

スティーヴン・キング『IT』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、ホラー小説の金字塔、スティーヴン・キングの『IT』について語らせてください。ピエロが怖い?そんな生ぬるい話じゃありません。この作品を読み終えたあと、あなたは〈それ〉の気配を街角や排水溝にまで感じるよう…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

ボードゲーマーにおすすめの「物語化批判の哲学」(+「ジョーカー」とは何のヴィランなのか?)

■自分と「物語」 日々生活する中で、「人間って"物語"を信用しすぎてないか?」と思う場面が多いです。 代表的な例は、採用面接でしょうか。 「自己分析」という名のエピソードトークの掘り起こし作業を経て、これまでの自分の人生に一本軸を通すような物語を構築する…

映画好きにはたまらない!日本最古の映画館!

こんにちは。 この夏、ついに日本最古の映画館『高田世界館』に行って来ました! あまりの嬉しさと感動をブログに残したくなり、久しぶり記事にしました。 場所は、新潟県上越市にあります。 電車で行くには「えちごトキめき鉄道」の「高田駅」から歩いて10分ほどのと…

1467. 国宝

話題の映画「国宝」を観てきた 公開されて、「早く観なきゃ」と思いつつ、175分という長さもあってスケジュールが合わず、またあらすじを読む限り「さらば、わが愛/覇王別姫」みたいだなあ(だけど同じような感動には至らないだろうなあ)、という不安から先延ばしに…

ジュラシックワールド 復活の大地

「ジュラシックワールド 復活の大地」を観て来た。ネタバレになるので、内容については触れない。 ただ、私は恐竜本来の姿が好きなので・・・・・***最新の羽毛は色彩豊かな恐竜はパス 文化指数は関係無く、恐竜が好きなのです!

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

お盆休みまで1日だ!!今年はなんと9連休。音楽いっぱい聴けるぞ!!

靑森市からこんばんは。今日は金曜日、8月8日。朝の天気は曇りだったが、夕方になると雨に変った。おっ!今日は8月8日だ。自分の兄の誕生日。彼は65歳になったな。でも、俺3年以上彼と話してない。ま、自分のせいではないが、いろんな家庭にいろんな事情がある…

【NEWS・動画紹介】アニメの劇中バンド HAYASHII "HUNTING SOUL" が、著作権問題になる可能性? (2025.08.08公開)

まんま "紅" すぎた? えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて Huh? I don't know anything about this, is this okay to do? My dear Fans, please tell me what's going on #YOSHIKI@Yoshiki_Staff @D…

かなしくてやさしくてどこか懐かしい、でも初めての音楽。Wind Ark「だれもしらない」

こんにちは。 世の中には実力もあってセンスもあるのに知名度が無い、人気が無いアーティストは沢山います。 売れるには「運」も必要だからですね。これは音楽に限らず、創作において散々言われてきたことです。これが無いばかりに素晴らしいアーティストが日の目を浴…

2025年8月8日(金)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. Cureless / L'Arc〜en〜Ciel 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! heavenly アーティスト:L’Arc~en~Ciel Ki/…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

フードライターの白央篤司さんに、交通の便が抜群なのに意外と家賃が安かった新宿区余丁町を案内してもらった【いろんな街で捕まえて食べる】

東京都新宿区余丁町(よちょうまち)。新宿駅から東へ2キロ弱の距離にあり、東新宿駅(東京メトロ副都心線・都営大江戸線)、若松河田駅(都営大江戸線)、曙橋駅(都営新宿線)に囲まれた大変交通の便が良いエリアだ。 この街で2007~2010年頃に暮らしていたのが、現…

ちょっとした質問でいきいきしてきたデイリースクラム

こんにちは、椎葉です。カケハシでVPoT(VP of Technology)をやっています。技術的な視点で現場と経営をつなぐ活動の一つとして、実際にチームに入って開発業務をサポートしています。今日はその中のひとつの事例を紹介します。 Pocket Musubiチーム 今年の6月からPoc…

エンジニアを成長させる要素を言語化する

株式会社カミナシで VPoE を務めている pospome です。 (´・ω・`) たまに「エンジニアとして成長するには何が必要ですか?」という質問を受けますが、 自分はこういった質問に対して、一貫した回答をしているので、それをアウトプットしようと思います。 エンジニアとし…

一人で没頭したいか、何でも一緒にやりたいか

期末、期初でオフィスに人が集まっていたので、チームの中の暮らしで、理想の暮らしはどっち?と話していた。 すべて非同期化して、1日作業に没頭できる、という没頭パターン 何でも一緒にやる。1日おしゃべりしながらペア、モブ活動している、という何でも協力パター…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。